見出し画像

見えない資産 受容

・自分はそんなに大した事ない
・自分以外はほとんどコントロール出来ん
と受け容れ諦めましょう。

謙虚に、そして
自分が出来る事にフォーカスして
取り組んでいくと
自己効力感が高まり、
不満や不安・怖れに時間を取られない
効率の良い人生を歩めます。

諦めるというと途中で断念するイメージを
持たれる方が多いですが、
「明らかに見る」→手放す事で得られる
ストレスからの身軽さを重視しています。

周りの人達と比べながら自分をみつめ
どんな性質・志向を持つのかを固める以外は、
「自分が上だ」と思って安心する事に
意味はありません。
くる人現れる人すべてにそんな比較してたら
キリがありませんし時間がモッタイナイです。

自分が上だと思っていても所詮
狭い身近な範囲でだけ。

視野が広く他の人の優れたところを
認める度量がある方ほど、
自分の不出来をも許容して色んな方から
学べるものです。

また、
自分以外の事(他人や結果)をコントロール
しようとすればするほど自分で自分にストレス
を与えているだけです。

自分自身の身体(体調や気分)でさえ
なかなかコントロール出来ないのに、
他人や未来の結果なんてコントロール出来る
訳ありませんよね。

自分の能力の限界とコントロール出来る範囲を
まずは素直に受け容れる。
これは時間とエネルギーを無駄にしない
生き抜く力としての大きな財産です。

「出来なくて元々」と気軽に何かを始め、
「失敗するかも」なんて怯えずに
出来るプロセスに淡々とそして面白がりながら
取り組んで参りましょう♪

結果?成功?幸福?気付き?経験?思い出?
気付いたら思わぬご褒美が舞い込んでくる…
かも、しれません(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?