お姫様になりたいの

お姫様になりたいの

最近の記事

もうすぐ1年

テレビである作家の本を紹介してて直感的に買おうと思った 今は亡きおばーちゃんの好きな作家の本 代わりに私が読もう 読んでお仏壇に供えよう もう少しで1年経つ 今も、今この瞬間も思い出すと涙が止まらない 同じくらいの歳の人が目の前を歩いてると思わず目を背ける 思いだして泣いてしまうから 悲しい気持ちになるのも いつか慣れて悲しくなくなるのもどっちもつらい 生きてくって大変だ

    • 12月16日91歳

      おばーちゃん、長い間お疲れ様でした。 ありがとう。 ここまで長生きしてくれてありがとう。 子供の頃、おばーちゃんっていう存在は寿命があるんだってことを知ってから、いつその日がくるのかずっと怖かった。 おばーちゃんにはずっと生きてて欲しい。 突然いなくならないで欲しい。 でも必ずきてしまうその日がずっと怖かったんだ。 だから、私は今悲しい気持ちと同時に少し安堵してるよ。 突然の別れではなく、半年以上、寝たまま少しづつ別れを知らせてくれていた。 最後の最後まで優しいおばーちゃ

      • 1番がいい。1番じゃなきゃダメ。

        順番をつけられるなら1番を取りたくなってしまう。1番がいいの。1番がいい。1番じゃなきゃダメ。 なんとしてでも取る。取れるまでぶつかってく。取るまで辞めない。そしたら必ず取れるんだよね。そんな人生歩んできてる。 まぁ、そりゃ正しくは1番じゃない時もたくさんあったけどね。そんな完璧な人間ではないけど。ただ性格というか、なんでもかんでも1番取ろうとしちゃうのよ、ナチュラルに。 そして、順位が決まるもの見てるともう落ち着かない。the W見ててもさ、特別思い入れがある芸人さん

        • 【アウトプット】神トーーク 「伝え方しだい」で人生は思い通り

          何気なく選んで読み出した本だけど、内容すごい好き。多分、考えた方の方向性が似てるのかも。自分が意識して行動してることがこの本でも書かれてて、私のやってたことって正しかったんだって思った。 人の心を動かすキーワードは「安心感」「自己重要感」である。うん、これ納得。よく後輩に商談の仕方の指導する時に私もこんな感じのこと話してる。「いかにお客様に安心してもらえるか、そして、そのお客様にとってうちの商材に取り組むメリットを個別具体的に伝えること」この個別具体的ってとこが「自己重要感

        もうすぐ1年

        • 12月16日91歳

        • 1番がいい。1番じゃなきゃダメ。

        • 【アウトプット】神トーーク 「伝え方しだい」で人生は思い通り

          【アウトプット】自分の頭で考えて働く部下の育て方 上司1年生の教科書

          タイトルからして、今の私にぴったり。これからマネジメント系の本を読み漁ろうとしてる。 この本読んでいく上で、そもそもだけど、「指示待ち人間」って概念に衝撃だった。あんまり意識したことなかったけど、私とは「指示待ち人間」って真逆の人間なんだろうなって思った。私は上司にさえ、指示しちゃうからなー(遠回しにね)で、私が多少若くして、部下を持つ立場にいるのは、私が今まで「指示待ち」なんてことしたことないからだろうなって思った。 ちょっと本旨よりズレました。この本での気付きは、「教

          【アウトプット】自分の頭で考えて働く部下の育て方 上司1年生の教科書

          【アウトプット】経沢香保子の「ベンチャー魂は消えない」

          経沢さんの本、すっごい久しぶりに読んだ。何年ぶりだろ。 実は、私の人生この方にものすごい影響受けてる。私の人生を変えたと言ってもいいくらい。私が営業マンを志したのは、経沢さんのブログを見たのがきっかけだったかな。学生の頃、経沢さんの前の会社に単発でバイトしに行ったこともあるし、イベントにも何回か行ったかな。 ただ、読んでからもう何週間も経ってしまって、アウトプットっていうかただの読んだ記録残しになるわ。でもやるって決めたのやらないの気持ち悪いのでとりあえず形にしておこう。

          【アウトプット】経沢香保子の「ベンチャー魂は消えない」

          年上女性部下と今のとこ

          「なんでも言っていただければ私やりますよ。〇〇さんに言わなくても私もやります。総務に書類届けるのだって」 今日、年上女性部下から言われた言葉。その時は気付かなかったけど、これめちゃくちゃ嬉しい言葉。私が上司として認められてると受け取っていいよね? 〇〇さんていうのは、私の舎弟みたいな後輩くん(笑) めちゃくちゃ仕事できないから、部署違うのに私が特別に教育係してる。そいつはいじられキャラで、たまにふざけて手荒くコキ使ってるんだけど、そんなやつを例にだすなんて…。要は、本当に

          年上女性部下と今のとこ

          意外性にやられた

          今日は芸人さんがお手伝いしてる美容室行ってきた。何度か劇場で見たことあって、ってかインパクトあり過ぎて1度見たら忘れないコンビ! 実は美容師免許持ってることがすっごい意外で、めちゃくちゃ興味わいて、思わず予約したよね(笑) 私意外性に弱いみたい。 勇気出してDMしたら、無給ってことにびっくり。いい人なんだろうな、ホント。素敵すぎる。 めちゃくちゃ楽しかったなぁ。ステージでは、めっちゃ前に出てアピールしてくるのに、本物は奥ゆかしかった(笑)話しやすくて面白くて優しいお兄

