日々木 藍

日々木 藍

記事一覧

【翻訳抜粋】IOSTでのHUSD立ち上げ記念。XIGUAとWaxGourdでイベント開催

以前からちらっと情報が漏れてましたが、HUSDがIOSTで立ち上げられた記念にIOSTのDefiであるXIGUAとWaxGourdでイベントをやるみたいです。 XIGUAのイベントイベント期間:…

IOSTのDefi、XIGUAに進展。ついにIOSTでHUSD発行か?

XIGUA FINANCEに進展ありました。 Pu管理者 XUSD / HUSDプールをまもなく追加し、数日で10ポイントを割り当てます。IOSTファウンデーションは、ダブルマイニング用のプー…

3

IOSTのDefi、XIGUAの今後の計画について発表がありました【翻訳まとめ】

本日、XIGUAの運営がTelegramにて今後の計画を発表しましたので、翻訳してまとめておきます。 ブロックチェーン間アセット転送システムの中止 1)ブロックチェーン間アセ…

2

「ビットコイン2万ドル」記事へのコメントから考える「最高値ビットコインが一般層の間で話題になってない理由」

2020年12月17日、ビットコインが史上最高値を更新し新しいフェーズに入った。 という状況を伝える日経新聞の記事のTwitterに集まったコメントから、なんとなく現時点の一…

2

【冬瓜】IOSTのDefi「WaxGourd-Finance」の紹介とXIGUAとの比較

今回はWaxGourd-Financeについての紹介記事です。 とは言っても、こちらはほぼ触っていないのでXIGUAのような詳細な解説は出来ません。 さて…まずですが、名前とロゴから…

1

【IOST&XG上昇要因】IOSTのDefi、XIGUAでバーンシステムが終わり、流動性供給に移行

以前、他の記事で書きましたが、XIGUAの手数料収入等でXGを購入してバーンするシステムが投票によって終わりました。 そして先日から「手数料収入等を使い、IOST / XUSD、V…

4

「中国は仮想通貨を認めないから中国産BCはダメだ!」という話が正しくない理由「BSN」

中国産ブロックチェーンに関してよく聞く話に、 「デジタル人民元を作ろうとしている中国が仮想通貨を認めるわけがないから中国産ブロックチェーンはいずれ潰される」 とい…

2

【これで分からなかったら】IOSTのDefi、XIGUA FINANCEの使い方を解説【もう知らない!】

これまでXIGUAについて色々と書いてきましたが、肝心の使い方については書いていなかったので、解説していきたいと思います。 ※他の方々が既に解説されている細かい用語…

13

今回のXIGUAのガバナンス投票についての解説と考察と、投票のお願い

IOSTのXIGUAでガバナンス投票が行われています。 投票内容の翻訳はこれです。 買い戻しと燃焼の代わりに、収益を使用して、次の3つのペアに流動性を提供します:IOST / XU…

1

IOSTを使用して開発されている、ビットコインが手に入る国産Dappsゲーム「クロスリンク」について

CrossLinkというゲームがあるんですよ。 開発元はプラチナエッグ。 ブロックチェーンゲームではCrypto Derbyとか作ってた会社で、他にはソシャゲ作ったり大手ゲームメー…

2

IOSTのDefi、XIGUA FINANCEの開発者のインタビュー記事翻訳まとめ

XIGUAの開発者「Pu」が(中国人でこのハンドルネームは色々とツッコミたくなりますが)顔出しでBigONEのインタビューに答えていた記事の翻訳記事をIOST運営が公開したので…

3

XIGUAのXGファーミングでどれぐらい稼げてるのかについてと、XG億り人に向けての考察

IOSTベースのDEFIのXIGUA FINANCEのガバナンストークン「XG」のファーミングでどれぐらい稼げているのか詳細を書いていきます。 具体的にXGのファーミングでどれぐらい稼…

4

【トークンが合法的に盗まれる?】今IOSTで大問題になっているHuobiのHUSD問題について状況を解説

2020年11月の段階でTelegramのIOSTチャンネルで議論されているこの問題は、IOSTに投資している全ての人々に関係する話だと思うので知っておいてほしいです。 そしてIOSTは…

3

Telegramのチャットを簡単に日本語翻訳して読む方法

こんにちは。 日々木 藍です。 普段、小説を書いたりブロックチェーン関連を触ったりしてます。 最近はDEFIで草コインに触るのが趣味です! 暗号資産の情報収集にはTelegr…

40
【翻訳抜粋】IOSTでのHUSD立ち上げ記念。XIGUAとWaxGourdでイベント開催

【翻訳抜粋】IOSTでのHUSD立ち上げ記念。XIGUAとWaxGourdでイベント開催

以前からちらっと情報が漏れてましたが、HUSDがIOSTで立ち上げられた記念にIOSTのDefiであるXIGUAとWaxGourdでイベントをやるみたいです。

XIGUAのイベントイベント期間:2021年1月25日から2021年2月3日

イベント1:HUSD / XUSDペアダブルマイニング
イベントのキックオフ後10日間、HUSD / XUSDペアはXG(重量10)だけでなく、IOSTも生成

もっとみる
IOSTのDefi、XIGUAに進展。ついにIOSTでHUSD発行か?

