見出し画像

私が愛用している「みんなで助け合おう!リンク集」

食品が余っているんです!!美味しいのに…早く誰か食べてください!!など、コロナ禍で大変なことが起きています。コロナに関係なくですが、困っている人がいたら助け合うのが義理人情ってもんでしょう。noteユーザーさんはとっても優しい方が多いので、共感していただけると思います。

今回は私も使っている&困っている人も助けられるサイトを集めました💖

①しょっちゅう完売しました!が出てくるWakeAi(ワケアイ)

美味しいものがいっぱいです👍←語彙力wwwww
割引率も明記されてるので算数が苦手な人も使いやすいです!送料無料商品もあります!
美味しいのにワケがあって残ってるんです…っていう困った人たちが多いので、みんなで根こそぎ食い尽くしましょう

②フルーツと海鮮好きにおすすめ!豊洲市場ドットコム

※お肉などほかの商品もあります(笑) 献立を考えるのもめんどくさい!っていう方にも選びやすいように特集が組んであるのが良いですね☆

③農家さん、漁師さんから直接買える、ポケットマルシェ

生産者さんから直で食材が届くダイレクトさで貢献したい人に超オススメです!  #新型コロナで困っています  というタグで検索することもできます

④どんだけ美味しかったかレビューが写真付きで分かる、食べチョク

これ買ったけど、どうやって食べたら良いんだっけ?せっかく買ったから美味しく食べたいけど、みんなどないして食べたん?が気になる人は食べチョクが良いでしょう!お客様からの口コミ機能が充実してるのが親切設計になっているサイトです✌

⑤納品キャンセルにされた服たちを安く買える、LFO

ベーシックアイテム勢ぞろい(トレンドもちゃんと押さえてる)なのに、出来上がった服は誰の袖も脚も通らないまま…もったいないですよね。新品なのに安い、けど流行遅れじゃない服を着たい人はおすすめです!

⑥パソコンやテレビなどの電化製品のセール情報も見れる、Impress Watch

これ凄いのが随時更新なんです!!1日7記事くらい出てくるので、家電買い替えとかも狙いたい人は要ブックマークです!

⑦いつでも50%以上割引品を狙うなら、半額以下.com

コロナに限らずですが、家計をやりくりしている皆様にもおすすめできるサイトです!ウチは絶対に半額以上じゃないと買わない!と決めている方、ここからなら選び放題っすね(笑)

⑧近くで泊まれるお宿にてゆっくりしたいなら、ゆこゆこ

GoToトラベルまで遠出しなくても、温泉入りたい、ゆっくりしたいときはあると思うんですよね。ずっと家にいても疲れちゃうので、普段癒されてない人はゆこゆこ使うと良いと思います。

⑨スタイリスト、アイリスト、ネイリストの卵を応援!ミニモ

美容室、まつエク、ジェルネイル高いねん!!!!!ってなっている皆様、練習台になってあげてください※メンズカットもあります。私はカットカラー+撮影モデルで無料とか、カット+シャンプーブローで1000円とか、まつエク100本2000円とかで貢献しています(笑)普通に可愛くしてもらえます

コロナでお客様が減ってしまったり、美容に関心がなくなってくる人が多くなると、夢ある若手が育ちません…。これからも綺麗に、可愛くしてもらうためにも参加してあげてください!

⑩まだやってない人、絶対やろう(笑)ふるさと納税

私ビックリしたんですけど、ふるさと納税の仕組み知らない人がまだいるんですね(笑)源泉徴収票を貰った新入社員の皆様もぜひ計算してみて、やってみてね(笑)

で、ふるさと納税のサイトって複数あるので、使いやすいものを選べば良いと思います👍

その他①都道府県別に特産品を出品しているサイトもあるので要検索!

ふるさと納税以外にもいろんなサイトがあるので、ふるさとや都道府県の特産品を狙うのであれば、まずググると出てくる可能性があります!

その他②コロナセールって検索すると各企業、店舗のオンラインショップが出てくる!

今までオンラインセールしたことがない、ネット販売したことがないお店も今回はコロナがきっかけで始めました!っていうケースが増えています。で、みんなコロナセールっていうSEO的にも強そうなワードで出してるので「コロナセール」「コロナ セール」って検索してみましょう!

普段からお得なセールを狙うことも大切ですが、作ってくれている人やサービスを提供してくれている人のためにも何かやってあげたいですよね!!ただ単にモノを買う、サービスしてもらうよりも「作ってくれた、サービスしてくれた人の想いを想像しながら買う、良い機会」にしていけたら良いんじゃないかと思います。

他にも、このサイト良かったよ!っていうのを見つけた方は教えてください💖

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,253件

サポート&オススメしてくださって本当にありがとうございます。企業の採用支援だけでなく求職者の仕事選びのタメになるコンテンツも執筆していますので応援よろしくお願いいたします。