マガジンのカバー画像

音声配信 【今日の本】

99
目の不自由な方、また耳だけは暇だよという方、まだまだ不定期ではありますが継続していければ、と思います。 音声配信自体が初心者ですので、初めは短編のものから配信していきます。 他…
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

時間の関係で、みすぼらしいスズメが啄んでいるパンや小麦が、本当はインゲルのお母さんのお土産のパンの大きさになるまでの罰を受けたところを省略してあります。

昔NHKで放送された分もありましたが、著作権に引っ掛かるので、
あとは記憶とあらすじのみで文章を作成しました。

いつも聞いてくださって、本当にありがとうございます😊

00:00 | 00:00

「幸福(幸せ)」が訪問してきたら、せひおもてなしをしでみたいです☺️

お写真はS.I様です。
いつも聞いてくださって、本当にありがとうございます😊

00:00 | 00:00

かなり短めの【星の銀貨】です。
本当はもっと長いのだろうな、と思いながら朗読させていただきました。

いつも聞いてくださり、ありがとうございます😊

お写真はS.Iさんの許可を頂いて掲載しております。
S.Iさん、ありがとうございます✨🙏✨

00:00 | 00:00

中原中也作、【夜汽車の食堂】の朗読です。

大昔に新幹線の食堂車でカレーを食べただけだした。
もっと使っておけば良かったと懐かしく思いました。

画像のお写真はS.I様のご了解を得て使わせて頂いております。

S.I様、本当ありがとうございました😊

「星めぐりのうた」が使われている作品はたくさんあります。
今日は詩の朗読と、映画「父と暮らせば」の内容についてお話をしております。
知っていらっしゃる方がいましたら是非教えてください🙇💦
今日も聞いてくださって、本当にありがとうございます😊✨

欲張り過ぎると全てなくしてしまうという教訓のお話です。
いつも聞いてくださり、ありがとうございます😊

「酸っぱい葡萄」と「甘いレモン」のお話は今でも論争になるくらい有名です。

本日も聞いてくださって、本当にありがとうございます😊

こびとの靴屋です。
さて、どんなお話だったでしょうか?
私も忘れていました😅

いつも聞いてくださって本当にありがとうございます😊

00:00 | 00:00

日本のアンデルセンとも言われた小川未明さんの【母犬】です。
昨今の子どもへの虐待など悲しい報道を耳にする度に、

ヒトは動物以下になってしまったのではないかと危惧しております。
お話の中ででてきました「たゆたう人のたゆ飯」のURLはこちらです。

たゆ飯はじめました|たゆ・たうひと #note https://note.com/guerlain_325/m/mbdd9fc470065

いつも聞い

もっとみる
00:00 | 00:00

小津安二郎監督が、いつも「役者に演技はいらない」といって役者さん泣かせと言われた監督の「演技がいらない理由」を書いてある珍しい一文です。

世界中の監督が小津映画を参考に映画を作ってきたと言われています。


本日も聞いてくださり、本当にありがとうございました😊

00:00 | 00:00

大変有名な宮沢賢治さんの「雨ニモ負ケズ」を朗読させていただきました。

1日に玄米四合とは一見多いと感じますが、田畑を耕す労働者では足りないくらいだったと思います。

本日の聞いてくださり、本当にありがとうございます😊

00:00 | 00:00

人間の勝手な思いで捨てられた黒ねこの、
悲しみと愛情の物語です。

いつも聞いてくださって、本当にありがとうございます❗

おじいさんを亡くしてしまったおばあさんは、元気がなくなってしまいました。

そこで黒猫の「おこげ」は、おばあさんを励ますためにお手紙を書くことにします。

動物はヒトに恩を返してくれます。

今日も聞いてくださって、本当にありがとうございます😊

題名だけは知っていて、内容をあまり把握していなかった物語の一つです。

いつも聞いてくださって、本当にありがとうございます❗