ひとみ@子育てインストラクター

16歳・14歳・0歳を子育て中の妊婦です。 2021年8月に輝きベビーシニアインストラ…

ひとみ@子育てインストラクター

16歳・14歳・0歳を子育て中の妊婦です。 2021年8月に輝きベビーシニアインストラクター資格取得予定です。 上の子2人の思春期が激しかったおかげで子育ての勉強を始めました。 わたしの豊富な失敗経験や勉強で得た知識が、今苦しんでいる人の助けになればという思いで発信しています。

記事一覧

1歳2歳のちびっ子にも使える!!思春期の子どもとの関係を良くする圧倒的な〇〇!!

〇〇とは、話しの聞き方です。 子どもに対する話しの聞き方を変えるだけで 思春期の子どもとの関係が抜群に良くなりました! 子どもとの関係が良くなると 家族みんなが笑…

勘違いしてない?子どもを信じる。とは?

子育ては、 ママの心に余裕があって 子どものことを信じてあげられないと 上手くいかない。 と以前の記事で言わせていただきました。 今回は”子どもを信じる” という…

子育てが上手くいかない原因の根っことは?

子育て、上手く出来てますか? そう聞かれて「はい!!!」 と明るく元気に答えられる人は なかなかいない。 それは、誰も子育てを教えてくれないから。 誰も教えてくれ…

どんな父親でもいた方が子どものため?

今回は「どんな父親でもいた方が子どものため?」 というテーマでお話ししていこうと思います。 父親はどんな父親でも絶対に必要だと思い、 離婚に踏み切れなくて毎日我慢…

自己紹介

初めまして!ひとみと申します。 16歳女子・14歳男子・0歳女子の 3人の子どもたちを育てております。 2021年8月に輝きベビーシニアインストラクター 資格取得予定です。 …

1歳2歳のちびっ子にも使える!!思春期の子どもとの関係を良くする圧倒的な〇〇!!

1歳2歳のちびっ子にも使える!!思春期の子どもとの関係を良くする圧倒的な〇〇!!

〇〇とは、話しの聞き方です。

子どもに対する話しの聞き方を変えるだけで
思春期の子どもとの関係が抜群に良くなりました!

子どもとの関係が良くなると
家族みんなが笑顔になるので嬉しいですよね!

今回は、そんな魔法のような
話の聞き方についてお話しして行こうと思います。

思春期の子どもたちに実践したわたしの行動

わたしには、高2の娘と中3の息子がいます。

2人の思春期は小学校高学年から始ま

もっとみる
勘違いしてない?子どもを信じる。とは?

勘違いしてない?子どもを信じる。とは?

子育ては、

ママの心に余裕があって
子どものことを信じてあげられないと
上手くいかない。

と以前の記事で言わせていただきました。

今回は”子どもを信じる”
ということについて
お話ししていきたいと思います。

子どもを信じるということ

子どもを信じるとはどういうことなのか・・・

わたしは勉強するまで
全く理解していませんでした。

この子は将来絶対美人になる!とか
医者か弁護士になる!と

もっとみる
子育てが上手くいかない原因の根っことは?

子育てが上手くいかない原因の根っことは?

子育て、上手く出来てますか?

そう聞かれて「はい!!!」
と明るく元気に答えられる人は
なかなかいない。

それは、誰も子育てを教えてくれないから。
誰も教えてくれないから、
ママになった女性は手探り状態ですよね。

雑誌や育児書を読んだり
検索しまくってみたり
身近な子育ての先輩に聞いてみたり
親に聞いてみたり・・・

でも確かな答えは見つからず、
結局手探り状態のまま子育てしてると思います。

もっとみる
どんな父親でもいた方が子どものため?

どんな父親でもいた方が子どものため?

今回は「どんな父親でもいた方が子どものため?」
というテーマでお話ししていこうと思います。

父親はどんな父親でも絶対に必要だと思い、
離婚に踏み切れなくて毎日我慢している。

そんな人はいませんか?

私がそうでした。
ですが、いらない父親も存在します。

【こんなクズでもこの子の父親には変わりない】

そう思ってずっと我慢していました。
ですが、その我慢していた時間は
無駄な時間でした。

もっとみる
自己紹介

自己紹介

初めまして!ひとみと申します。

16歳女子・14歳男子・0歳女子の
3人の子どもたちを育てております。
2021年8月に輝きベビーシニアインストラクター
資格取得予定です。

知識ゼロで子育てをし、
その後思春期になって
2人とも大爆発してくれました。

2人の大爆発が
それはもう苦しくて苦しくて・・・・
ずっと死にたいと思っていました。

でも逃げたい気持ちをグッと抑えて
思春期の勉強を始めま

もっとみる