出張整体師 だーいけ@ 大阪

出張整体師 だーいけ@ 大阪

最近の記事

自分の身体のことを観察する

大阪で出張整体を行なっているだーいけと申します。 自己紹介と施術実績を載せているnoteはこちら。 今回の記事は『 セルフケア 』の前に意識できること。を綴っていきます。 自分でワークもできる内容にもなっています。 では、始めていきますね。 『 セルフケア 』の前に意識できること。 それは、何かというと自分はどんな時に身体が辛くなるのか?どんな時に逆に楽になるのか?それを観察してみるということです。 観察してみて、どんな時に身体が辛くなるのかを感じてみましょう。

    • 気圧と身体の辛さ

      大阪で出張の整体を行なっている だーいけと申します。 自己紹介や実際に施術を受けた方の感想に関しては 下の記事からご確認ください。 施術を行なっている中でこういったことをお聞きすることがあります。 「 雨だから頭痛がする 」 「 台風が発生すると首肩がだるくなる 」 「 天気悪いと関節が痛む 」 「 血流が滞る感じがある 」 などです。 そのひとつの理由として気圧からくる自律神経の乱れがあるんです。 自律神経は呼吸、脈拍、血管、内臓の動きなどを『 自動的 』に行な

      • たんぱく質とアミノ酸について書いてみた

        来ていただきありがとうございます。 大阪で出張の整体を行っているだーいけと申します。 自己紹介は下記に載っております。 栄養について少しでも考えるきっかけになればと思いこのnoteを書いております。 今回のテーマはたんぱく質とアミノ酸についてです。 まずはたんぱく質について、次いでアミノ酸のことを書いており、その上で、知っておくといい概念をお伝えできる記事になっております。 たんぱく質は様々な身体の材料として使われています。 例えば ・筋肉 ・血液 ・骨 ・内臓

        • 食べることの本質について

          今回の記事では、食べることの本質について書いていきます。 何故、この記事を書くに至ったかというと普段患者さんのお身体を 見ていく中で日常的な姿勢の習慣以外の部分も感じているから問題が出ることがあるなと感じているからです。 身体の負担を考えた時に内部的な環境からくるものと外部的な環境からくるものがあります。 内部的な環境のひとつとして当てはまるのが、食事からの影響です。 食事の情報は過去にも今にも沢山の情報が飛び交っています。 テレビでもひとつの食材が良いと紹介される

          ¥1,500

        自分の身体のことを観察する

          暑くない京都旅~京都の魅力再発見~

          7月7日の七夕の日。 フォロワー様のmiraくるさんともう一人の フォロワー様と京都に行ってきました。 こちらの京都日帰り旅、今年の春先に話があがりましてそこからの気候が暑くなっているであろう この時期に開催となりました。 この京都僕にとっては実はリベンジ的要素もあったんですよね。 今から遡ること、約10年前。友達と京都に行く予定がなんと当日にドタキャンをくらってしまうという事態がありました。 さぁそこで僕はどうしたかというと、そのまま1人京都旅をしてきました。

          暑くない京都旅~京都の魅力再発見~

          あなたの意思は弱くないかもが知ることができるnote

          この記事はアスリート支援の為の有料記事になっております。 またご購入いただいた方で施術をご希望の方は特典もありますので以下の記事も一緒に読んでいただけますと幸いです。 目的この記事は、運動をやると身体にいいのは分かっているし、少し頑張ってみるけれど、どうしても続かないという方へ向けて書いてます。 そんな方が『自分は運動が続かないんだよね』とレッテルを自分に貼り、そして今後、運動をしないという選択肢を取ってほしくないなと切に願ったnoteです。 上記の気持ちが出てこないこ

          ¥1,100

          あなたの意思は弱くないかもが知ることができるnote

          ¥1,100

          アスリート支援×足のトレーニング〜骨折を乗り越えて〜

          2023年11月26日に足の骨を骨折して、 2024年の1月16日に仕事を復帰しました。 復帰する過程で、様々なことに取り組み今現在は 足の違和感なく過ごすことができているので、今回のnoteではふくらはぎから足首、足先までのお悩みを抱えている方に向けて少しの時間でできるトレーニングを載せていきます。 足首を怪我してしまった方や、冷え性、足のむくみ、足がすぐ疲れるという方に見ていただきたい記事になっています。 内容に入っていく前にひとつお伝えさせてください。 このノー

          ¥1,100

          アスリート支援×足のトレーニング〜骨折を乗り越えて〜

          ¥1,100

          この日が来たday20

          2023/12/15 足関節外側骨折をして20日。 オペをして16日経った今日退院する事になりました。 入院する事になりましたと報告した時に色んな方からの励ましのお言葉をいただきました。 直接お見舞いに来てくださった方もおられました。 オンラインで話していてそこで、励ましのお言葉をいただけたこともありました。 直接心配してメッセージをしてくださった方も。 本当に本当にありがとうございました🙇‍♂️ 僕が怪我をした理由ですが階段で足を踏み外してしまったからでした。そ

