見出し画像

今日も手作る

最近手作りに目が無い。というのも、手作りの大変さよりも手作りの素晴らしい部分に気がついてしまったから。もちろん全部が手作りなんて無理だし、手作らないこともまだまだたくさん。でも最近は、できる限りを手作ろうと思っている。

お料理そのものはもちろん、食材や調味料、コースターや食器も手作る。手作れなくても誰か好きな人の手作りを使ったり、化粧品や石鹸、洗剤、カバンやポーチ、アクセサリーや飾る植物も、できるだけ自分で作る。

手作りの好きなところはたくさんあるけれど、始めたきっかけは、こだわりが強すぎて既製品では自分が好きになれないから。こだわりが強い分(それは私だけじゃなくて夫婦揃ってだが)そのこだわりは自分でしか、または自分が好きな人でないと満たすことができない。そしてそもそも、ここはど田舎。ちゃんとお休みの日が無いとモノを買いに行けない。手元にあるもので作る方が早い。これはここに移住するまではあまりなかった理由だ。そしてまた何より、健康的で経済的だ。何を手作るにしてもプロセスや材料を自分で把握している。安心だし安全だ。そして手作りは節約になる。外食や出来上がっているものを購入する場合、当たり前だが利益が上乗せされている。もちろんこれは当たり前のことだからそれはそれでよいのだけど、私が外で購入する場合は、この利益が「誰に」「どこに」いくのがが重要。買い物は消費でなくて投資だとよくいうけれど、この利益で誰を応援したいか、誰の活動の力になりたいか、それが一致するところにであれば喜んで支払う。むしろその場合は手作りはせずに購入させていただく。

そんなこんなで最近は手作りばかり。そして手作りしてる時はなんだかいろんなことを忘れて集中できるから、ついつい没頭してしまう。さて、今日は何を作ろうかな。

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,441件

いただきましたサポートは、優しい循環になるものに使わせていただきます♡