IOSTのDefi、XIGUAに進展。ついにIOSTでHUSD発行か?

XIGUA FINANCEに進展ありました。

Pu管理者
XUSD / HUSDプールをまもなく追加し、数日で10ポイントを割り当てます。IOSTファウンデーションは、ダブルマイニング用のプールに追加のIOSTを提供します。
詳細については、しばらくお待ちください。

XUSD / HUSDのプールが追加されるようです。
そして、「ダブルマイニング」が何かはよく分かりませんが、財団がXIGUAの

もっとみる
IOSTのDefi、XIGUAの今後の計画について発表がありました【翻訳まとめ】

IOSTのDefi、XIGUAの今後の計画について発表がありました【翻訳まとめ】

本日、XIGUAの運営がTelegramにて今後の計画を発表しましたので、翻訳してまとめておきます。

ブロックチェーン間アセット転送システムの中止
1)ブロックチェーン間アセット転送は実装されません。(特にEOSコミュニティで)いくつかの市場調査を行った後、この機能に対する需要が弱いことがわかりました。うまくいけば、IOSTエコシステムには他のプロジェクトがあり、Xiguaは無料で乗ることができ

もっとみる
「ビットコイン2万ドル」記事へのコメントから考える「最高値ビットコインが一般層の間で話題になってない理由」

「ビットコイン2万ドル」記事へのコメントから考える「最高値ビットコインが一般層の間で話題になってない理由」

2020年12月17日、ビットコインが史上最高値を更新し新しいフェーズに入った。

という状況を伝える日経新聞の記事のTwitterに集まったコメントから、なんとなく現時点の一般層から見た今の仮想通貨の姿が見えてきた気がする。

1つ1つのコメントを取り上げるのは問題があるかもしれないので書かないけど、ほとんどのコメントが「詐欺」だの「怪しい」というものだった。
そしてビットコイナーによる養護。

もっとみる
【冬瓜】IOSTのDefi「WaxGourd-Finance」の紹介とXIGUAとの比較

【冬瓜】IOSTのDefi「WaxGourd-Finance」の紹介とXIGUAとの比較

今回はWaxGourd-Financeについての紹介記事です。
とは言っても、こちらはほぼ触っていないのでXIGUAのような詳細な解説は出来ません。

さて…まずですが、名前とロゴから分かるように、これは例のPumpkin Pumpから始まったウリ科Defiシリーズです。

「IOSTのウリ科Defiシリーズとは」「ウリ科Defiシリーズ」についてよく分かっていない人に簡単に説明すると。
現在のD

もっとみる
【IOST&XG上昇要因】IOSTのDefi、XIGUAでバーンシステムが終わり、流動性供給に移行

【IOST&XG上昇要因】IOSTのDefi、XIGUAでバーンシステムが終わり、流動性供給に移行

以前、他の記事で書きましたが、XIGUAの手数料収入等でXGを購入してバーンするシステムが投票によって終わりました。
そして先日から「手数料収入等を使い、IOST / XUSD、VOST / XUSD、XG / XUSDのペアに流動性を供給する」というシステムに移行していたようです。

そこまでの流れは大体こちらに書いてます。↑

この「流動性供給」についてですが、具体的にどういう流れで流動性供給

もっとみる
「中国は仮想通貨を認めないから中国産BCはダメだ!」という話が正しくない理由「BSN」

「中国は仮想通貨を認めないから中国産BCはダメだ!」という話が正しくない理由「BSN」

中国産ブロックチェーンに関してよく聞く話に、
「デジタル人民元を作ろうとしている中国が仮想通貨を認めるわけがないから中国産ブロックチェーンはいずれ潰される」
という感じのものがあります。

確かに中国からすると、デジタル人民元のライバルになってしまう可能性のある仮想通貨(もしかすると他の電子マネーも)は邪魔かもしれませんね。
実際、私的にもその可能性はあると思っていて、余計なブロックチェーンが潰さ

