見出し画像

八ヶ岳*Vegetable garden life* 2021春1

花「ギャ〜〜!!ネズミが鳥さんたちのごはんを食べてる==!!」

ハナコさんの悲鳴で、2021年春の菜園生活が始まる。

今年の不安材料は、何と言ってもネズミ君。鼠取り名人の黒猫AZUちゃんがご高齢の為、ご来訪ほぼなく、冬の保存で庭に埋めておいた大根や人参がすっかりネズミ君に齧られてしまったのだ。

まずは、庭掃除。ネズミ対策のためお米を除去。鳥たちがBee==!Bee==!と怒ってる。

八ヶ岳南麓標高約890m。昨日の最高温度は東京と同じ23°、この地では、初夏の気温。異常だ!

まだ、三月だというのに、ほうれん草はとう立ちし、冬越し人参も割れてきた。異常だ!!

画像1

急いで、収穫する。ネズミ君、気づかせてくれてありがとう。

今年は、少し早めにいろいろ準備した方が良いかな?

画像2

しっかりもののハナコさんは、準備万端!だいぶ前から苗作りに励んでいた。

画像3

のんびりもののホシコさんは、昨日の高温で慌てて、じゃがいもを地下室から出して永田農法の永田先生伝授の14日緑化の準備。

昨年は、コロナ騒動で、仕事を抑制(?笑?)し、欲張って、ブルーベリーの達人のもとで修行に励んだり、同じ集落のろみちゃんちの畑をお借りしたりしたが、すっかりすべてが中途半端になってしまったので、今年は、 自宅のGardenに的をしぼりしっかりベジタフルライフを堪能するのだ!

ドタバタの昨年でしたが、いろいろな学びもありました。

ろみちゃんちの畑は10年間耕作していなかったので、家庭用耕運機では歯が立たず壊れてしまい手作業三昧、300坪と思っていたら予想外の500坪位で、草取りに追われたり、でもでも、そこでメゲナイ私たち。

草生栽培という方法をみつけ出し、雑草を生かし、肥料も水も一切やらず(欲張りすぎて世話する暇がなかっただけ (´-﹏-`;))

でも、立派でとってもヘルシーな野菜が大収穫 (`⌒´)ノ遠くから見守ってくれた集落の皆様方を驚かせた。(と思う???)

なので、今年は、昨年の経験を生かした草生栽培のじゃがいも♪

それに(*´艸`*)MUFUFUFU♪今年は、ジャ~~ン!新しい挑戦が♪♪♪

画像4

やっと手にいれたご本です。探して探して出版社にまで問い合わせそこでも売り切れでしたが、やっとアマゾンで新品中古本みつけましたの(⌒▽⌒)1700円→2980円でも大満足です。

ハナコさんに、過去の経験を生かした方が良いと注意されましたが、こういう類の常識はずれの農法は、やる時は徹底的にやる!!いうのがホシコ流。まずは、担当のじゃがいもから実験します。私は感動多き眉唾農法が大好き♪皆様乞うご期待を(≖ ‿ ≖)

画像5

【本日の昼の膳】 大好物の“グリーンピースご飯” / 自家製“椎茸”と庭の“蕗のとう”のお吸い物/とう立ち“ほうれん草と炒り卵/“春はり漬け”と“べったら漬け”と“蕗味噌”コンビ

田舎暮らしをするようになり、外食はしなくなった。だって、自分で作った野菜で作るご飯はなにより美味でヘルシー♪ これこそが幸せなのだと思う今日この頃なのでした。

親戚からの電話がなる。
「あっ、忘れてた。今日は、父の命日だ!」・・・

八ヶ岳に縁がなかった私たちが、この地に移住したのは、単なる偶然だと思っていたんだけど・・・ある日、突然気がついた。亡くなった父が、韮崎のゴルフ場の会員だったり蓼科に友人の別荘があり頻繁にこの界隈に遊びにきていて、いつも頑固親父の野沢菜漬けをお土産に帰ってきた。

亡くなった父が楽しんだ八ヶ岳・・・何だか不思議な縁だけど、八ヶ岳の美しい景色をみながら、結構楽しい人生だったじゃない♪

パパ、桜が綺麗に咲きましたよ。
私たちはあなたが好きだった八ヶ岳に何故だか今住んでいます。
不思議だね。(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?