記事一覧

女性のおしゃべり

最近また好きな podcastが増えました。 chelmico (チェルミコ)のオールナイトニッポンポッドキャストです。 レイチェルさんと真海子さんの2人の声がかわいい。 元気なパー…

IKEGUCHI
2週間前

とんでもダイエット理論

私の顔が丸くなりやすいのか、もともと丸いのか、ときどき「顔が丸い」と言われてしまいます。 私の理想は(もちろん無理も承知で)、ガッキーやローラみたいな外見にあこ…

IKEGUCHI
1か月前

タウンページ

母校である京都工芸繊維大学の出身の人たちが大好きです。 同じ大学出身というだけで、すごい親近感です。 みんな親切で優しくて、おとなしい人が多いイメージです。 そん…

IKEGUCHI
3か月前
1

可及的速やかに

新しい言葉を覚えました。 radikoで AマッソのMBSヤングタウンを聴いています。 最初、フワちゃんのオールナイトニッポン0を聴いていて(今も聴いています)、フワちゃんの…

IKEGUCHI
3か月前
1

睡眠

睡眠がうまくいかない日とうまくいく日があります。 理想は、布団に入って次に目覚めたときは朝だと良いなと思います。 でも、最近はそんな日の方が珍しいくらいの、ひどい…

IKEGUCHI
3か月前
1

忘れもの

郵便局に行きました。 歩いて片道20分往復40分です。 お会計のときに、窓口カウンターにお財布を置いて、忘れて帰ってしまいました。 郵便局の方が教えてくださって、取り…

IKEGUCHI
3か月前
2

どういう順番

大阪のギャラリー5ヶ所を訪問しました。 今度の展覧会「イエロー」のDMを置いていただくのをお願いしに行きました。 普段、ほとんどギャラリーに行けておらず、自分の用事…

IKEGUCHI
3か月前
1

荷物かるくしたい

リュックが重たくなってしまっています。 自分でリュックをしょって、体重計にのって、リュックおろして、体重計にのってをしました。 リュックの重さはあと少しで3kgにな…

IKEGUCHI
3か月前
2

美味しいパン屋

近所の美味しいパン屋さんに行くようになりました。 最初は、土曜日の朝に、ご飯を炊くのを忘れて、絶望的になったときから、はじまりました。 お腹がぺこぺこで、早炊きモ…

IKEGUCHI
3か月前
1

おやこうこう

親と電話でお話しました。 何気ない会話の中で父が、 「こないだパソコンを買いかえったっていったでしょ」 とさも当然という感じで言い、私が、 「そうやっけ。そんなこと…

IKEGUCHI
3か月前
1

しゅうまい 鯖

とっさに「好きな食べ物なに?」と聞かれました。 「たまご」と答えました。 たまご好きです。 少し前までは、クッキーと答えていました。 もーっと前は、ガムと答えていま…

IKEGUCHI
3か月前
1

ピクミンブルーム

スマホアプリゲームのピクミンブルームにはまっています。 もう2年以上は、毎日遊んでいます。 このゲームは、スマホの万歩計機能と位置情報の機能とを使って、自分がどこ…

IKEGUCHI
3か月前
4

お話聴きました

柴田精一さん と築山有城さん の対談を聴きました。 テーマは「偶然に、つくる」でした。 私の個人的事情で、最初の1時間しかいられなかったので、文章にするのは憚られ…

IKEGUCHI
3か月前
1

片付け最高

お部屋の片付けをしました。 だいぶと綺麗になりました。とりあえず引き出しに詰め込んだだけのものも多いので、中身はくちゃくちゃですが、外見はかなり満足いくものにな…

IKEGUCHI
3か月前
1

虹がでていました

虹を見ました。 記憶の中では一番くらいに大きくて、気持ちが盛り上がりました。 どれくらいかと申しますと、イオン3個分より大きかったです。 老若男女が空を見上げていま…

IKEGUCHI
3か月前
2

気になる中身 展

こんにちは! 2024年2月14日(水)からはじまります東京 池袋でのグループ展に参加します。 「中身」をテーマにする展覧会ということで、商品のパッケージの裏面の文字情報を…

