マガジンのカバー画像

日常

146
過去現在未来、エッセイ。私の日常や雑記。 お出かけ記事なども。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

「いつまでもち◯ち◯◯ん◯ん言うのもなんかアレやん」(友人とわたしの会話について)

「いつまでもち◯ち◯◯ん◯ん言うのもなんかアレやん」(友人とわたしの会話について)

ギョッとするタイトルですが
念のため言っておくと、下ネタではございません笑

過去の記事でも何度も出てきている
わたしにとっては家族のような友人が
先日わたしのことをこう呼んだのです。
(と言ってもLINEで連絡を取った際に)

「いろちゃん」

わたしは、えーーーー!!
「いろちゃん」なんて呼んだのいつぶり?
10年ぶりくらいじゃない?!と。

わたしと彼女が初めて会ったのは
12〜13年前のこ

もっとみる
猫さんのためのお買い物と、アイスクリーム。

猫さんのためのお買い物と、アイスクリーム。

昨日の記事を一生懸命に書きすぎて
なんだか今日は何を書こう…?と思いつかず
なんてことない日記を書こうと思います。笑

昨日の記事がまだの方は、
読んでいただけたらとっても嬉しいです。

GWは10連休の方もいらっしゃれば
暦通りで3連休+3日挟んで4連休という方も、
休みなんてねーやい!という方も
いらっしゃるでしょうか。

わたしは昨日の夜は自転車こぎこぎ映画館へ行き
レイトショーで劇場版ハイ

もっとみる
いつかもう一度見に行きたい桜その2。(今まで見た中で1番好きだった、とある山桜も)

いつかもう一度見に行きたい桜その2。(今まで見た中で1番好きだった、とある山桜も)

少し前に、こんな記事を書きました。

ありがたいことに沢山の方に見て頂いていて
note公式マガジンの旅のフォトアルバムにも
追加していただいているのですが…
実は載せた翌日に、あ…!っと思っていたんです。

奈良にはもう一度見に行きたい桜が
もう1ヶ所ありまして。
かなり前に行ったのですが、
古いとはいえ写真も準備していたのに、
3ヶ所目を書かずして、もちろん写真も載せず
そのまま記事を更新して

もっとみる
今日も、何てことない良い1日。

今日も、何てことない良い1日。

今日歯医者さんから出て、
自転車を自転車置き場から出して乗ろうとしたら、
椅子にもなる手押し車を押したおばあちゃんが。

少し気になって見ていると、
歯医者さんに来られた方のようでしたが、
手押し車は外の自転車置き場になっている
スペースに置いていきたい、という感じでした。
少しですが段差もあるし、気になったので
自転車を止めて声をかけることに。

ちょうどおばあちゃんは手押し車から
バッグを取り

もっとみる
どう過ごしてもどう思っても同じ1日。

どう過ごしてもどう思っても同じ1日。

同じことしたって考え方ひとつ、
捉え方ひとつでどうにでも変化する。
どう過ごしてもどう思っても
それは同じ1日でしかない。

1日中ダラダラして無駄にしてしまった
と考えるのか、
1日ゆっくりできたなー休まったなー
と考えるか、
だけでもその1日は全く違うものになってしまう。

それと同じで、
嬉しいことひとつ、
嫌なことひとつあった日、
どちらにスポットを当てるかで
その日の気分や1日の印象が変

もっとみる
国立国際美術館: 古代メキシコ展

国立国際美術館: 古代メキシコ展

一昨日の記事に書いた通り、

国立国際美術館で開催中の
「古代メキシコ展」へ行ってきました。

GW中まで開催しているので、
まだあと2週間ある!ということで
興味のある方には是非是非行っていただきたい!
という気持ちを込めて、
写真も色々と撮ってきましたので
(やや混雑していた場所の写真を後回しにして
撮り忘れがあって無念…笑)
レポと言えるものになるかはわかりませんが笑
紹介したいと思います。

もっとみる
これからよろしくね。

これからよろしくね。

つい先日書いたこの記事、

そう、
長年連れ添った相棒(おうち用メガネ)が
とうとう壊れてしまい、
普段はコンタクト、おうちの中だけメガネで、
予備のメガネもあったのですが、
度数は同じなのに見え方などが合わないようで
目が異常に疲れる&頭痛が悪化したため
急いで新しい相棒を見つけるべく、
相棒探しの旅に出た(大袈裟)。

