見出し画像

【健康】エシカル勉強中(1)#42

おはようございます。

今日は、やるべきこととやりたいことに午前中集中したいと思い、レンタルスペースにてブログを書いています。

最近気温もさらに上がり、日中はTシャツでも過ごせてしまうほどの暖かさになってきました。

今回は、「エシカル」について勉強しようと思い書いてみました。

エシカルとは?


一般社団法人エシカル協会によると、

私たちが普及活動を行なう際の「エシカル」とは、根底には一般的な定義が流れているものの、特に「人や地球環境、社会、地域に配慮した考え方や行動」のことを指します。エシカルは形容詞ですので、様々な名詞と組み合わせることで、その意味は多様に広がります。例えば、「地域の活性化や雇用なども含む、人や地球環境、社会に配慮した消費やサービス」のことを「エシカル消費」と言います。

代表の末吉さんがエシカルについて説明している動画も見たところ、「エシカルとは何か」を知ることだけでなく、「エシカル消費」を知り実践することを伝えたい!というのが伝わってきました。

エシカル消費に切り替えるだけでなく、まず普段の消費活動から見直してみます。

エシカル消費で買ってみたもの

画像1

エシカルを学んだということで、早速実践!

お世話になっている方が経営されているオーガニックセレクトショップで、でできた「ecoffee cup」を買いました。繰り返し使えることが、エシカルなポイントです!

デザインの種類も多く、男女問わずプレゼントとしても喜ばれそう!

買う前はさほどコーヒーを飲む習慣はなかったのですが、買ったので使いたいと思い、自宅でも飲めるようにコーヒーパックを人生で初めて買いました。

使ってみて、真ん中のゴムは滑り止めだけのためにあるのではないと気づきました。笑

エシカル消費を取り入れて、体験から学んでいきます。


枡田泰明

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,857件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?