見出し画像

常識ってなんだっけ


人の話って案外覚えてない。
でもたまに、なぜか、脳裏に焼きついてふと思い出す話がある。

小学生くらいの時、俺のお兄ちゃんって頭良いんだって初めて思った時の話は本当に覚えてる。

なんの話をしてたか常識の話になった
話の流れで「常識ってなんだっけ」と兄に聞いた
これは哲学的にとか難しい答えを期待をした訳ではなくほんとにふと意味を聞いただけだった。

「みんなが知ってることだよ」

この答えを聞いた瞬間にこの人頭良いって思った
まさに青天の霹靂。
雷が落ちたような衝撃があった。
小学生の俺でも、なるほどと思わせるシンプルな回答で十数年経った今でもふと思い出す。


ところでみなさん
化粧水は使いますか?
髪を洗った後コンディショナーは使いますか?
急な方向転換も話を飽きさせない為に必要な気がして、K-popで急に入るラップみたいなことしてみた。

でも、あながち関係ない話ではない。
伏線ってやつ


「美容男子じゃん」
これも兄に言われた言葉で覚えてる

年末実家に帰り、お風呂後いつも通り化粧水を塗ったそれを見た兄が「美容男子じゃん」と言ってきた。
「え…普通だよ」と答えた。
確かに実家にいるときは化粧水なんてつけていなかった。
上京して、1人暮らしをして、無印良品でバイトしてからつけるようになった。

でも毎日化粧水をつけるのが、日課?というか癖になって食事をするトイレをするくらい生活の流れになっていた。
そんな自分からしたら、自分が美容男子な訳はなくこれだけで言われるんだと思った。

でも確かにそうだ。
調べた感じ20代男性でも3.4割しか化粧水をつけていない。
きっと日頃から使っている人だったら
本当?ってなる数字だろう
うん…俺もそう思った

美容男子のもっとすごいスキンケアを知っているから化粧水塗ってるごときで美容男子は名乗れないただ自分の普通が少数派、常識ではないと知った。それから自分の普通を客観的に考えることが増えた。

今日シャンプーで髪を洗った後コンディショナーをつけた。
その時にこの記事を書こうと思った。
男性でコンディショナーをつける、
これが少数なのはなんとなく分かる。

人によって常識は異なる。
サッカー好きな人がワールドカップを見るのは当たり前。
70.80代の方は美空ひばり、長嶋茂雄は当たり前。
常に恋人がいる人からしたら恋愛するのが当たり前。
アメリカ人が偉い人と話す時でも足を組むのは当たり前。
人生誰かが決めたレールで大学行って、就職して、結婚するのが当たり前。
日本人がいまだにマスクを外さず外を歩くのが日本の当たり前。

最近の自分は、どうにも世の中の普通に惑わされてる気がする。
それは生きにくい訳だ。

兄が言う「みんなが知ってること」が常識の定義として正しいのなら常識なんてない。
みんな知ってることなんて絶対ない。

化粧水は使いますか?
髪を洗った後コンディショナーは使いますか?

毎日化粧水をつけてる人がつけてない人の普通に合わせますか?
人によって違う常識、普通に囚われて生きますか?


全部自分に向けて言ってます。囚われてるな〜笑


きっとここまで読んでくれたこの話も
案外すぐ忘れる。

でも、もしかしたら誰かの脳裏に焼きついて
離れない話になるのかもしれない

この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,868件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?