IKEGUCHI
3か月前
5

女性のおしゃべり

最近また好きな podcastが増えました。
chelmico (チェルミコ)のオールナイトニッポンポッドキャストです。
レイチェルさんと真海子さんの2人の声がかわいい。
元気なパーティーピーポーって感じもあるけど、2人だけでずっと遊べるんやろなって感じもして。
学生時代の授業と授業の間の休憩時間に、私自身は教科書の準備していたりでボーッとしている時に、聞こえてきて思わず笑いそうになるギャル達の会

もっとみる

とんでもダイエット理論

私の顔が丸くなりやすいのか、もともと丸いのか、ときどき「顔が丸い」と言われてしまいます。
私の理想は(もちろん無理も承知で)、ガッキーやローラみたいな外見にあこがれがあります。
だから、節制しなきゃなと思うことがあります。

ここからは、なんのアレでもない、私のとんでも理論です。

人間は酸素を吸って二酸化炭素を排出します。
C プラス O 2 で CO2
ここにダイエットの肝があるんじゃな

もっとみる

タウンページ

母校である京都工芸繊維大学の出身の人たちが大好きです。
同じ大学出身というだけで、すごい親近感です。
みんな親切で優しくて、おとなしい人が多いイメージです。

そんな母校の出身者のタウンページが作りたいなぁと思っています。

今の夢想では、
建築やるひと、デザインやる人、写真やる人、イラストやる人、その他やる人…
を一覧で見れて、入学年でソートできるホームページが作れたら良いなぁと思います。
それ

もっとみる

可及的速やかに

新しい言葉を覚えました。
radikoで AマッソのMBSヤングタウンを聴いています。
最初、フワちゃんのオールナイトニッポン0を聴いていて(今も聴いています)、フワちゃんのお話によく出てくるAマッソという感じで、気になってきて聴きはじめました。

Aマッソのおしゃべりは、上品とは言い難いので、つられて私も言葉づかいが激しくなりそうという欠点はあります。
でも、向上心に満ちあふれていて、「やってや

もっとみる

睡眠

睡眠がうまくいかない日とうまくいく日があります。
理想は、布団に入って次に目覚めたときは朝だと良いなと思います。
でも、最近はそんな日の方が珍しいくらいの、ひどい睡眠です。

夜中に目覚めて、チラッとスマートフォンを確認して、まだ4時かみたいなパターンが多いです。
いっそのこと4時に起きてしまおうかとも思うのですが、季節が冬のせいもあって、布団から出るのがおっくうになってしまいます。

晩ごはんを

もっとみる

忘れもの

郵便局に行きました。
歩いて片道20分往復40分です。
お会計のときに、窓口カウンターにお財布を置いて、忘れて帰ってしまいました。
郵便局の方が教えてくださって、取りに戻りました。
歩いて片道20分往復40分です。
あと少しで、お家に着くよっていうところで、小雨が降ってきました。
小走りで帰宅して、やれやれと思いました。
「あー、傘を郵便局の傘立てに忘れた」
10年ほど前に、神戸の元町商店街で10

もっとみる

どういう順番

大阪のギャラリー5ヶ所を訪問しました。
今度の展覧会「イエロー」のDMを置いていただくのをお願いしに行きました。
普段、ほとんどギャラリーに行けておらず、自分の用事がある時だけお邪魔してお願いするのは、とても気が引けたのですが、皆様とても優しく接してくださいました。近況報告までさせていただき、楽しい1日でした。

まず最初、
ギャラリー5ヶ所をどういう順番で周ると良いかを熟考しなければと思っていた

もっとみる

荷物かるくしたい

リュックが重たくなってしまっています。
自分でリュックをしょって、体重計にのって、リュックおろして、体重計にのってをしました。
リュックの重さはあと少しで3kgになりそうでした。
なんとか軽くしたいと思いました。
中身の入っていないリュックの重さが650gくらいありました。
私の荷物、重たいものベスト4の発表です。
第4位 クロッキー帳
第3位 折りたたみ傘
第2位 デジタルカメラ
第1位 お茶の

