マガジンのカバー画像

取り留めのない話

92
特にジャンルのない話題を、気の向くまま書いていきます。
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

読書備忘録20200225

読書備忘録20200225

最近読んでいる本

外資系の交渉術~思いどおりの結果を得る6つのメソッド~岩城徹也著

ガーンと来た部分をご紹介します(本当は自分の備忘録)

第5章:質問技法を駆使し、相手にみずからの「ニーズ」を気づかせる

過去の営業活動で、思い当たる部分がありました。

まったく考えが整理されていないケースのほか、目の前で起きている問題への対処に追われて「もぐら叩きゲーム」をすることで精一杯の人もいるわけで

もっとみる
世界の平和は案外身近なところにあるかもしれないと思った出来事

世界の平和は案外身近なところにあるかもしれないと思った出来事

Twitterにて、以下のとおり呟いたところ、熱いお返事があったのでご紹介させて頂きますm(__)m

【以下、Tweetを転載】

『最近髪の調子がいいの』

「確かにツヤツヤしてるね」

『え?他の女の髪を触る機会なんてないのに、なんで分かるの?』

「ごめん!最適解が分からんから教えて!」

『女心が分からない男ね。髪のツヤは、見れば分かると答えればいいのよ』

あぶねーーー(;゚Д゚)

もっとみる
標的を見据えること、標的から目を逸らさぬこと

標的を見据えること、標的から目を逸らさぬこと

最近、自身の心の成長を感じることがあった。

身近に、目標としている人格がいる。

どこのお店に連れていかれても、いつも一目置かれている。

隣席との名刺交換の際には、地元テレビ局の新人アナウンサーが、『いつもお世話になっております(大口スポンサー契約のことを指している)』と、恐縮していた。

マイクを握れば、自然と手拍子が添えられる。

一言で言えば、人気者。

あえて嫌な言い方をするならば、誰

もっとみる