マガジンのカバー画像

文章の書き方

264
文章を書くときに役立つ記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

よくある言葉を「自分らしい文章」に変えるには?

よくある言葉を「自分らしい文章」に変えるには?

オンラインサロン「心をつかむ文章ラボ」の月に1度の勉強会。

今回のテーマは、「よくある表現をどう言い換えるか」。

ありふれた慣用句や、
ワクワク・ドキドキ、モヤモヤ・イライラなどのオノマトペを使わずに、どう書くか? を練習しました。

なぜか、「ズバッと短くまとめなきゃ」と思い込んでいる人は多い。
ワクワクとか、モヤモヤと書けば伝わる、と信じ込んでいる人もいる。
でも、そんな言葉では深い共感は

もっとみる
喜んで買ってもらえる文章 VS 脅して買わせる文章

喜んで買ってもらえる文章 VS 脅して買わせる文章

おかげさまで、いろんな方から、いろんなイベントや本などを紹介されるのですが、全てを購入・申し込みしているわけではありません。

即買うものと、気になっているのに買わない・申し込まないものの違いについて考えてみました。

気になっているのに「買っていない」理由は?

皆さんも、「気になる」のに買っていないモノや、なんとなく「いいなぁ」と思ったのに申し込んでいないセミナーやイベント、1つや2つあるので

もっとみる
まだお客様に「こうなれる」と言い切る自信がない。

まだお客様に「こうなれる」と言い切る自信がない。

自分の商品やサービス、お店や会社の魅力を伝えるには、商品の説明ではなくて、「相手にとってどういいか」「それで相手がどう変わるか」を伝える必要がある。

私は講座でも、本でも、いつもそう伝えているのですが、そう言うと、「でも、まだ、こうなれます! と自信を持って言えるものがありません」という答えが返ってくることがある。

それは、素晴らしいことだと思う。

だって、「こうなれると言えないこと」でも、

もっとみる