すぐに記事が書けなかったので
数日前のことですが…

メガネ屋さんを猛スピ

もっとみる
色んなご縁を感じた1日。

色んなご縁を感じた1日。

今日は、本当であれば
ぎっくり腰をしていた時期に行こうと思っていた
美術展に行ってきたんです…が、
なんと偶然にも、いつかお会いしたいな
と思っていた方に偶然お会いできて、
ご縁ってあるんだなぁと感じる素敵な1日に。

実際、近くに住んでいても会わない人や
会おうとしても何故だかちっとも
タイミングが合わない人も本当に沢山いた。
それなのに、近くに住んでるわけでもなく
会おうとして約束したわけでも

もっとみる
今までありがとう、君より素敵な相棒に出会えるだろうか。

今までありがとう、君より素敵な相棒に出会えるだろうか。

昨日の記事で、愛用のメガネの
丁番というパーツの一部に亀裂が入っていて、
そろそろ買い替えないと…と
書いたところだったが、
なんと今朝方、完全に折れてしまった。

来週いっぱいくらいは持つかな?
などと悠長に構えていたら、
なんともあっけなくポッキリと。
これまで生きてきて唯一、
同じメガネを2個買った。
それほどお気に入りだった。

予備のメガネはいくつかあるので
自宅で過ごすのはなんとかはな

もっとみる
「この日差し最高です!」「愛用のメガネが…」「つい買ってしまった」の3本でお送りいたしまーす。

「この日差し最高です!」「愛用のメガネが…」「つい買ってしまった」の3本でお送りいたしまーす。

以前書いたこの記事、

細かい日常を日記のように綴る時に
タイトルに困ってサザエさん方式を取ったのだけど
これがなんだか便利だったので今回も
同じくサザエさん方式を取ってみた。

「この日差し最高です!」

今日はあったかいを通り越して
少し暑いくらいだった。
それもそのはず、最高気温は25度だったらしい。
我が家の中で一番日当たりが良く、
猫さんのためにカーテンを開けている
リビングの気温が25

もっとみる
もうピンヒールはいらない。

もうピンヒールはいらない。

20代の時は愛用していたけれど
30代になって使わなくなったもの、
30代の時は愛用していたけれど
40代になって使わなくなったもの、
その内容には個人差はかなりあると思いますが、
男女問わずにそういうアイテムって
結構ある気がします。
年齢や、好みの変化、環境や習慣の変化など
色々な理由から、もう自分には
必要でなくなったもの。

わたしは、30代後半くらいまで
必要としていたけれど、ある時から

もっとみる
大阪城(公園)と桜、後編。

大阪城(公園)と桜、後編。

昨日の全般に引き続き後編です。

前編を書いて更新した後、
そういえば…とある場所の写真もたくさん
残ってたから更新しようと思うけど、
開花状況どうなのかなー?と思って見たら
もう満開で、大阪城の前にそっちを先に
更新すればよかったかなーと
ちょっぴり後悔しつつ、仕方ない…笑
そっちはもう見頃には間に合わないかもだけど
写真だけでも楽しんでもらえればと

今日は、昨日の前編に行き続き後編です。

もっとみる
大好きな太陽の塔、と桜。

大好きな太陽の塔、と桜。

昨夜から今朝にかけて土砂降りの雨で
ああ、桜が散ってしまうなぁ
と思っていたのですが、案の定近所の桜は
かなり散っていました。
週末満開になったのに、あっという間。
日曜日は24度を超えていたのに
今日は15〜16度くらいだったようで
肌寒い1日だった。

大阪城と桜の前篇を書いた後、
万博公園で撮った桜もあったことに気づいた。
2021年に撮ったもの。
万博公園の桜も昨日の雨でかなり散ってしまっ

もっとみる
大阪城と桜、前編。

大阪城と桜、前編。

これまで何度か書いていますが
昔から大阪城や大阪城公園には
しょっちゅう行っていて、
ギリギリ徒歩でも行ける距離に住んでいた時は
時々お散歩に行ったりしてて。
とは言いつつ、桜の時期に行った中で、尚且つ
ちゃんと写真を撮っている、そして
その写真が今の携帯のカメラロールに
残っている、となると少なかった…笑

桜の季節で残っている写真を探したら、
古いものが2016年頃の、
新しいもので2020年

もっとみる