もっとみる

美味しいパン屋

近所の美味しいパン屋さんに行くようになりました。
最初は、土曜日の朝に、ご飯を炊くのを忘れて、絶望的になったときから、はじまりました。
お腹がぺこぺこで、早炊きモードの32分すら待てない時に、グーグルマップで調べました。
ザ・現代人です。
結局、歩いて30分くらいかかりました。
本末転倒です。
だがしかし、小ぶりのパン屋さんなのにイートインスペースがあって、最高の気持ちになりました。
ちょっとした

もっとみる

おやこうこう

親と電話でお話しました。
何気ない会話の中で父が、
「こないだパソコンを買いかえったっていったでしょ」
とさも当然という感じで言い、私が、
「そうやっけ。そんなこと覚えてないよ」
と言いました。
そのあと、パソコン関係のたわいもないお話をしました。

電話を切ってから、そんな風に言うべきじゃなかったと反省しました。
もっと相手のことを思って会話をしなければ。

別の日に、親と同世代の方とお話しまし

もっとみる

しゅうまい 鯖

とっさに「好きな食べ物なに?」と聞かれました。
「たまご」と答えました。
たまご好きです。
少し前までは、クッキーと答えていました。
もーっと前は、ガムと答えていました。
(今はそんなにガム好きじゃないです。クッキーめっちゃ好きです。)

でも、この場合の好きな食べ物はお菓子を含めてはいけないらしいということに気づいて、最近は「たまご」と答えています。

私の姉は、お刺身が好きです。
実は私も、お

もっとみる

ピクミンブルーム

スマホアプリゲームのピクミンブルームにはまっています。
もう2年以上は、毎日遊んでいます。
このゲームは、スマホの万歩計機能と位置情報の機能とを使って、自分がどこに行って、どれだけ歩いたかが重要になってきます。

私の好きなことランキング2位の「歩くこと」がとても優位にはたらいています。
そして、お友達の ミPちゃんの存在も大きいです。

ミPちゃんとは毎週月曜日からはじまる「協力して一週間で10

もっとみる

お話聴きました

柴田精一さん

と築山有城さん

の対談を聴きました。
テーマは「偶然に、つくる」でした。

私の個人的事情で、最初の1時間しかいられなかったので、文章にするのは憚られるのですが、興味深く共感することも多い内容でした。

お話の最初に「つくる」は他動詞と柴田さんがおっしゃいました。つまり「つくる」は自動的にはできなくて、手動で(自分が動いて)する行為というようなお話でした。
その「つくる」を「偶然

もっとみる

片付け最高

お部屋の片付けをしました。
だいぶと綺麗になりました。とりあえず引き出しに詰め込んだだけのものも多いので、中身はくちゃくちゃですが、外見はかなり満足いくものになりました。
片付け苦手です。
やらなきゃいけないことがいっぱいでしたが、あえて片付けをしました。正解でした。
めちゃくちゃ気分が良くなって、これからは2倍速で動けそうな、無敵感を味わっています。

ちょっと元気が出ないなぁって時ほど、お片付

もっとみる

虹がでていました

虹を見ました。
記憶の中では一番くらいに大きくて、気持ちが盛り上がりました。
どれくらいかと申しますと、イオン3個分より大きかったです。
老若男女が空を見上げていました。
みんなで感動を共有しているようで、でも声をかけ合うでもなく、妙な一体感がありました。
虹の素晴らしさは、大きいこととカラフルなことと非日常かな。もっとあるか。半円みたいな形も良いです。
最近、大河ドラマの「光る君へ」を見ている私

もっとみる

気になる中身 展

こんにちは!
2024年2月14日(水)からはじまります東京 池袋でのグループ展に参加します。
「中身」をテーマにする展覧会ということで、商品のパッケージの裏面の文字情報を絵にしたいと思いました。

なんで、中身をテーマにした展覧会で、この絵を描いたかと言いますと。
商品パッケージの裏面は中身について詳しく書かれています。
実物を見たり、食べたりして、自分で感じとる以上の情報です。
と私は思い込ん

もっとみる