ぃわひゃら

関西の大学(院)生かるたー A級4段 かるたについての記事を書いていく

ぃわひゃら

関西の大学(院)生かるたー A級4段 かるたについての記事を書いていく

最近の記事

あなたらしいという言葉

あなたらしいわね、◯◯さんらしいですね、と言われて。 ある種の行動に対して、かけられる言葉、反応の一種。 その言葉自体が受け手と送り手の関係性、それまで過ごしてきた時間軸を表しているような。 あなたの行動を尊重しています、肯定します、とも取れるし、それ以上深堀りはしないとも取れる。 うーん、こう言われたとき、送り手との関係性によっても受け取り方がだいぶ変わるなぁ。 個人的には、あんまり近しい関係(もしくは私がもう少し近くなりたいと望む関係)の人に対しては言われたくな

    • 幸せに思うこと

      今夜の曲 Oasis whatever 昨晩の都会に疲れて、今日はひたすらダラダラとしてしまった。 最近、何かを見つめることは増えたけど、目標もなく、ダラダラと過ごすことも多い。 それが休日の醍醐味といえばそうだけども。 高校や大学の頃、かるたに自転車にと打ち込んでいた日々、每日目標に向かって、明日を楽しみにイキイキしていた日々が多少懐かしくもなる。 またイキイキするために、と、何ができるか考えてみる。 かるた、自転車、読書、勉強、仕事、資格、などなど。 とりあ

      • 都会にあるもの。見えないモノ。

        このノートは、都会好き好き!の方が読むと不機嫌になるかも。 都会でちょっとつかれた私と、都会の刺激、およびそこで生きる人の考察。 今週、月曜から土曜まで、出社なり、遊びなり、数多くの時間を東京とか横浜、いわゆる大都会で過ごしてきた。 あたりまえだけど、どこに行っても人がいる。 看板も華やかだったり、よくわからん宣伝が聞こえてきたり、チャラチャラしたにーちゃんねーちゃんがいても、その人の近くを通らなきゃ行けなかったり。 変な人がいても、いちいち反応するからいけないのだけど

        • 新年の抱負

          毎年、新年の抱負みたいなものは、一応立てることにしている。 今年の抱負は ・自分の心の声を聞く ・将来を考える ・もっと楽しむ この3つにしよう。 去年の抱負は、 ・人の心をもっと理解できるようになる ・たくさん小説を読む だった。 後者に関してはともかく、前者に関してはとってもとっても成長したと思う。 対人関係に大きな経験があったこともあり、人の内側の心の動きについて触れることが増え、自分の内側に関しても触れることが増えた。 そのおかげか知らんけど、内面的な?幸せ

        あなたらしいという言葉

          就活のストレス。。。

          今週は週5で日中はフルタイムでアルバイト。 朝が早い分少し寝不足で、睡眠負債が溜まってしまった。 家に帰ってから午睡(と言うより夕寝?)で多少解消しているが、残りは今日しっかり寝るとしよう。 それに加えて遠くへ旅立つ友へ贈り物を買ったり、かるた会関連のことをしたりで、今週は就活に時間を割かなかった。 そして今日、説明会に行く予定の企業から連絡があり、ストレッサーのスイッチオン。。。 自分がストレスを感じた時は、自律神経がとにかく緊張して ・動悸がする ・肩の筋肉

          就活のストレス。。。

          最近の構えとか

          (あんまり人に説明する気のない文章・・・殴り書きのメモみたいなもん) 敵陣左の練習ばっかりしてたら右が下手になった、、、 ぴえん もうちょっと詳しくいうと、 敵陣左、特に左下段奥が取りやすいように左に体重が乗りやすくなってたのよね 以前は敵右を中心とした攻めがるた、真っ直ぐに突ける範囲は敵陣右上段外側から敵左中段下段内側、と言うくらいには右に偏ってた。 やってみたらわかると思うけど、敵陣右上段一番外側の札を真っ直ぐ突けるって相当右に偏ってるんだよね。 普通の人は

          最近の構えとか

          かるた

          試合前 てか先々週日曜と先週日曜の振り返り。 指導で相手のためにやるのか自分の練習したいのか中途半端。 もっとあらかじめ内容考えないと。 先週日曜 K氏との試合 暗記が複雑だった。 縦も横も斜めも、上段起点も下段起点も。 その時の上段うまく我慢して押さえて取れたけど払えるバランスを身につけたい。 年内最後の高強度練の前に 一試合目目標 フォームチェック。前目に構えられてるか。 自右下段の手首の返し、試合前に要練習。(ウォームアップ) その後 暗記をサボらない。 決

          かるた

          A〇7? A〇11 A×1 B’〇1 一試合目 調子悪いと思ったら重心が後ろになってた。二週間ぶりだと構えがズレるのか?とにかく久々にやるときの一試合目はフォーム重視。 二試合目 落ち着いて取れた。とにかく暗記を回したのが項をそうしたか。敵陣左の取り方はまだまだ練習。聞き分けのポイントはもっと手前でいい。 後はラフなお手つきを減らすこと。 「結局は習熟度が足りないから」練習が足りないからお手つきする。 実戦でやるつもりあるなら払い練(今回は敵右上おおけ→自左上おおこの押さ

