マガジンのカバー画像

アグリカルチャー

33
八ヶ岳南麓の小さな庭でガーデニングと家庭菜園を楽しんでいます。八ヶ岳農業大学校に通ってからは、夢が大きくなり、もっと広いところで農的暮らしをしたいと今考えている最中です♪
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

八ヶ岳*Vegetable garden life* 2021春1

八ヶ岳*Vegetable garden life* 2021春1

花「ギャ〜〜!!ネズミが鳥さんたちのごはんを食べてる==!!」

ハナコさんの悲鳴で、2021年春の菜園生活が始まる。

今年の不安材料は、何と言ってもネズミ君。鼠取り名人の黒猫AZUちゃんがご高齢の為、ご来訪ほぼなく、冬の保存で庭に埋めておいた大根や人参がすっかりネズミ君に齧られてしまったのだ。

まずは、庭掃除。ネズミ対策のためお米を除去。鳥たちがBee==!Bee==!と怒ってる。

八ヶ岳

もっとみる
信州大根の*春*ハリ(ハリハリ)漬け

信州大根の*春*ハリ(ハリハリ)漬け

岩のようにガチガチに硬くなってしまった信州大根・・・

我が家は、暖房なしでも外気温と約20度違うパッシブソーラハウス!

寒さ厳しい八ヶ岳生活をやってこられたのもこの家あってのことと感謝感謝の毎日だが、唯一の欠点といえば、乾燥が素晴らしすぎること。

でも、干し野菜や乾燥よもぎを作るには最適です。

時には、こんな失敗も!1ヶ月も2階のキャットウォークに干していたら、あらあら、岩のようになってし

もっとみる
雪降る日には・・・やっぱり*味噌煮込みうどん*でしょ!!

雪降る日には・・・やっぱり*味噌煮込みうどん*でしょ!!

朝起きたら、一面銀世界・・・

石屋家業の撮影日和と庭に出てパチパチパチリ♪

さすがにサブイサブイとぶるぶるぶる〜。
雪降る日には、やっぱりアレです。味噌煮込みうどん♪です。(笑)

家庭菜園で採れたお野菜ざっくり

今日のベジタブル・クッキングの材料は♪
お庭で採れた「大根・人蔘・長ネギ・カボチャ」
Hamiちゃんにもらった「オレンジ白菜」
その他、舞茸・エノキ茸など冷蔵庫のおあまり野菜をざっ

もっとみる
八ヶ岳Beeby通信 【その弍】 *ホシコvsBeeby*

八ヶ岳Beeby通信 【その弍】 *ホシコvsBeeby*

ホシコさんは、苺が大好きだ。

東京では、庭のことは、ハナコさんにお任せで土に触ったこともないくせに、八ヶ岳に移住してからハナコさんの作る野菜の美味しさに、ついつい自分も作りたくなった。

ホシコさんの性格上、好きな物でないと続かないので、畑の隅っこに、小さなスペースをもらい好きな野菜でちょこっと農に挑戦した。その頃、Web-shopが起動にのりとっても忙しかったので、いろいろと調べて、初心者でも

もっとみる