          意外性にやられた

          年上女性を部下に持って1週間

          タイトル通り、今この状態。ひと回りくらい離れてるかな?初めて年上の女性を部下に持つことになった。 私自身が、異例の昇格してるから、今までもおっさん部下を持ってたんだけど、おっさん部下と年上女性はわけが違う。しかもおっさん部下は私が営業やってた時の後輩だから色々やりやすい。営業は数字が全てだからさ、数字で立場がわかりやすい。私は桁違いの売上あげてたから、そりゃおっさんだろうと私の下につくことになるのは納得せざるを得ないよね。 ただ今は営業の現場を卒業して、企画管理部門だから

          年上女性を部下に持って1週間

          言葉の魔術師 ~私が芸人さんを好きな理由~

          気付いたらお笑い好きというか、芸人さんが好きになってた。芸人さんがね。そう、お笑いが好きって言うのとちょっと違う。芸人さんが好きなの。芸人やってる人達が。 基本ちっちゃい頃から王子様系イケメンが好きで、やっぱジャニーズが王道。 だからほんの数ヶ月前までは、タイミングよくやってればしゃべくり見るくらいで芸人さんて全然興味なかった。あーあと、昔はすべらない話は見てたかな。みんな見てたから。でもそれぐらい。それが今は芸人さんが興味の中心だよ。笑 とあるジャニーズが出てる番

          言葉の魔術師 ~私が芸人さんを好きな理由~

          自分の欠点を直す試み

          私の欠点は、器が小さいこと。 受け入れるものが少ない。受け入れられる人が少ない。こういうことはダメ、こういう人は無理…そういうのが人より多い気がする。 だから、すぐイライラする。 すごいもったいないことしてるな、って最近すごく思った。てか、やっとこの歳で気付いた。 たまにいるよね、めーっちゃガミガミ言われても気にせず、すぐ笑顔になれる人。 こっちは結構きついこと言ってるのに、丁寧な言葉で感情的にならずに返してくれる人。 明らかその人変だよね?って感じな人でも、隔たりなく接

          自分の欠点を直す試み

          【アウトプット】年収1億円になる人の思考法

          この本は「価値観」と「幸せ」についてすごく考えさせられた。で、結論、「私って幸せなんだな」ってとこに行き着いた。 年収3000万+経費が使えてようやくお金持ちっていうのはすごくわかる。税金もあるし、お金を使う付き合いもあるし、結局1000万や2000万じゃ自由になるお金なんてたかが知れてる。 その価値観も理解できるし、うらやましいのは本音だけど、私はそれ求めてないかな。値段見ないで好きな物買えたとして?お金気にしないで海外旅行行けたとして? まずそんなに欲しい物ないし、

          【アウトプット】年収1億円になる人の思考法

          【アウトプット】日本一稼ぐ弁護士の仕事術

          この前読んだ、「仕事が速い人は見えないところで・・」って本読んでも思ったことだけど やっぱり魔法みたいなことってないってことだよね。 結局、究極なところ「どうやって量をこなすか」が結論な感じがする。 量をこなすためのマインドとちょっとしたテクニック。 それと時間の使い方。 量をこなして、失敗成功繰り返して その後に成長があるみたいな。 この2つの本に共通するのは「忙しい」って言わないこと。 これは本当、私の悪いところで「忙しい」が口癖みたいになってたし 改め

          【アウトプット】日本一稼ぐ弁護士の仕事術

          【アウトプット】仕事が速い人は「見えないところで」何をしているのか?

          IBMの木部智之さんて方の本。 目に鱗って情報はなかったな。 本が悪いってんじゃなくて、すでに自分がナチュラルに実践してることも多々あるから それは自分がしてることは正しいんだっていう答え合わせ感。 専門的なことも書かれてるけど、表面的過ぎてわかりにくいしな。 要はこの本自体が入門書なわけよね。 その中で印象に残ってるのが 「一旦」「とりあえず」って言葉は禁句。 仮の仕事、暫定的な仕事をすることになるかららしくて、 これは納得。 ただ仮にでも進めるべき仕事

          【アウトプット】仕事が速い人は「見えないところで」何をしているのか?

          【アウトプット】一流の雑談力

          「超一流の雑談力」って本読んだ ふんふん ふんふん ふんふんふん 内容は納得なんだけど、いくら読んでも真新しいことが書かれていない って、これ私フツーにやってることじゃん? うん、わかるわかる あれ? 私が後輩に教えてることをまとめたような本になってる この本が悪いんじゃなくて 私が無意識にやってることってこういうことだったんだって分かった だから私営業できるんだって 客観的にちょっと納得した 私自分がコミュ力高いとか、営業力あるとか 自信あるよう

          【アウトプット】一流の雑談力

          私っていう人間

          私は自己主張が強い。 承認欲求が強い。 そんな風にはあんまり見えないように計算してるけど。 協調性がない。周りに合わせるのが嫌い。 どっか「私は違うんだ」って主張したくなっちゃう。 だから学生の頃めっちゃ勉強した。特別になりたかったから。 1番は私のためにあると思ってた。 だから人の何倍も努力した。 それで本当に1番になると、「やっぱり私は人とは違うんだ」って思ってきた。 裏付けがあるから主張は強くなる。 ただ自分が自分であるために、必死に自分を守ってきた

          私っていう人間