マガジンのカバー画像

句会・吟行

18
吟行や結社の句会に参加した記事をまとめています
運営しているクリエイター

記事一覧

豈忘年句会に参加してきた

豈忘年句会に参加してきた

11月某日、同人誌「豈」の忘年句会に誘って頂き、参加してきました。当日は、攝津幸彦記念賞の授賞式も兼ねており、今回准賞を受賞された太代祐一さんも参加されていました。

同人誌「豈」といえば、攝津幸彦らによって創刊された同人誌。ちょうど、先日まで「攝津幸彦選集を読む」の記事を載せていたので、気になっていた同人誌でした。今回の参加の経緯も、この「攝津幸彦選集を読む」を読んでいただいた方から、誘っていた

もっとみる
熱海吟行に行ってきたー2024冬

熱海吟行に行ってきたー2024冬

11月某日、熱海で吟行をしてきました。熱海での吟行は、今年2回目。今回熱海で吟行をしたかったのでは、MOA美術館の企画で、尾形光琳の「紅白梅図屏風」と「風神雷神図屏風」が同時に公開されると聞いて。

この2つの作品が同時に展示されるのは、なんと39年ぶりとのこと。めったにないチャンスなので、今回、私が句友さんにお声かけして、開催とあいなりました。

MOA美術館だけでもかなりのボリュームがあるので

もっとみる
鎌倉吟行に参加してきた

鎌倉吟行に参加してきた

11月某日、句友さんが福岡からでてくるということで、鎌倉に吟行に行ってきました。

休日の鎌倉とあって、すごい人でした。江ノ電は、どの時間も通勤ラッシュのようなぎゅうぎゅう状態。観光に来られた方の言語も、いろんな言語が聞こえました。すっかり世界的な観光地の一つになりつつありますね。

今回は長谷駅から、長谷寺、そして、鎌倉大仏がある高徳院、そして御霊神社を巡って、坂の下海岸にでるルートでした。

もっとみる
座談会「兜太作品の原点を語る -第一句集『少年』・第二句集『金子兜太句集』を中心に-」を聞いてきた

座談会「兜太作品の原点を語る -第一句集『少年』・第二句集『金子兜太句集』を中心に-」を聞いてきた

10月26日、山梨県立文学館で開催された座談会「兜太作品の原点を語る -第一句集『少年』・第二句集『金子兜太句集』を中心に-」に参加してきました。これは山梨県立文学館で開催されている企画展「開館35周年記念企画展
金子兜太展 しかし日暮れを急がない」に連動した座談会。
座談会には、高野ムツオさん、髙山れおなさん、佐藤文香さんの3者が参加。バラバラの世代からみる、金子兜太の句のあり方や鑑賞などを拝聴

もっとみる
水鳥句会に参加してきた

水鳥句会に参加してきた

10月某日、結社が主催する吟行句会「水鳥句会」に初めて参加してきました。

水鳥句会は、午前中に指定された地域(今回は清澄庭園を中心としたエリア)を吟行して、午後2回句会をするというもの。句会は、吟行中に詠んだ句(7句ずつ計14句)を提出するのですが、今回の参加にあたって、いろいろ気がついたことがあったのでまとめておこうと思います。

吟行のペース配分

午前中に14句を提出するのが難しかった…。

もっとみる
袋回しナイトに行ってきた③

袋回しナイトに行ってきた③

9月、10月と、荻窪にある「屋根裏バル 鱗 kokera」さんの「袋回しナイト」に、参加してきました。

短時間に句を沢山作れることはもちろんなのですが、作っていく中で、自分の思考の整理にも繋がってるなと思っています。このようなイベントを開催していただき、本当にありがとうございます。

回を重ねるにつれて、句を量産するための下ごしらえのようなものが大事ということが、見えてきたので、まとめておこうと

もっとみる
「音数歳時記」活用句会 in 荻窪に参加してきた

「音数歳時記」活用句会 in 荻窪に参加してきた

10月某日、「音数で引く俳句歳時記・秋」(岸本尚毅監修・西原天気編/草思社)を片手に、席題を作句する句会に参加してきました。今回の句会では、監修者である岸本尚毅さんも参加。とても賑やかな句会になりました。