もっとみる
【これで分からなかったら】IOSTのDefi、XIGUA FINANCEの使い方を解説【もう知らない!】

【これで分からなかったら】IOSTのDefi、XIGUA FINANCEの使い方を解説【もう知らない!】

これまでXIGUAについて色々と書いてきましたが、肝心の使い方については書いていなかったので、解説していきたいと思います。

※他の方々が既に解説されている細かい用語とかユニスワップと共通している部分については説明していません。
そこまで書いていたら膨大な文章量になるので。

以前、XIGUAの仕組みなどについて解説した記事はこちらです。

XIGUAの運営開発者が語ったロードマップに関する記事の

もっとみる
今回のXIGUAのガバナンス投票についての解説と考察と、投票のお願い

今回のXIGUAのガバナンス投票についての解説と考察と、投票のお願い

IOSTのXIGUAでガバナンス投票が行われています。
投票内容の翻訳はこれです。

買い戻しと燃焼の代わりに、収益を使用して、次の3つのペアに流動性を提供します:IOST / XUSD、VOST / XUSD、XG / XUSD。このようにして資金を蓄積することができ、採掘が終わった後にXiguaが十分な流動性を獲得できない場合でも、少なくともXGの長期的な利益のために役立つ蓄積された資金があり

もっとみる
IOSTを使用して開発されている、ビットコインが手に入る国産Dappsゲーム「クロスリンク」について

IOSTを使用して開発されている、ビットコインが手に入る国産Dappsゲーム「クロスリンク」について

CrossLinkというゲームがあるんですよ。

開発元はプラチナエッグ。

ブロックチェーンゲームではCrypto Derbyとか作ってた会社で、他にはソシャゲ作ったり大手ゲームメーカーの下請けでゲーム作ったりしてるみたいです。

ゲーム内容肝心のゲーム内容に関してですが。
ホームページには色々とは書いてありますが、まだほぼ実装出来ておらず。
現状は地図上でキャラを動かし、ボスに接近。キャラが移

もっとみる
IOSTのDefi、XIGUA FINANCEの開発者のインタビュー記事翻訳まとめ

IOSTのDefi、XIGUA FINANCEの開発者のインタビュー記事翻訳まとめ

XIGUAの開発者「Pu」が(中国人でこのハンドルネームは色々とツッコミたくなりますが)顔出しでBigONEのインタビューに答えていた記事の翻訳記事をIOST運営が公開したので(恐らくですが、中国で公開された記事をIOST運営が独自に翻訳してアップロードしたっぽいです)それについて翻訳して重要そうな部分を抜粋していきます。

まず、XIGUA FINANCEとは、IOSTに構築されたDefiで、開

もっとみる
XIGUAのXGファーミングでどれぐらい稼げてるのかについてと、XG億り人に向けての考察

XIGUAのXGファーミングでどれぐらい稼げてるのかについてと、XG億り人に向けての考察

IOSTベースのDEFIのXIGUA FINANCEのガバナンストークン「XG」のファーミングでどれぐらい稼げているのか詳細を書いていきます。

具体的にXGのファーミングでどれぐらい稼げてるのか1日での大体の数字ですが。
1XGのステーキングで0.03XGぐらい排出されていて。
IOSTのレートが1IOST=約0.6円。
1XG=25IOST=15円だから。
1XG=15円ステーキングで1日約0

もっとみる
【トークンが合法的に盗まれる?】今IOSTで大問題になっているHuobiのHUSD問題について状況を解説

【トークンが合法的に盗まれる?】今IOSTで大問題になっているHuobiのHUSD問題について状況を解説

2020年11月の段階でTelegramのIOSTチャンネルで議論されているこの問題は、IOSTに投資している全ての人々に関係する話だと思うので知っておいてほしいです。
そしてIOSTは触ってなくても、現状こういう問題が起こりうるチェーンもあると知っておいて損はないと思います。

※ここからの話は私がTelegramに書かれている議論をGoogle翻訳で翻訳して読んだ物をベースに自分で解釈した物で

もっとみる
Telegramのチャットを簡単に日本語翻訳して読む方法

Telegramのチャットを簡単に日本語翻訳して読む方法

こんにちは。
日々木 藍です。
普段、小説を書いたりブロックチェーン関連を触ったりしてます。
最近はDEFIで草コインに触るのが趣味です!

暗号資産の情報収集にはTelegramを使うしかないさて、いきなり本題に入りますが。
暗号資産界隈の情報をいち早く入手する手段と言えば、勿論Telegramですよね?
特にDEFI銘柄や草コインの情報を集めるならTelegramを見るしかありません。
でも、

もっとみる