マガジンのカバー画像

成長のタネ(by 本から学んだ大切な教え)

132
運営しているクリエイター

#ネタバレ

「寂聴 源氏物語」を読んで|今も昔も変わらず人間関係に振り回される日々

「寂聴 源氏物語」を読んで|今も昔も変わらず人間関係に振り回される日々

-- 1・2 --

「寂静 源氏物語」を読み切りました。先日は読み始めてよくわからなくなってしまったのでwikipediaなどで勉強していました。

光源氏を読んで思ったことを書きたいと思います。一般的な感想から個別に思うことまで書いてみたいと思います。思いのまま書いているので内容が少し違ってたらごめんなさい。

桐壺は光源氏のお母さま|お局さまの恨みに耐える日々源氏物語の最初に登場するのは桐壺

もっとみる
次の展開が気になり楽しくなる「ヘイル・メアリー・プロジェクト」(下)|人生で大切なのは友。

次の展開が気になり楽しくなる「ヘイル・メアリー・プロジェクト」(下)|人生で大切なのは友。

やったー!ついに、「ヘイル・メアリー・プロジェクト」(下巻)を読み切りました。(実際には読んでなくAudibleで聞ききっている!)

「ヘイル・メアリー・プロジェクト」(上巻)の感想はこちらのNote記事に書いているから本書に興味がある方は読んでほしい。

今日は、下巻の感想である。上巻は、主人公は小さなベッドで目覚め。「私は誰?ここはドコ?」から始まる展開。現在と過去の記憶を往復して今どこにい

もっとみる
試着室で思い出したら本気の恋だと思う。を読んで(ネタバレ注意)

試着室で思い出したら本気の恋だと思う。を読んで(ネタバレ注意)

今日も1冊ほんのご紹介。「試着室で思い出したら本気の恋だと思う」という本を読んだ。(耳で聞きました)

・年下に片思いするネイリスト
・不倫に悩む美容マニア
・元彼の披露宴スピーチを頼まれる化粧品会社勤務のOL
など、恋愛に悩む彼女たちが、思っている彼のことを思いながら、とある服のセレクトショップで服を選びながら自分の気持ちに気づいていく物語です。

セレクトショップの店員の接客が神対応恋に悩む女

もっとみる
ノルウェイの森 上 を読んで |1970年代のモテる学生物語

ノルウェイの森 上 を読んで |1970年代のモテる学生物語

上 ・ 下

小説を1冊読んだので、その本のご紹介です。
タイトルは「ノルウェイの森」です。「上」はすでに読み切り、今「下」巻に突入しています。

村上春樹さんの、ノルウェイの森。昔から一度読んでみたかった本がオーディオブックであり、ついに解禁されたので読んでみました。

ネタバレを含んでいるかもしれません。どうかご了承を。

オーディブルで9月から解禁になったので読んでみた「ノルウェイの森」オー

もっとみる