「音数で引く俳句歳時記」は、音数ごとに季語が並んでいる歳時記。音数ごに並ぶことで、初めて出会える季語もたくさんあるなと感じました。
また、岸本さん、西原さんの選による、例句がとても新鮮。普段の

もっとみる
秋草東京句会に体験参加してきた

秋草東京句会に体験参加してきた

ご縁をいただいて、某日、俳句結社「秋草」の東京句会(あさがほ句会)を体験させていただきました。

きっかけは、「秋草」に所属している句友がおり、とてものびのびと俳句をつくられていること、また俳句界に詳しい句友さんから、「結社を探しているなら、秋草は一度体験しておいて良いと思うよ。」というアドバイスを頂き、ご縁をたどって、今回東京句会へご招待して頂きました。

秋草は、波多野爽波を師系とする俳句結社

もっとみる
麦東京句会に体験参加してきた

麦東京句会に体験参加してきた

9月某日、対馬康子先生主宰の俳句結社「麦」の東京句会に体験参加してきました。

7月に参加したあらかわ俳壇記念吟行句会にて、対馬康子先生と直接対面させていただいたのですが、その際に句会を体験したい旨を申し伝えたところ、9月の句会へお招きました。そしてこの度、句会に参加という運びとなりました。

当日は、同じくあらかわ俳壇吟行句会で一緒になった句友さんを誘って、二人で参加。(Gさん、本当に付き合って

もっとみる
伊丹市句会ライブに行ってきた

伊丹市句会ライブに行ってきた

7月某日、伊丹市民ミュージアムで開催された句会ライブに参加してきました。

司会に伊丹市柿衞文庫名誉館長である俳人の坪内稔典先生、ゲストに俳人の今井豊先生(いぶき)、南北佳昭先生(伊丹市俳句協会)という企画でした。前から、坪内稔典先生の句会に参加したいと思っていたので、この企画を知り、急遽大阪まで日帰りでいってきちゃいました(マイルをためててよかった。ありがたや…)

投句完了後、清記の時間をつか

もっとみる
横須賀吟行にいってきた

横須賀吟行にいってきた

8月某日、句友さんに誘われ、横須賀の吟行に参加してきました。(Fさん、車だしありがとうございます。)当日は猛暑日。炎天という一日で、日傘、日焼け止め、帽子(夏帽子)、白服と季語にまみれて(?)現場に赴きました。

長井海の手公園ソレイユの丘

ソレイユの丘、ということだけあって、向日葵で知られている場所。見頃はまだもう少し先だったようですが、それでも沢山の向日葵を観ることができました。

アニマル

もっとみる
楽園吟行句会に参加してきた

楽園吟行句会に参加してきた

7月某日、楽園吟行句会に参加してきました。

楽園俳句会は、正会員とビジターの2つの制度があり、私はビジター会員として登録しています。ビジター会員でも、俳誌をpdfで購読できたり、zoom句会やオフラインの句会も参加できるのですが(ただし、俳誌などへの作品発表はなし)、その制度を利用してこの度、オフライン句会の参加を申し込みました。

詳細未定となっていたのですが、オフライン句会から、吟行句会にな

もっとみる
荒川区俳句のまち宣言10周年記念俳句吟行会に参加してきた

荒川区俳句のまち宣言10周年記念俳句吟行会に参加してきた

7月某日、荒川区で開催された吟行句会への参加に、この度当選したので、参加してまいりました。

こちらの企画、荒川区俳句のまち宣言10周年を記念された企画で、吟行の特別ゲストがいつも「あらかわ俳壇」で選者を努められている、現代俳句協会副会長の対馬康子先生、というスペシャルな企画でした。

対馬康子先生の句が昔から好きで、角川「俳句」も対馬先生の選がいただきたくて、応募していたほど。対馬康子先生はあま

もっとみる
リブラ句会に参加してきた

リブラ句会に参加してきた

7月某日、荻窪「鱗kokera」さんで行われている、リブラ句会に参加してきました。

リブラ句会とは、俳句同人「リブラ」(木内縉太さん、塚本櫻𩵋さん、山本たくみさん、内野義悠さん、髙田祥聖さん)主催による超結社句会。

投句された句全部に対して触れていくので、無点でなんにもわからないまま帰ることがないので、とても有り難い句会だなと思いました。

鱗kokeraさんの句会は、店主の茶鳥さんのおいし

もっとみる