あいであ・るーむ

学校教育(特に小学校)におけるICT活用について,30余年実践的研究を続けています。現…

あいであ・るーむ

学校教育(特に小学校)におけるICT活用について,30余年実践的研究を続けています。現場目線で経験してきたことを発信していきます。 教育情報化コーディネータ1級・文科省ICT活用教育アドバイザ・総務省地域情報化アドバイザ等

記事一覧

できた。PCを使った学校チャイムシステム。

そもそも、このFreeAlarmClockというフリーアプリが、優れモノ。曜日を決めて、任意の時間にmp3ファイルを再生するというアプリ。 https://freealarmapp.com/jp/  行事…

ローマ字入力・習得のために,キーボードに貼ってみよう

 GIGA端末のキーボードには,大文字や小文字のアルファベットや,かな表示もあり,初期指導ではなかなかキートップを説明するのも一苦労です。ですので,慣れるまでに練習…

ローマ字入力の指導(クロムブック編)

学校カリキュラムとして3年生初期にローマ字入力学習を行うことになっているので,これまでずいぶんその機会をいただいて授業をしてきた。これまでは,ジャストスマイルで…

さすがに,もう変わらないと

 本校にはたくさんの視察があります。12月のお客様に配付した挨拶文から一部を紹介します。 10年後,20年後の世界が見えているか もう、何度聞いたことでしょうか。デジ…

保証を長くすればいいという問題でもない

 GIGA端末にかぎらず,タブレット端末の保証制度としては,通常の1年間のメーカー保証だけでなく,保証期間を追加して6年保証などという自治体もあるようだが。  現状か…

GIGA工事の方には優しくね

 GIGAの端末の話は前回までの記事は一旦置いておいて,急ピッチではじまっている校内LAN工事の話を是非聞いてもらいたい。工事の皆さんに感謝の気持ちを忘れてはならない…

GIGA端末をチェックしよう

 そろそろ学校現場にも,GIGA端末がきましたよーという便りが聞こえはじめました。台数がものすごく多いし,保管庫も場所をとるので,校内は急に賑やかになったと思います…

教室でGIGA端末を子供達に渡すとき

いよいよ,子供達に端末を配る時がやってきた。「なんで,一人一人に端末が配られるの?」という話を子供達の前で行いながら,メッセージをつたえたのだが・・・ これまで…

GIGAスクールがはじまって気づく事 その4

その3では,授業中の利用法などについて説明した。その4では,GIGA端末が配付された学校で起こることについてさらに深く掘り下げる。 遠足や修学旅行とGIGA端末 5ヶ月…

GIGAスクールが始まって気づくあれこれ(その3)

ブラウザベースのツール その2で,ツールが重要であるという話をしたが,クラウドベースのGIGA端末だからこそ,ブラウザでの利用が基本となる。では,ブラウザを起動した…

GIGAスクールが始まって気づくあれこれ(その2)

その1では,子供達とタブレット端末を出合わせるときの気づきについてや,ツールとアプリの話を書いた。  今回は,ツールとそのルールについてもう少し掘り下げてみる…

GIGAスクールが始まって気づくあれこれ(その1)

GIGAスクールがまもなく,全国ほとんどの学校ではじまる。はじまってみると,「そういえば,どうするんだろう」ということに気づく事がかなりあるだろう。(※GIGAスクール…

できた。PCを使った学校チャイムシステム。

そもそも、このFreeAlarmClockというフリーアプリが、優れモノ。曜日を決めて、任意の時間にmp3ファイルを再生するというアプリ。

https://freealarmapp.com/jp/

 行事ごとなど、細かくチャイム設定が変わる度に、「あーめんどうくさい」と言いながら、学校の誰かが設定を変えていることを考えると、このアプリ、すごく使い勝手が良い。
 学校のチャイムシステムとして利用

もっとみる

ローマ字入力・習得のために,キーボードに貼ってみよう

 GIGA端末のキーボードには,大文字や小文字のアルファベットや,かな表示もあり,初期指導ではなかなかキートップを説明するのも一苦労です。ですので,慣れるまでに練習用のキートップをシールでかぶせてしまおうというグッズです。

本当はシールを作って配付もしたいところですが,PDFで配付すれば,何とか利用できるかなと思い,ここに置きますね。1枚につき6組分印刷できます。印刷用紙は
ヒサゴ
品番:OP3

もっとみる

ローマ字入力の指導(クロムブック編)

学校カリキュラムとして3年生初期にローマ字入力学習を行うことになっているので,これまでずいぶんその機会をいただいて授業をしてきた。これまでは,ジャストスマイルでのワークシート等をつくってきたが,そういえば,クロムブックでの実践は初めてだ。やってみると,なるほどGoogleドキュメントで利用すると,あらら・・・「そういうことなのね」ということに気づかされた。ということで,そのようすを記しておきますね

