マガジンのカバー画像

読書備忘録

129
ひのたけの印象に残った本のフレーズまとめ。
運営しているクリエイター

記事一覧

【メルマガアーカイブ】#108 この構成そのものが図鑑~『伝え方図鑑』

【メルマガアーカイブ】#108 この構成そのものが図鑑~『伝え方図鑑』

ひのたけです。
このたび、standfmをリニューアルいたしました。
日々の学びを発信させていただきたいと思います。

こちらのメルマガでは、毎日ではとても追いつかない…という方に向け、
ほぼ週刊で、特に紹介したい1冊を取り上げてテキストにてお送りしてまいりたいと思います。

今回ご紹介するのは
#108 この構成そのものが図鑑~『伝え方図鑑』

博報堂ケトルの井手やすたかさんがまとめてくださっ

もっとみる
【メルマガアーカイブ】#107 思いは勢いを生む~『ミラクルがはじまるとき、何が起こっているのか?』

【メルマガアーカイブ】#107 思いは勢いを生む~『ミラクルがはじまるとき、何が起こっているのか?』

ひのたけです。
このたび、standfmをリニューアルいたしました。
日々の学びを発信させていただきたいと思います。

こちらのメルマガでは、毎日ではとても追いつかない…という方に向け、
ほぼ週刊で、特に紹介したい1冊を取り上げてテキストにてお送りしてまいりたいと思います。

今回ご紹介するのは
#108 思いは勢いを生む~『ミラクルがはじまるとき、何が起こっているのか?』

スピリチュアル系Y

もっとみる
【メルマガアーカイブ】#106 自己肯定感は簡単な言葉に集約される~『自分を好きになる7つの言葉』

【メルマガアーカイブ】#106 自己肯定感は簡単な言葉に集約される~『自分を好きになる7つの言葉』

ひのたけです。
このたび、standfmをリニューアルいたしました。
日々の学びを発信させていただきたいと思います。

こちらのメルマガでは、毎日ではとても追いつかない…という方に向け、
ほぼ週刊で、特に紹介したい1冊を取り上げてテキストにてお送りしてまいりたいと思います。

今回ご紹介するのは
#107 自己肯定感は簡単な言葉に集約される~『自分を好きになる7つの言葉』

自己肯定感に関する書

もっとみる
【メルマガアーカイブ】#105 天才は努力の天才~『伝えるための準備学』

【メルマガアーカイブ】#105 天才は努力の天才~『伝えるための準備学』

ひのたけです。
日々の学びをstandfmにて発信させていただいております。
お時間ありましたらお聴きになってみてください。

こちらのメルマガでは、毎日ではとても追いつかない…という方に向け、
ほぼ週刊で、特に紹介したい1冊を取り上げてテキストにてお送りしてまいりたいと思います。

今回ご紹介するのは #106 天才は努力の天才~『伝えるための準備学』

古舘伊知郎さんの本になります。

そもそ

もっとみる
【メルマガアーカイブ】#104 四の五の言わずに行動しよう~『実行の鬼』

【メルマガアーカイブ】#104 四の五の言わずに行動しよう~『実行の鬼』

ひのたけです。
日々の学びをstandfmにて発信させていただいております。
お時間ありましたらお聴きになってみてください。

こちらのメルマガでは、毎日ではとても追いつかない…という方に向け、
ほぼ週刊で、特に紹介したい1冊を取り上げてテキストにてお送りしてまいりたいと思います。

今回ご紹介するのは
#105 四の五の言わずに行動しよう~『実行の鬼』

権藤優希さん(この書での表記はゴンドー

もっとみる
【メルマガアーカイブ】#103 監督業はビジネスだ~『機嫌のいいチームをつくる』

【メルマガアーカイブ】#103 監督業はビジネスだ~『機嫌のいいチームをつくる』

ひのたけです。
日々の学びをstandfmにて発信させていただいております。
お時間ありましたらお聴きになってみてください。

こちらのメルマガでは、毎日ではとても追いつかない…という方に向け、
ほぼ週刊で、特に紹介したい1冊を取り上げてテキストにてお送りしてまいりたいと思います。

今回ご紹介するのは
#103 監督業はビジネスだ~『機嫌のいいチームをつくる』

千葉ロッテマリーンズ監督、吉井

もっとみる
【メルマガアーカイブ】#102 出会いには使命を伝える意味がある~『私はこうして勉強にハマった』

【メルマガアーカイブ】#102 出会いには使命を伝える意味がある~『私はこうして勉強にハマった』

ひのたけです。
日々の学びをstandfmにて発信させていただいております。
お時間ありましたらお聴きになってみてください。

こちらのメルマガでは、毎日ではとても追いつかない…という方に向け、
ほぼ週刊で、特に紹介したい1冊を取り上げてテキストにてお送りしてまいりたいと思います。

今回ご紹介するのは
