マガジンのカバー画像

解体新書

46
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

筋膜に動きを学習させる(からだの訓練)方法

筋膜に動きを学習させる(からだの訓練)方法

こんにちは、身体機能研究家の小林洋太です。
今回はからだに動きを覚えさせる(正しい機能を取り戻す)方法について書いていきます。

筋膜の特性については、こちらでさっと説明していますので、まだ読んでいない方はこちらからどうぞ。

何もしなければからだはもとより、心まで萎縮する

私たちのからだにあるあらゆる組織は「膜」によって包まれているわけですが…

その膜の水分含有が減ってくると、動きに滞りが生

もっとみる
動きを作り出す”筋膜”の連動

動きを作り出す”筋膜”の連動

こんにちは、身体機能研究家の小林洋太です。

からだを支えるのは筋肉 ”じゃないよ!!”という話から読んでいただけると理解が早いと思います。

私たちのからだは立体的な構造をしていて(当たり前ですが…)

それを構成する大きな要素は”筋膜”という臓器だよというのが今回の話です。

筋膜って?

ざっくり説明をすると、筋膜は、からだの中にある水路のようなものです。

それを使って、からだ中の組織に潤

もっとみる
姿勢と重力の関係性、からだを支えるのは…

姿勢と重力の関係性、からだを支えるのは…

こんにちは、ボディワーカーの小林洋太です。
今日はシリーズ「姿勢と重力の関係性」の中でも核心に迫ります!

世の中に”体幹”という変な言葉が出始めてから20年ほどでしょうか…

その結果、からだを支えるのは強靭な筋肉だ!!という幻想が蔓延ってしまいました🤷‍♂️やれやれです。

もし、もしですよ?
現在、大前提として信じられていることが、間違っていたとしたら。。。
その場合、結果にも大きな違いが

もっとみる
全てはフラクタルfractalだ

全てはフラクタルfractalだ

こんにちは👋
ボディワーカーの小林洋太です。

先日のpodcastは聴いていただけましたでしょうか?
Facebookからはいろいろ反響を頂き、配信している側としては嬉しい限りです😊

腰痛と足首の関係性について話したのですが、まだお聴きになっていない方はこちらからどうぞ👉

そしてこちらフラクタルとは?!がなんとなく掴みやすい映像👉

めちゃくちゃ意訳すると、大は小より成る。みたいな感

もっとみる
腰の痛みと、足関節の可動域の関係性について

腰の痛みと、足関節の可動域の関係性について

こんにちは、ボディワーカーの小林洋太です。

この暑さのせいなのか、枠チソやシェディングのせいなのか、はたまた偶然なのか…

最近『腰が痛い』人が増えているように思います。。。

僕の周りだけでしょうか??

そんな腰の痛みと足関節(足首)の可動域の関係性について、

ひとつエピソードをアップしたので宜しければ聞いてください🙏

姿勢と重力の関係性

姿勢と重力の関係性

こんにちは、ボディワーカーの小林洋太です。

寝ても覚めても、夢の中でもからだのことを考えて生きてます。

そのぐらい、僕にとってからだは生きる上で大事なことなのですが、世間ではさほど重要に思われていないようですね。

残念です。。。

毎日歯を磨くのと同じように、毎日じぶんのからだへの気配りができる大人になってもらいたいものです。

さて、今日は前回からの続き。

姿勢と重力の関係性、そしてそれ

もっとみる
姿勢について

姿勢について

どうもこんにちは、ボディワーカーの小林洋太です。

今日は”姿勢”のことについて、少し話を書き綴ってみようと思います。

悪い姿勢とは

いい姿勢を語るには、まずは悪い姿勢を知らないといけません。

つまり、悪い姿勢以外は全ていい姿勢という考え方です。

こんなことは一度は聞いたことがあったり、体験があったりするのではないでしょうか。

事実、図に挙げたように、姿勢が悪くていいことはひとつもないで

もっとみる
夏、暑い時期の疲労回復のコツ

夏、暑い時期の疲労回復のコツ

からだの疲労回復には休養は欠かせない。

質の良い睡眠環境を作るのはもちろんのこと

効果的な栄養素も意識的に摂取したい。

それもできるだけ自然な形で。

ビタミン剤とかいやだよね、栄養ドリンクとかね。

冒頭のInstagramアカウントは、結構特別なもの。

そのうち日本でも誰かが真似して流行り始めるかもしれないけれど、その頃には随分と遅れたものになってるかもしれない。

そもそも、そこまで

もっとみる