見出し画像

【風呂酒日和84-2】 さつま路

【風呂酒日和(フロサケびより)】
どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。
銭湯から出ると、つい一杯飲みたくなる。
そんな私がふらりと立ち寄った、心と体とお腹を満たす、銭湯と居酒屋をまとめたマガジン。


さて。はてさて。どこへ行こうか。
池袋の駅は近いものの、そっちまで行ってしまうときっとお店が多すぎてどこに行けばいいのかわからなくなってしまいそう。

付近で目星をつけたところはどうやら串焼き屋さんっぽい。マップ情報の写真で見た山芋の磯辺揚げっぽいものが気になっている。(串焼きじゃないんかい)
あと近辺にあるのは銭湯までの道で見た、昭和感のある一角にあった居酒屋さんっぽいところと小料理屋さん…。

いやー、行けるか?どうだろう。
今日の自分のテンション的に冒険できるかちょっと絶妙な気分。
でも串焼き屋さん、大通りを渡らなければならないのが地味に面倒で近場に行きたい気持ちもある。小雨が降っていたこともあり、私の怠慢心がこっち側にすれば〜?と囁く。

うーむ。小料理屋も気になるが看板に書かれている「ごはん、みそ汁、旬の料理」という言葉に、居酒屋というよりもしっかり食べる系かしら…なんて思って、結局2つ隣の居酒屋さんっぽい方に入ってみることにした。


看板に「カラオケ有」とは書いてあるが音楽は聞こえてこない。それほど盛り上がっていないのならいけるかも。
よし、とりあえず入ってみよう。勇気を出して開戸を開ける。

ここから先は

4,503字

この記事が参加している募集

#ほろ酔い文学

6,049件

サポート、嬉しいです。小躍りして喜びます^^ いただいたサポートで銭湯と周辺にある居酒屋さんに行って、素敵なお店を紹介する記事を書きます。♨🍺♨