もっとみる

さすがに,もう変わらないと

 本校にはたくさんの視察があります。12月のお客様に配付した挨拶文から一部を紹介します。

10年後,20年後の世界が見えているか もう、何度聞いたことでしょうか。デジタルとアナログ、ICTと黒板、対面とオンライン・・・新しいことが始まると、必ず否定的な意見がでるのは、当然のことです。ただ、ICTを使うと学力が上がったというのは、すでに10年前に日本でも検証されており、白か黒かというようなものでは

もっとみる

保証を長くすればいいという問題でもない

 GIGA端末にかぎらず,タブレット端末の保証制度としては,通常の1年間のメーカー保証だけでなく,保証期間を追加して6年保証などという自治体もあるようだが。

 現状からいうと,保証により無償修理や交換ができますといったところで,「すぐ」かどうかは,厳しい現実になっている。つまり,今は,「交換部品がない」状態が続いているのだ。だから,保証に入っておれば大丈夫というのではなく,学校又は,教育委員会に

もっとみる

GIGA工事の方には優しくね

 GIGAの端末の話は前回までの記事は一旦置いておいて,急ピッチではじまっている校内LAN工事の話を是非聞いてもらいたい。工事の皆さんに感謝の気持ちを忘れてはならないということ。

穴を開けると音がするのは当たり前 工期の関係で,授業日の中での工事を組まざるを得ない学校がほとんどだろう。今回のLANは,カテゴリー6のケーブル配線や,基幹部分の光ファイバー敷設など,インタホンの線をはるのとは,全くち

もっとみる

GIGA端末をチェックしよう

 そろそろ学校現場にも,GIGA端末がきましたよーという便りが聞こえはじめました。台数がものすごく多いし,保管庫も場所をとるので,校内は急に賑やかになったと思います。子ども達もそれらを横目で見ながら,わくわくしていることと思います。

 一気に多くの端末が来て,バタバタしているときに,ハイ,確認してくださいと言われても,台数を数えるくらいしかできないのが,現実かなと思います。もちろん検収作業は,教

もっとみる

教室でGIGA端末を子供達に渡すとき

いよいよ,子供達に端末を配る時がやってきた。「なんで,一人一人に端末が配られるの?」という話を子供達の前で行いながら,メッセージをつたえたのだが・・・

これまで,「GIGAスクールがはじまって気づく事」の 1 2 3 4 までを連載してきた。いざ配る前のいろんな微調整については,また今度書くとして,今回は,教室で子供達にGIGA端末を配るときに,どんな話をするかについて,詳しく述べる。用意したプ

もっとみる

GIGAスクールがはじまって気づく事 その4

その3では,授業中の利用法などについて説明した。その4では,GIGA端末が配付された学校で起こることについてさらに深く掘り下げる。

遠足や修学旅行とGIGA端末 5ヶ月遅れの修学旅行を引率してきた。職業柄,様々な施設での他の小学校の子ども達の様子も気になるものだ。ある学校は全員がタブレットを持ってきていた。デジカメ代わりだろうと思うが,GIGAがはじまると,見学場所などでは多くの子ども達がタブレ

もっとみる

GIGAスクールが始まって気づくあれこれ(その3)

ブラウザベースのツール その2で,ツールが重要であるという話をしたが,クラウドベースのGIGA端末だからこそ,ブラウザでの利用が基本となる。では,ブラウザを起動したら,一番はじめのページ,いわゆるスタートページに,何が表示されているだろうか。まさかとは思うが,家庭用と同じスタートページ(PCメーカーのサイトや各OSメーカーのポータル)になっていることはないだろうか。ここは一般的なポータル画面だった

もっとみる

GIGAスクールが始まって気づくあれこれ(その2)



その1では,子供達とタブレット端末を出合わせるときの気づきについてや,ツールとアプリの話を書いた。

 今回は,ツールとそのルールについてもう少し掘り下げてみる。

されどツール 毎日使うのだ! 大人だって仕事ではワードやエクセルを使うだろうから,いわゆるこれがツール。小学生がそれを毎日使うかということを考えたら,それはどうだろう。大人がこれらのツールを使い始めたとき,一体どんな順番だったかを

もっとみる
GIGAスクールが始まって気づくあれこれ(その1)

GIGAスクールが始まって気づくあれこれ(その1)

GIGAスクールがまもなく,全国ほとんどの学校ではじまる。はじまってみると,「そういえば,どうするんだろう」ということに気づく事がかなりあるだろう。(※GIGAスクールって何という方は,文部科学省のページなどを見てください)

タブレットとの出合い(開封の儀とでも言おうか) 教室に,全員分の端末が届きました。見るからに新品の,手垢も傷も付いていない真っ黒(多分)の端末です。席について黙って待ってい

もっとみる