マガジンのカバー画像

仙台グルメ

155
仙台のランチ・ディナー・カフェ記事をまとめたマガジンです。出張や旅行で訪れやすいよう、主に仙台駅周辺のお店を紹介しています。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

仙台市上杉にある老舗のパン屋『石井屋』の「イチゴのショートケーキ」

仙台市上杉にある老舗のパン屋『石井屋』の「イチゴのショートケーキ」

去年の話になりますが、仙台市青葉区上杉にある『石井屋』に行ってきました。パンとケーキが有名なお店です。2階はカフェスペースとなっており、1階で購入したものを食べることができます。

『石井屋』は、勝山公園の向かいに位置しています。地下鉄だと「北四番丁駅」が最寄りですが、ちょっと歩くので車で行くのが良いと思います。

2階カフェスペースの様子です。テーブル席、窓側カウンター席があり、比較的ゆっくり飲

もっとみる
仙台駅前の「お米の自販機」が一新。なんと味噌や醤油、カレーまで買えます!

仙台駅前の「お米の自販機」が一新。なんと味噌や醤油、カレーまで買えます!

仙台駅東口、東北福祉大学仙台駅東口キャンパス(旧・代々木ゼミナール仙台校)の向かいにあった「お米の自販機」。お米やおでんが買える面白い自販機として、以前このnoteにて紹介しました。

先日、何気なくこの近くを通ったところ、自販機がリニューアルされていました。なんと、お米やおでん以外のものも販売されていたのです。

まずは上段から見てみましょう。右側にはリニューアル前と同じくお米が並んでいますが、

もっとみる
ローソン限定!牛タン『司』監修の牛骨スープ

ローソン限定!牛タン『司』監修の牛骨スープ

何気なくローソンに行ったところ、面白い商品を発見。なんと、あの牛タン専門店『司』が監修した牛骨スープだそうです。商品名は「宮城県産曲がりねぎの牛骨スープ」とあり、その名の通り、仙台曲がりねぎを使用している模様。さっそく購入して食べてみました。

この商品は、ローソンと『司』のコラボにより生まれました。東北エリアのローソンで購入でき、価格は税込350円。牛骨スープに、牛タン入りのつくねが2個入ってい

もっとみる
アップルパイ専門店『RINGO』で「キャラメルナッツアップルパイ」を購入

アップルパイ専門店『RINGO』で「キャラメルナッツアップルパイ」を購入

焼きたてカスタードアップルパイ専門店『RINGO』。池袋や京王モール新宿に店舗がありますが、実は仙台にもあるのです。仙台駅構内を歩いていると甘~い香りが漂っていることがありますが、あの香りはこのお店から出ているんですね。今回は、そんなRINGOで買ったアップルパイのご紹介です。

お店の場所は仙台駅西口。びゅうプラザの前なので、わかりやすいと思います。時間帯によっては行列になっていることもあります

もっとみる
仙台にある隠れ家的存在の焼き鳥屋『三代目 庄之助』

仙台にある隠れ家的存在の焼き鳥屋『三代目 庄之助』

(※この記事は2020年11月に来店した時のものです)

仙台駅周辺には焼き鳥屋がいくつかありますが、筆者は隠れ家的な焼き鳥屋を探しておりました。調査してみると、そんなお店が青葉区宮町にあるのを発見。さっそく行ってきました。

場所は、国道45号線の花京院付近。『ロイヤルホスト仙台花京院店』の向かいにあります。

お店には『三代目 庄之助』の看板がありますので、わかりやすいと思います。近くに住んで

もっとみる
仙台・勝山館のロビーで楽しめる『有機栽培コーヒー』

仙台・勝山館のロビーで楽しめる『有機栽培コーヒー』

用事で上杉に寄ったので、ついでに勝山館に行ってきました。勝山館は、仙台では有名な結婚式場です。もともとは「勝山酒造」という酒蔵であり、その迎賓館として発展してきたのが、この勝山館なのです。結婚式のほか、宴会や会議などでも利用されています。

入り口の門を通ると、目の前に玄関が見えてきます。この日は11月でしたので紅葉が綺麗でした。

玄関の様子。仙台の政財界の面々が利用する施設であるだけに、荘厳な

もっとみる