          先週の記録と次なる目標

          E〇11 C×5 一試合目、送りや暗記をしっかり教えた方がいいなあ、内側の部分がまだまだ、外側の型はとってもいい、まだまだ伸びる、これなら楽しみ。 二試合目、やってしまった笑、気が抜けてるなあ、お手って枚数調整してもいいけどそれもちゃんと調整しないとなあ。 別にわざとやってるわけじゃなく少しでも気が抜けると簡単にお手っちゃうだけなので念のため。 この前上がった子だけどにしてもほんと強かったなあ。 いい攻めしてた。 たごたまの暗記、左上段の定位置の再検討、右上段の守り方要練習、

          先週の記録と次なる目標

          かるた

          目標 暗記をサボらないこと、大勝ちできる試合を大勝ちすること そのために。 大勝ちするかるた 最後は攻めきって勝つ。 一旦上げて最後落とすのではなく、中盤から徐々に上げる。 逆に序盤に下げすぎない。 そっか。攻めがるたって最後攻めて戻る、でいいから両方取れるのか。 自分の終盤まで自陣左右にお札とかた札とか2枚両方ありがちだからなあ。 片方を攻める、違ったら戻る、これでいいんだなあ、それなら敵陣に行ききれる となったときに3字の対処は難しいけど、別れはきっちり攻める、単

          挑戦者決定戦雑感

          思いつきで書くのでささっと。 クイーン戦。 やはり山添さんがつよかったな。 下馬評通りというか。 高橋さんは劣勢でも1字を送るなど強気の送り札が印象的だった。 「よ札」の右対角線別れを戻ったのも印象的。 お手つきが多かったのは、多少は別れ札を無理してでも取りに行こうと普段よりリスクを負ったのか、それとも山添さんの別れ札の正確な攻めにたじろぎがあったのか。 別れ札をあそこまできっちり攻めて確実に取れるって本当にすごいよな。 どのタイミングで、どの位置でどう聞き分けるか、

          挑戦者決定戦雑感

          別れ

          この頃、季節柄でもないが、別れについてよく思う。 駅での別れ。電話口での事務的な別れ。その時そうとは気づかない、後になって思いこされる別れ。 親しかった人との別れ。愛着のあるモノとの別れ。過ごした土地との別れ。 慣れ親しんだ土地が、車窓から後方に過ぎ去っていくのを眺めると、もう何も手出しができない、どうすることもできないという痛切な無力感に駆られる。 この何もできない無力感というものが、別れであり、それをいっそう際立たせるものになっているのだろうか。 どんなに愛した

          最近起こった色々なことについて考えてみる

          ざーっといこう。政治・信条・人種差別などにも触れるので見たくない人は戻るボタン。 まずは安倍首相の辞任。 お疲れ様を言うか言わないかと言うくだらないことでtwitterは大変盛り上がっていた。 安倍首相がめちゃめちゃなことをしていると考える人からはそんなこと口が裂けても言えないし、評価している人からは逆に労いもできない彼らのことを理解できなかったでしょう。 どちらにせよ最終的にお互いの人格攻撃に成り下がり、あいつの意見なんて聞く価値がない、とやっているのは興味深いとこ

          最近起こった色々なことについて考えてみる

          旅についての記憶

          小さい頃から、どこかへ行くが好きだった。 スーパーに行けば勝手に親の目を離れ、デパートに行けば迷子センターに呼び出されたらしい。 母が迎えにきても自分が泣いている様子はなく、逆に母の方が長男の失踪に泣いていたようだ。 鉄道でどこかへいくのも好きだった。 小さい頃から祖父にはよく電車に乗せてもらったし、最寄り駅の陸橋ではいつも中央線の電車を眺めていたそうだ。 初めて電車に乗ったのはいつか覚えてないけど、1人で乗った時のことは覚えている。 あれは確か小学校1年生のとき、(

          旅についての記憶

          久々のnote(について)

          noteでも、twitterでも、自分の感じたことや考えたことを、文章にして綺麗に表現できる人はいつも羨ましく思う。 つね日ごろ見聞きするものについて、思うことはいろいろとあるのだけど、頑張って言葉にすると堅苦しくなってしまうのが悩みだ。 話しているときには考えるより先に言葉が出てくるのに、文章として書くとなると次になんと書いていいかわからなくなるのは、言葉の行き先が定まってないからなんだと思う。 誰かと話してるときは、伝えたいこと、なんてものが最初にはなくても、会話は

          久々のnote(について)

          どんな練習をしたら良いのか分からない人への解決策

          について。 かるたしてたら、誰だって強くなりたいと思うはずだ。 少なくとも、弱くなりたいと願ってかるたしてることはないだろう。 今日はその中でも良くある悩みについて、考えていこうと思う。 まずは、悩み、そのものについて。 悩み自体は、人間何かしらの希望があって、それが現状では達成できない時に生まれる。 かるたついての悩みなら、 ・強くなるために〇〇できるようになりたい、けどその方法が分からない ・強くなるためにそもそも何ができるようになったら良いのか分からない な

          どんな練習をしたら良いのか分からない人への解決策