マガジンのカバー画像

イメアカラボ アート情報

12
開催中の展覧会のレポートなど、アートに関する情報を発信しています!
運営しているクリエイター

#アート

八木幣二郎 Heijiro Yagi NOHIN: The Innovative Printing Company 新しい印刷技術で超色域社会を支えるノーヒンです 企画展レポート

八木幣二郎 Heijiro Yagi NOHIN: The Innovative Printing Company 新しい印刷技術で超色域社会を支えるノーヒンです 企画展レポート

こんにちは、イメアカラボスタッフのHです。

だんだんと蒸し暑くなってきました・・・6月と言えば、祝日が無いことでお馴染みですね。その分、今月は土日の予定が大忙しです。みなさん、アートに触れる素敵な時間、過ごされていますでしょうか。

さて、今回は、現在ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)にて開催中の企画展「八木幣二郎 Heijiro Yagi NOHIN: The Innovative P

もっとみる
MEET YOUR ART FESTIVAL 2023でアートとカルチャーを味わう

MEET YOUR ART FESTIVAL 2023でアートとカルチャーを味わう

こんにちは、イメアカラボスタッフです。
2023年10月06日(金)~10月09日(月・祝)に東京・天王洲運河一帯 (寺田倉庫ほか)で開催された「MEET YOUR ART FESTIVAL 2023」に行ってきました。

MEET YOUR ART FESTIVAL 2023とは?

MEET YOUR ART FESTIVAL 会場の様子昨年に開催された恵比寿ガーデンプレイスから、今年はMEE

もっとみる
横尾忠則の宇宙へ!「横尾忠則 銀座番外地 Tadanori Yokoo My Black Holes」レポート

横尾忠則の宇宙へ!「横尾忠則 銀座番外地 Tadanori Yokoo My Black Holes」レポート

こんにちは!イメアカラボスタッフです。

蒸し暑い季節ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
さて、本日もアート情報をお届けしたいと思います。

今回訪れたのはギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)にて6月30日(金)まで開催中の「横尾忠則 銀座番外地 Tadanori Yokoo My Black Holes」。

横尾忠則さんは、日本を代表するアーティストのひとりで、80歳後半となった

もっとみる
特殊印刷と宇野亞喜良の世界-「宇野亞喜良 万華鏡印刷花絮」展レポート

特殊印刷と宇野亞喜良の世界-「宇野亞喜良 万華鏡印刷花絮」展レポート

イメアカラボスタッフです。

季節が夏に向かっているのを感じますね。
今回は、新緑がまぶしい市谷の杜に位置する本と活字館で開催中の「宇野亞喜良 万華鏡印刷花絮 Aquirax Uno Kaleidoscope -Behind the Scene-(前期)」についてお伝えしたいと思います。

本展は、2023年1月までggg(ギンザ・グラフィック・ギャラリー)で開催されていた「宇野亞喜良 万華鏡」展

もっとみる
紙好き必見!印刷の裏側お見せします「杜の小さな印刷工房 ―刷ったり押したり失敗したり―」展

紙好き必見!印刷の裏側お見せします「杜の小さな印刷工房 ―刷ったり押したり失敗したり―」展

本日はDNPの所在地、東京・市ヶ谷の文化施設のご紹介。(満を持して!)

現在開催中の企画展は、レトロ好き、文字好き、紙好きな方に、特におすすめしたい展示です!

市谷の杜 本と活字館「杜の小さな印刷工房 ―刷ったり押したり失敗したり―」「市谷の杜 本と活字館」はDNPの事業の原点である活版印刷の職場を一部再現し、文字のデザイン、活字の鋳造から、印刷・製本までのプロセスを展示、紹介する施設です。

もっとみる
アートを体験する‐第25回メディア芸術祭受賞作品展レポート

アートを体験する‐第25回メディア芸術祭受賞作品展レポート

お台場にある日本科学未来館で開催中の第25回メディア芸術祭受賞作品展に行ってきました!
今日はアート情報としてその展覧会のレポートをお届けしたいと思います。

メディア芸術祭受賞作品展とは…?まずそもそも、メディア芸術祭について公式サイトから説明を引用すると…

受賞作品展は、そんなメディア芸術祭において受賞された作品が一堂に会する展覧会で、今年度は日本科学未来館で実施されています。会期は2022

もっとみる
芸術の秋!銀座でアートに触れる散歩をしませんか?

芸術の秋!銀座でアートに触れる散歩をしませんか?

どんどん秋めいてきましたね。みなさんいかがお過ごしでしょうか。

先日、MMM(メゾン・デ・ミュゼ・デュ・モンド)でのポップアップショップのレポートをしましたが、いよいよ会期も残り2週間を切りました。

9月からは場所が1階から3階に変更になっていますので、MMMにお越しの際は、お店に入って奥のエレベーターで3階まで上がってください。

3階は1階よりも広々!ゆったりお買い物できます。

さて、M

もっとみる