マガジンのカバー画像

子どもの居場所づくり

78
子どもの居場所についてのつぶやき
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

子どもたちの居場所での夏のイベント

子どもたちの居場所での夏のイベント

子どもたちの居場所づくりで、
フリースクールを運営しています。
ついに、夏休み!!

冷房が効かないのかと思うくらいの
子どもたちの熱量は
どこからくるんだろう…😆

夏休みはイベントをいくつか予定していて、
ふたつ開催しました✨

ひとつめは、初のキャンプ。

キャンプ行きたーい!の子どもの声から、
するすると決まっていくキャンプ企画。
いろんな心配もどこへやら、楽しさ満載の一泊二日。

ふた

もっとみる

安心できると感じたら、広がる。
広がってきたら、つながる。
つながると、出会う。

そのままのあなたで大丈夫。
そう伝えられる人でありたい。
#pointsofyou #居場所 #ひととつながる

ひとりで勇気が出ないとき。
誰かに背中を押してもらうことで勇気をもらい、自分で自分の背中を押してみる。
一歩すすんだ先にある風景は、もう見えているから。
#pointsofyou #コーチング #1on1

小石を投げてみたら、波紋が広がる。
小さな波紋でも、どこかに届く。

もう少し、もう一度、投げてみてもいいのかもしれない。
できることは、きっとある。
#人のつながり #子どもたちの笑顔に #みんなでつなげる

相手を信じること、委ねること。
そのままを観ること。

それは、自分を信じるということ。
#コミュニケーション #信じる

何のために、それをするのか。
いちばん、大切にしたいものは。
なにを実現させたいのか。

ずっと、その問いを投げてきたのかもしれない。
#pointsofyou #チームビルディング #1on1 #コーチング

好きなものって、どうして好きなんだろう。
理由なんてわからないけど。

好きなものは好きなんだ!って感じることが、より良く生きるためのパワーが生まれてくる。
#好きなもの #夢中になる #より良く生きる

好きな遊びの中で体験していること

好きな遊びの中で体験していること

子どもたちの居場所づくりで、《小中高生のくつろぎスペース(フリースクール)ビリーバーズ広尾》を運営しています。

小学生・中学生・高校生と異年齢で一緒に過ごしています。
ここでは、『子どもが自分らしく、人とつながる』『大人が子どもの主体性と可能性を信じる』ということを行っています。

不登校という形で、学校へ行かないことをしている子どもたちが過ごしています。
自分でやりたいことを選び、好きな遊びを

もっとみる

津にて、保育士新人研修のアシスタント。

経験を重ねていくたいせつさ。
その積み重ねが、その人の持つ可能性を大きく広げていく。
子どもたちとともに。
#保育研修 #保育士 #保育 #コミュニケーション #子どもたちの笑顔

同じ想いを持つ人たちがたくさんいることを
子どもたちの笑顔につながる人たちがいることを
旅先で出会うたくさんのつながる想い
#pointsofyou #保育研修 #保育士

芽がでてくるときは
根っこが伸びて、しっかりと土をとらえている。
上にも下にも横にも伸びていく、育つちから。
いのちの凄さ。
#育つ力 #子どもたちの成長 #大人の関わり #保育