見出し画像

ヤドカリ放浪記2013〜大隅-日南編〜

3月6日
AM6:32
道の駅たからべ

ゆっくり寝ておくつもりだったが、やっぱり早く目覚めてしまうのは歳のせい?
良い天気だけど風が冷たくて、しばらく布団にくるまる
布団にくるまりながら包丁人味平を読む朝
八時半前に出発する
AM8:40
道の駅すえよし

前の道の駅から十キロと離れていない曽於市の道の駅
九時オープンなので少し待つ
ゆずが名物らしいが、ゆずソフトクリームはない
精肉を販売している
また惣菜や弁当も豊富に販売している
そんな道の駅
AM9:21
道の駅おおすみ弥五郎伝説の里

温泉施設・弥五郎の湯が併設する道の駅
かなり広い道の駅だ
デッカい弥五郎像も建つ弥五郎尽くしの道の駅
売店自体は前の道の駅とさほど変わらない
売っている惣菜や弁当もほとんど同じ
精肉店も入っている
ちょいと敷地内散歩♪
もう少ししたら桜の綺麗な道の駅になるだろう
ちなみに此処に着く前に鹿児島ヤドカリとすれ違う
珍しい…
もしかしたらブログ友達かもしれんかったですね?
AM10:05
松山城址

1188年平清盛の弟・頼盛の孫である隠岐守重頼が松山に来て松山城を築く
築城後4年後の1192年には源頼朝が鎌倉幕府を開く
このような時代に城を築いた重頼はいつ頃まで松山を治めたのか分かないが、あまり長く続かなかったらしい
その後戦国時代になると島津氏や肝付氏などの勢力争いの為、松山城は度々激しい戦乱の舞台となり、何度も落城する
最終的には島津氏の直轄地となり島津家の家臣が地頭となり松山を治める
松山城には本丸・二ノ丸・五兵衛城・八幡城の4つに分れているが現在そのままの状態で残っているのは二ノ丸部分だけ
そんな二の丸には神州不滅之碑が建っている
花見の名所でもあるらしい(´・ω・`)
AM10:41
道の駅松山

旧道の駅やっちくふるさと村
松山城址の一部を整備した道の駅だ
外観はお城と兜をイメージした造り
でも外観の見た目ほど売店は広くない
柑橘系のフルーツを多く取り扱う
ここで鹿児島の道の駅コンプリートなり
AM11:08
宮崎県突入

都城から宮崎入り
そのまま目的地を目指します♪
AM11:30
道の駅酒谷

山の中にある茅葺き小屋の道の駅
桜もぼちぼち咲き始める心地良い道の駅だ
AM11:48
大谷石橋

明治時代前期に架けられたアーチ状の石橋
明治の道路整備を物語る上で貴重な遺産らしい
AM11:59
小布瀬の滝

約200年前
前妻との子を殺害しようと後妻がこの滝の上に連れて来て滝壺へと突き落とす
…が子供は後妻と自分の腰紐を結んでいた為、二人して転落
この時小布が枝に引っ掛かっていた事からこの名が付いた悲しい滝
落差は23m…
伝説とは裏腹に美しい滝だ
滝正面左に二つの社と一つのお堂がある
髪の毛が逆立つほど気がバンバン漲っているパワースポットだ!!
PM0:41
飫肥城観光駐車場
観光案内所はもちろん四半的射場や売店のあるエリア
此処でチケットを買うらしいが必要のない施設までセットだったから買わなかった
PM0:48
おび天

売店及び食堂
名物おび天を製造販売してるっぽい
食堂では郷土料理が楽しめる
なんか長倉ってのを再現した建物らしい
PM0:53
小村記念館

国際交流センター
入り口には旧伊東祐正家住宅が建つ
敷地内にはNHK朝の連続テレビ小説わかばのロケ地になった記念に出演者が植樹している
PM0:57
豫章館

1869年に造られた藩主の住まい
庭園を楽しむスポット
現在飫肥雛めぐり開催中
PM1:00
大手門

明治初期に取り壊されたが1978年に復元
石垣が当時のものだろうからか門も良い感じ♪
復元工事中に碑文が刻まれた礎石が発見された
PM1:06
しあわせ杉

角に立つ4つの杉の対角線の中心に立つと幸せパワーが貰えるというパワースポット



何にも感じない(´・ω・`)
対角線から外れているのだろいか?
そこからすぐの満開の桜の方がずっと幸せパワーをくれるw

PM1:11
松尾の丸

江戸時代初期の書院造りの御殿として復元
また豊臣秀吉が京都で使用したと伝わる湯殿等も復元されている
岡城や二条城等を参考にして復元されたとか…
復元した施設って興味ないわ〜
PM1:16
旧本丸跡