#102 出会いには使命を伝える意味がある~『私はこうして勉強にハマった』

ビリギャルこと

もっとみる
【メルマガアーカイブ】#101 書けば叶う~『生きのびるための事務』

【メルマガアーカイブ】#101 書けば叶う~『生きのびるための事務』

ひのたけです。
日々の学びをstandfmにて発信させていただいております。
お時間ありましたらお聴きになってみてください。

こちらのメルマガでは、毎日ではとても追いつかない…という方に向け、
ほぼ週刊で、特に紹介したい1冊を取り上げてテキストにてお送りしてまいりたいと思います。

今回ご紹介するのは #101 書けば叶う~『生きのびるための事務』

坂口恭平さんが原作を書き、それを道草晴子さん

もっとみる
【メルマガアーカイブ】#100 100号感謝!幸せへの感度を上げよう~『幸せへのセンサー』

【メルマガアーカイブ】#100 100号感謝!幸せへの感度を上げよう~『幸せへのセンサー』

ひのたけです。
日々の学びをstandfmにて発信させていただいております。
お時間ありましたらお聴きになってみてください。

こちらのメルマガでは、毎日ではとても追いつかない…という方に向け、
ほぼ週刊で、特に紹介したい1冊を取り上げてテキストにてお送りしてまいりたいと思います。

今回ご紹介するのは #100 100号感謝!幸せへの感度を上げよう~『幸せへのセンサー』

おかげさまでこのメルマ

もっとみる
【メルマガアーカイブ】#99 小分けの思想が成功を生む~『いつも幸せな人は、2時間の使い方の天才』

【メルマガアーカイブ】#99 小分けの思想が成功を生む~『いつも幸せな人は、2時間の使い方の天才』

ひのたけです。
日々の学びをstandfmにて発信させていただいております。
お時間ありましたらお聴きになってみてください。

こちらのメルマガでは、毎日ではとても追いつかない…という方に向け、
ほぼ週刊で、特に紹介したい1冊を取り上げてテキストにてお送りしてまいりたいと思います。

今回ご紹介するのは #99 小分けの思想が成功を生む~『いつも幸せな人は、2時間の使い方の天才』

個人の起業を応

もっとみる
【メルマガアーカイブ】#98 想像を超えるちょっとした気遣い~『記憶に残る人になる』

【メルマガアーカイブ】#98 想像を超えるちょっとした気遣い~『記憶に残る人になる』

ひのたけです。
日々の学びをstandfmにて発信させていただいております。
お時間ありましたらお聴きになってみてください。

こちらのメルマガでは、毎日ではとても追いつかない…という方に向け、
ほぼ週刊で、特に紹介したい1冊を取り上げてテキストにてお送りしてまいりたいと思います。

今回ご紹介するのは #98 想像を超えるちょっとした気遣い~『記憶に残る人になる』

福島靖さんの本となります。

もっとみる
【メルマガアーカイブ】#97 運を科学で引き寄せる~『科学的に運気を上げる方法』

【メルマガアーカイブ】#97 運を科学で引き寄せる~『科学的に運気を上げる方法』

ひのたけです。
日々の学びをstandfmにて発信させていただいております。
お時間ありましたらお聴きになってみてください。

こちらのメルマガでは、毎日ではとても追いつかない…という方に向け、
ほぼ週刊で、特に紹介したい1冊を取り上げてテキストにてお送りしてまいりたいと思います。

今回ご紹介するのは #97 運を科学で引き寄せる~『科学的に運気を上げる方法』

堀田秀吾さんの書となります。

もっとみる
【メルマガアーカイブ】#96 盟友の立場が明らかに~『未来を創るプレゼン』

【メルマガアーカイブ】#96 盟友の立場が明らかに~『未来を創るプレゼン』

ひのたけです。
日々の学びをstandfmにて発信させていただいております。
お時間ありましたらお聴きになってみてください。

こちらのメルマガでは、毎日ではとても追いつかない…という方に向け、
ほぼ週刊で、特に紹介したい1冊を取り上げてテキストにてお送りしてまいりたいと思います。

今回ご紹介するのは
#96 盟友の立場が明らかに~『未来を創るプレゼン』

伊藤羊一さん、澤円さんの共著となりま

もっとみる
【メルマガアーカイブ】#95 ほのぼの哲学~『親子で哲学対話』

【メルマガアーカイブ】#95 ほのぼの哲学~『親子で哲学対話』

ひのたけです。
このたび、standfmをリニューアルいたしました。
日々の学びを発信させていただきたいと思います。

こちらのメルマガでは、毎日ではとても追いつかない…という方に向け、
ほぼ週刊で、特に紹介したい1冊を取り上げてテキストにてお送りしてまいりたいと思います。

今回ご紹介するのは
#95 ほのぼの哲学~『親子で哲学対話』

哲学者苫野一徳さんの書となります。
苫野さんは教育にも非

もっとみる