マガジンのカバー画像

オランダ生活

114
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

村上家の2020年

村上家の2020年

2020年大晦日。今年も残すところ残り僅かです。 #残り数分 、数時間レベル

その信憑性は定かではないのですが、個人事業主ビザの条件として、年越しの瞬間にビジネス口座に€4,500を保有しておかないとビザの更新の際に不利に働くという情報が実しやかに囁かれているのですが、個人事業主ビザの最初の更新が2年後で、次が5年後。

2回目のビザ更新をした人が僕の知人には存在しないので、未知の世界になります。

もっとみる
りばいばる#048 アムステルダム

りばいばる#048 アムステルダム

これは2017年1月5日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。

2017年1月3日
そう言えばまだオランダの首都・アムステルダムに行ったことがなかったので、行ってみることにしました。

「アムステルダム 観光」と検索すると、国立美術館やアンネ・フランクの家、ゴッホ美術館や様々な博物館などが上がって来るのですが、まだまだ小さい子供達にとっては豚に真珠、猫に小判状態ですし、ゆっくり観れた

もっとみる
りばいばる#047 オランダの年明け

りばいばる#047 オランダの年明け

これは2017年1月3日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。

あけましておめでとうございます。
2017年。今年はオランダでの長期滞在に向け、ビジネス面で礎を築いていかないといけない大事な年ですので、引き続きがんばっていきたいと思います。

12月31日(土)はいつもよりは夜更かししたものの、子供達と共に22時過ぎには眠ってしまい、外からしきりに聞こえてくる爆発音で0時過ぎに目を覚

もっとみる
りばいばる#046 オランダのクリスマスと年末

りばいばる#046 オランダのクリスマスと年末

これは2016年12月31日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。

早くも年の瀬ですが、我が家はオランダで初めての年越しです。
と言ってもこちらには親戚も友人もいないので家族6人、ほぼ家の中です。

子供達は日本同様12/23から1/8までが冬休みで、毎日暇そうなので一緒にレゴで遊んだり、かくれんぼをしたり、TVゲームをしたり、Youtubeを見たり、絵本を読んだり、自転車の練習をし

もっとみる
りばいばる#045 ドイツ・ケルンのクリスマスマーケットに行ってみた

りばいばる#045 ドイツ・ケルンのクリスマスマーケットに行ってみた

これは2016年12月29日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。

2016年12月17日(土)
クリスマスの1週間前ということで、せっかくだから本場のクリスマスマーケットに行ってみたいという妻のリクエストに応え、サイトで検索し、まずは近場であるデンハーグのフォールハウトという所でやっているロイヤルクリスマスフェアとやらをのぞきに行ってみました。

やはり車は路駐だらけで広場の周りを

もっとみる
りばいばる#042 オランダで車が故障

りばいばる#042 オランダで車が故障

これは2016年12月14日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。

2016年11月19日(土)
車を手に入れた週末に、今度はAalsmeerというスキポール空港にほど近い街にある子供の室内遊戯場「Chimpie Champ」に行ってみることにしました。

日本にいる頃から天気や温度に左右されない室内遊戯場で子供達を遊ばせるのが僕自身好きで、オランダは室内遊技場が充実していると聞いて

もっとみる
りばいばる#041 中古車購入②

りばいばる#041 中古車購入②

これは2016年12月12日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。

オランダで中古車を購入する際に、日本と大きく違う点は名義変更を自分でやらないといけないということ、強制保険も自分で加入しなければいけないということ、それと車が新車でこの世に発売されてから廃車になるまでナンバーが変わらないこと。
それと、オランダは路上駐車が基本で車庫証明は存在しないという驚くべき事実を知りました。

もっとみる
りばいばる#040 中古車購入①

りばいばる#040 中古車購入①

これは2016年12月11日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。

オランダに来てからは車がないのでトラム(路面電車)やバス、徒歩での移動を余儀なくされていたのですが、楽しめるのは最初のうちだけで学校の送り迎えやスーパーの大量買い出し、また子供達、特に三女・四女がぐずった時などどうしても時間を食うのと体力的にも精神的にも消耗が激しいのが悩みどころです。

買い出しは長女と次女が学校に

もっとみる
りばいばる#039 市民登録・BSNナンバー取得

りばいばる#039 市民登録・BSNナンバー取得

これは2016年12月9日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。

2016年11月7日(月)午後。
デルフトの市役所に住民登録をする為、子供達を学校から早退させました。

デルフトの市役所はネットで調べると新教会のあるMarkt(マルクト)広場の建物が市役所と出るのですが、そこは市庁舎らしく、本当の市役所はデルフト駅の向かいの通り沿いをデンハーグ方面に数分行った所にありました。(20

もっとみる
りばいばる#038 オランダで国際免許とレンタカー

りばいばる#038 オランダで国際免許とレンタカー

これは2016年12月7日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。

日本を出発するギリギリ前に妻と免許更新センターに出向き、国際免許証を取得。
事前に調べて行ったのですが、特に講習などもなく平日の夕方ということも手伝って、パスポートと日本の免許証の提出と書類の記入のみのトータル30分ほどの所要時間と一人2,400円分の印紙代であっさり国際免許証を取得。

国際免許は1年間有効で、海外で

もっとみる
りばいばる#037 Do you know シンタクラース?

りばいばる#037 Do you know シンタクラース?

これは2016年12月6日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。

2016年11月24日(木)
朝子供達を学校へ送って行ったら、8:20になっても校舎の扉が開かず、生徒達が教室を覗き込みながら興奮気味に何やら口々に叫んでいました。

人垣の間から薄暗い教室を覗くと、何と泥棒に荒らされたかのように、どの教室もイスやおもちゃやトイレットペーパーなどが散乱していて、少しの間娘達と呆然として

もっとみる
りばいばる#035 ネット開通とIHコンロの顛末

りばいばる#035 ネット開通とIHコンロの顛末

これは2016年12月1日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。

2016年11月3日(木)
午前中にネットの業者がやって来て調べてもらったところ、壁の中の回線に不具合があったらしく、その部分を新しいものとと取り替える修理をしてやっとネットが開通。(前の住人はどうしててん!)

オランダではフリーWifiが充実していて、マクドナルド、スーパー、IKEA、電機屋、カフェ等、大概のお店の

もっとみる
りばいばる#033 ウインタータイム???

りばいばる#033 ウインタータイム???

これは2016年11月27日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。

2016年10月31日(月)朝、妻の携帯のAM7:00のアラームで起きて、何気に電子レンジのデジタル時計を見るとAM8:00。

あらら?と思いつつ自分のiphoneを見てみるとAM7:00。駅の電光掲示板もAM7:00だったので、電子レンジの時計を合わせたはずなのに誰かいじったなと思いながら、もう一度合わせ直します

もっとみる
りばいばる#031 最大の難関・オランダの家探し

りばいばる#031 最大の難関・オランダの家探し

これは2016年11月23日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。

遡ること2016年8月末。
子供達の通う、オランダ語約50%~70%、英語30%~50%のバイリンガル校が決まり、学校近くの家を探すミッションに突入しました。
※こちらの投稿を参照

初めての海外の家探し。
一度も現地へ下見に行くことなく住む家を決めることに。

まず夫婦どちらかが現地へ視察へ行き、家探しも含め、1ヶ

もっとみる