          記録更新したday13

          2023/12/08 こんにちは。大阪で出張の整体を行なっている だーいけといいます。 現在は足関節外果骨折という怪我で病院に入院しております。 この日は松葉杖歩行で今までで1番距離を増やせた日でした。距離にすると600mほど。退院後の自宅から駅までの距離が同じぐらい距離なのでそこは達成しておかなければいけないと思ったので臨みました。 怪我をして、手術後松葉杖歩行を開始した当初は200m程度で息が上がる状態でした。この息が上がるというのは様々な理由があります。 ①病的

          ご縁を感じたday12

          2023/12/07 さて、昨日の話しになりますがnoteに綴っていきます。入院生活を迎えて5日目で個室から大部屋に移動しました。数日してそこの部屋に入ってこられた父親と同じぐらいの年齢の男性と話しをすることになりました。 こちらの男性をSさんとしましょう。 話しをするに至った経緯としては、僕が理学療法士さんと部屋で話していた時に、地元の奄美大島の話題が上がりました。それをSさんが聞いておられて、尚且つ奄美大島に行かれた事があるという事だったのでそこが糸口になりました。

          入院中に読んだ米の本day11

          2023/12/06 入院してからですが、仕事の関係、X(旧Twitter)での繋がり、患者さんと沢山お見舞いに来てくださっています。 そんな中、今日読み終えたのはX(旧Twitter)での繋がりがあるもりもりさんからいただいた書籍でした。 書籍名は『なぜ、その米は売れるのか?』 著者の小池理雄さんは東京原宿の方で3代目のお米屋さんをやられているそうです。 元々は米関係のお仕事をされていたわけでなくて、社会保険労務士をされていた方。 そんな小池さんがピーク時より、消

          入院中に読んだ米の本day11

          おじいさまから学んだday10

          2023/12/05 『お〜い!!』 と、大きな声を出して看護師さんをしきりに呼ぶおじいさまと一緒の病室で3日過ごしました。お名前はTさん。 Tさん今日、違う病棟に移っていきました。冒頭の声を聞く事は無くなったのかと思うと少し寂しさを感じます。 このTさんから大切なことを教えてもらったので今日はnoteを綴っていきます。 思い返せば、このTさんは初めて病棟に僕が上がった際に廊下ですれ違っていました。 この仕事をしていると、どこが痛いのかをつい観察してしまうので身体

          おじいさまから学んだday10

          PTさんとクリスマストークday9

          PTさんとクリスマストークday9 2023/12/4 今日のリハビリは、いつものメガネをかけた姿が凛々しいPTさんがやってくださいました。 このPTさんは理学療法士さんと言って簡単にいうと、動作分析の専門家です。 怪我をして、日常生活に復帰するに当たって動きを分析してスムーズに行えるように横についてくれます。 日本での歴史は長くて1950年頃からあり、70数年だそうです。 海外では第一次世界大戦からリハビリの元となる理学療法を傷ついた兵士に提供されていたようです

          PTさんとクリスマストークday9

          感謝感激飴嵐day 8

          2023/12/3 僕がメインで活動をしているところは大阪。 大阪といえば飴ちゃん。 飴ちゃんの話も後に書いています。 さて、今日で骨折をして1週間になります。 もう1週間も経ったのかというのが今の気持ちです。 朝から色々な動きがありました。 朝、ベッドの中で筋トレして、朝ごはんを食べて、そしてしばらく経って松葉杖の歩行練習を病室とデイコーナーという休憩所まで3往復ほどしました。 そんな中、途中休憩をしていると看護師さんから、 『池田さんお部屋移動しても大丈夫ですか

          骨折後リハビリ初期に大切なひとつの要素day7

          2023/12/2 ※今回の記事は今後脚のトラブルがあった時に 覚えておいてほしい事も書いています。 昨日から松葉杖歩行の練習が始まりました。 松葉杖というと、松の葉のような形をしているから 松葉杖って呼ぶと思いますよね。 実はそうなんです。 すみません。もったいぶって伝えてしまいました。 僕もフォローワーさんの石川さんから 次のようなリプがあり、最終的につい『知らんのかい!』と奄美大島出身らしからぬツッコミを入れてしまいました🥹笑 さてさて、由来の話に戻りますが、

          骨折後リハビリ初期に大切なひとつの要素day7

          不安と管と僕day6

          2023/12/01 普段僕は、患者さんに施術を行う側の人間です。 そのひとつの役割を担っていたわけですが、今回足関節外果骨折という怪我を通して医療を受ける側になったわけです。 行う側が、受ける側に変わった方で自分の中で気づくことがありました。大きく3つです。 何よりも最初は『不安』な気持ちが先立つということ。 そしてそこから少しでも不安を薄めていく自分なりの思考or行動or第三者からの要素を提示してもらって『安心』にすること。 そしてそこから『この流れに乗って進行