市指定文化財史跡・飫肥城は東西750m南北500mの城域に大小13の曲輪と犬馬場などからなる広大な城であった
各曲輪はシラス台地を空堀で区切った壮大な規模で南九州の中世城郭において特徴的な形態であった
戦国時代には代々島津一族が城主であったが1587年に飫肥藩初代伊東祐兵が豊臣秀吉から飫肥を領地として与えられ、以後明治時代まで伊東氏の居城となった
現在飫肥小学校のグラウンドが本丸跡だが、ここに本丸が出来るまで本丸として藩主御殿があったのがこの旧本丸
緑の絨毯に生え並ぶ杉の木…
幻想的な空間が広がってました♪
PM1:40
旧藩校振徳堂

伊東祐民公が1801年に学問所を開いたのが始まり
1831年に創建されこの名称が付いた
市指定文化財史跡である
まぁ〜復元だけどね
PM1:45
田ノ上八幡神社

御祭神に応神天皇を含む十六柱を祀る神社
市指定天然記念物およびみやざきの巨樹百選に選ばれた八幡神社境内のクスが御神木として聳え立つ
飫肥に伊東家が入城した記念に伊東祐兵が植樹したと伝わる樹齢410年の楠が見所♪
PM1:58
旧伊東伝左衛門家

市指定文化財である瓦屋根の旧家屋
19世紀中頃に建てられたとする建物だが後の飫肥の住宅に見られる最先端的造りをしていた
これは復元では無く当時の建物らしい
飫肥雛めぐりの会場となっている
PM2:05
旧伊東民部邸

武家屋敷通りにある旧家
映画石井十次の生涯〜石井のおとうさんありがとう〜のロケ地
開放はしていない
PM2:08
飫肥服部亭

見事な蔵が建つお食事処か!?
準備中の札が出ていたから分かんない
旧家をそのまま使っているっぽいお食事処だと思う
PM2:10
小村寿太郎生家

明治時代を代表する外交官
破産して移築に移築を繰り返し現在地に建つ
飫肥重要伝統的建造物群保存地区における重要な建物らしい
飫肥雛めぐり会場の一つである
PM2:19
旧山本猪平家

飫肥の豪商宅
1100平方mある豪邸
此又重要伝統的建造物群保存地区で造りを現代に伝える遺構として貴重な建物であるとか…
PM2:22
小村寿太郎候誕生之地

此処が本当の生家が建っていた場所
立派な碑が建ってら
PM2:24
ギャラリーこだま

ギャラリーにしてお食事処+和カフェ
日南一本釣り・カツオ炙り重が名物らしい
また厚焼き玉子も名物らしくあちこちに専門店がある
外観のみ見学する
PM2:37
勝目氏庭園

県指定名勝
勝目氏の住居も建ち庭園が少しある
桜の樹が一本…
満開である♪
桜の花びらの絨毯が庭園に敷き詰められていた
後は重要伝統的建造物群保存地区をブラブラする

でも言うほど情緒のある地区ではないなと俺は思う(´・ω・`)
PM3:18
北郷温泉

開湯三十年と比較的新しい温泉地
猪八重渓谷の豊かな緑に囲まれた炭酸水素塩泉
幾つかある宿泊施設から九州温泉道参加施設・丸新荘でひとっ風呂

べっぴんの湯として名高い名湯でひとっ風呂
ぬるめの露天風呂でまったり寛ぎました♪

PM5:54
道の駅田野
大根やぐらなる風景も見れるほど大根の名産地・田野にある道の駅
倉谷ふれあい牧場の名も持つ道の駅だから家畜がいる
ご当地ソフトクリームは焼き芋♪
でももう閉まっている為スタンプも捺せない…
なので今宵の寝床なり道の駅
早速寝る
PM7:07
起床
珍しく、笠原から連絡が入り、目が覚める
洋菓子店コアンドルを視ながら晩飯
洋菓子店コアンドルを視ながら晩酌
洋菓子店コアンドルに江口のりこが出ていたのにビックリ!!
そんなビデオ鑑賞な宮崎での夜
そんな道の駅巡りと飫肥城散策な一日
今日はたくさん写真撮ったなぁ〜♪
宮崎はすっかり春です(*´ω`)

よろしければサポートよろしくおねがいいたします クリエイターとしての活動費にしたいと思います