マガジンのカバー画像

ボドゲ世界史考察

7
運営しているクリエイター

記事一覧

【鏡音レンの世界史ソング】匈奴

世界史オリジナルソング作り始めました!ボカロPデビューです!!

第1弾として匈奴の曲を作りました。匈奴とは、中国の漢の時代などに活躍した(中国を苦しめた)北の遊牧民族です。
めちゃくちゃ強かったのですが、遊牧民族国家あるあるで、分裂して散ってしまいました。また、文字を残さなかったために中国側の史料や発掘史料でしかその存在を見ることができません。
そんな匈奴にロマンを感じ、歌にしてみました。

もっとみる

【ヒストリー・オブ・ザ・ワールド】10月29日の自分のプレイを世界史的観点で見てみた

【ヒストリー・オブ・ザ・ワールド】10月29日の自分のプレイを世界史的観点で見てみた


はじめに今回プレイしたボードゲームはこちらです。

「ヒストリー・オブ・ザ・ワールド」です。
今回は、こちらのボドゲにおける自分のプレイから、世界史との比較をしてみたいと思います。
なお、プレイに夢中で最後の写真しか撮っていませんでした……。文章ばかりになりますが、お付き合いいただけると幸いです。

どんなゲームなの?箱に書いてあるとおり、「3~6人でできる世界征服ゲーム」です。
ざっくり言うと

もっとみる
【ウィングスパン】鳥の学名和訳してみた

【ウィングスパン】鳥の学名和訳してみた

先日、友人たちとボドゲ会をしました。
そこでウィングスパンをプレイしました。鳥のカードごとに学名や生息地、豆知識などタメになる情報が盛りだくさんで、カードを見ているだけでも楽しかったです!
そこで、自分がプレイした鳥カードに書いてある学名を調べて和訳してみました!

学名とは?学名とは、生物学の手続きに基づき、世界共通で使われる名称です。使われる言語は基本ラテン語です。ラテン語に存在しない言葉は既

もっとみる
ボードゲーム「世界の七不思議」の元ネタに関する世界史的考察

ボードゲーム「世界の七不思議」の元ネタに関する世界史的考察


はじめに先日、「世界の七不思議」をプレイしてきました。
シンプルで短時間でできるにもかかわらず、他のプレイヤーの様子を見ながら試行錯誤するのが楽しいゲームです。

さて、各プレイヤーがプレイすることになる都市は実際にある(あった)都市です。それらを世界史的観点で考察してみようと思います。
なお、ゲームの攻略に関する考察は一切ありません。

そもそも世界の七不思議って何?以下の建造物のことです。

もっとみる
【インペリウム】国別デッキ解説 カルタゴ

【インペリウム】国別デッキ解説 カルタゴ


このマガジンでは、ボードゲーム「帝国の時代:インペリウム・クラシック」(以下インペリウム)に出てくるデッキを国ごとに、歴史的観点で解説していきます。
ゲーム上のシステムや攻略についての解説は一切ありません。ご了承ください。
また、インペリウムをプレイする(orした)方が読んで楽しんでもらえるような構成にしています。そのため、インペリウム内の用語を多少含むことをご容赦ください。用語がわからなくても

もっとみる
【インペリウム】国別デッキ解説 ローマ

【インペリウム】国別デッキ解説 ローマ


このマガジンでは、ボードゲーム「帝国の時代:インペリウム・クラシック」(以下インペリウム)に出てくるデッキを国ごとに、歴史的観点で解説していきます。
ゲーム上のシステムや攻略についての解説は一切ありません。ご了承ください。
また、インペリウムをプレイする(orした)方が読んで楽しんでもらえるような構成にしています。そのため、インペリウム内の用語を多少含むことをご容赦ください。用語がわからなくても

もっとみる
ボードゲーム 「SCYTHE サイズ 大鎌戦役」の元ネタについて

ボードゲーム 「SCYTHE サイズ 大鎌戦役」の元ネタについて


はじめに今日は友人たちとボドゲ会をしてきました。
その会で「SCYTHE サイズ 大鎌戦役」をプレイしているところを見ました。

大学生の時にやったなあ、と懐かしくなり調べてみると、1920年代頃の欧州情勢のオマージュであることに気づきました。これはびっくり。
ということで、元ネタについて調べてみました。参考文献は高校世界史教科書とWikipediaです。
国の一覧については以下のサイトを参考に

もっとみる