マガジンのカバー画像

感謝のマガジン

274
みんなのフォトギャラリーで使用された記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

276 司馬遼太郎のススメ

ずっと好きですが司馬遼太郎を改めておすすめします。 まずは「坂の上の雲」か「龍馬が行く」…

衝撃からの回復パターン(2022.12.15の日記)

 問屋A社のFさんと一緒に、販売店のえらい人Bさんと二度目の商談。  Bさんは一癖も二癖もあ…

(雑談)SNSは「交差点」

昨日の記事でちらっと書きましたが、以前関係先の大学生の子が言ってたことで、おおっ、なるほ…

4本目のHOPE

ライブ : Rock ’N’ Roll Gypsies 2022 HOPE Vol.4 (高円寺 HIGH、2022年12月9日) 私自身、…

依田 佳日
1年前
1

制作秘話みたいなやつ(サムライ×バズホリック)

どうもどうも、鳥里らもです。 この前、ジャンププラス原作大賞への応募として「サムライ×バ…

鳥里らも
1年前
2

フォロワー!俺の好きなYouTubeチャンネルを紹介するから見てくれ!(前編)

 多様性が重視されるようになった要因として、メディアが多様化したことが挙げられる。それま…

大月潤
1年前
4

「シン・ウルトラマン」を観た感想は…予想通り

シン・ウルトラマンをアマゾンプライムで観た。往年のウルトラマンファンとしては、映画館で観たい思いが強かったが、映画館には行かず、アマゾンプライムビデオを待って観ることにした。 なぜ映画館に行かなかったかというと、「シン・ゴジラ」があまりにも酷かったからだ。往年のゴジラファンとして楽しみにシン・ゴジラを観に行ったが、結果は、これほどつまらない映画はないというほどがっかりした。 映画館から帰った後、DVDで初代「ゴジラ」「ゴジラの逆襲」を観た。そうしないと耐えられないほど、欲

活動で収益を得ようとする予定は無いです

注)今回本当に持論と自分の価値観、エゴの集積です。 この文章からどなたかの活動に意見した…

シンギュラリティとは~知っておいた方がいい用語~

シンギュラリティを日本語にすると技術的特異点。 人間と人工知能が同レベルとなる時点のこと…

やまだ
1年前
11

【毎日読書日記#028】「手に職」ではないかもしれない。けど、不可欠で重要な営業職。

みなさま本日もおはようございます🌅 いいことがあったあおきです。 昨日は死ぬほどいそがし…

パターンが出来上がったら「それを崩してみる」のもまた「人生の醍醐味のひとつ」であ…

 今日でこのnoteも724日目の連続投稿となる。つまり「連続投稿終了」まであと1週間を切った…

見捨てられる一般人

子供の頃 ヒーローものの特撮見てたら 「一般市民に手を出すな!」 ってセリフがあったんよ…

すなこ
1年前
2

常識ってなんだっけ

人の話って案外覚えてない。 でもたまに、なぜか、脳裏に焼きついてふと思い出す話がある。 …

ゆう
1年前
11

針葉樹の季節

ワールドカップ、ベスト16ですね⚽️ 日本では深夜から明け方の試合なので寝不足だったり昼夜逆転している方もおられたり?私は起きてからハイライトを楽しんでおります😅 寒い季節に入ったばかりなので、体調には氣をつけて応援していきましょう🎶 昨日はなんだか予定がコロコロ変わり、落ち着かない一日だった。 落ち着かないまま長い時間過ごしてしまうと、そのイメージが定着しちゃう! それはあかん!🙄ってことで・・・ 昨日はみかん🍊といちご🍓を買いに「野菜とお花のお店」に。 同じ系列だ