日日是好日

日日是好日というのはこだわりやとらわれをすっぱり捨て去ってその日その日をありのままに生…

日日是好日

日日是好日というのはこだわりやとらわれをすっぱり捨て去ってその日その日をありのままに生きる今に集中するという意味の禅語です。毎日どんなことに取り組んでいるのか振り返りnoteです。勝間塾参加2011年から継続中。放送大学で心理学も学んでいます。何か自分が提供できることを模索中。

マガジン

最近の記事

雨の日の家事。うっかりに注意。ひじき編

冷蔵庫の中にある戻したほししいたけ。半分使った大豆の水煮。そろそろひじきにしないと。昨日戻した乾燥ひじき。それらを用意して、ツナの缶詰を2缶開けました。 私のひじき煮のレシピは、乾燥ひじきを戻してほししいたけ、おあげ、ツナ、を軽く炒めてかき醤油で簡単に味付けしたものです。つぶコーンの使い残しがあればそれも入れる時もあります。 今日それらを使って作り終え洗い物。缶詰の後処理は、オイルのツナ缶を拭き取りティファールのケトルの熱湯をかけ、リサイクルに出します。 いつものように

    • 今日の気づき

      昨年の5月に勝間塾月例会後、実行力をつけるには監視とプレッシャーの仕組みが必要ということを聞き、その翌日の17日Twitterでその日の自分のタスクを晒してコミットしていくイベントに参加させていただきました。勝間塾内でのイベントです。#ツイ自とハッシュタグをつけつぶやくのです。 せっかく参加させていただいたにも関わらず幽霊メンバーとなってしまっていました。 今年の8月の半ばにちょっとつぶやき8月の月末から頑張って#ツイ自でコミットしています。やりましたという結果は報告して

      • 本当の強さということ。「正しく恐れよ」

        学習している仏教で人類創生の話を聞き、そのレポートを今日提出しました。 地球ができて今の人類であるホモサピエンスに到達するまでの成り行きを聞いていて体毛も薄く、走るのも遅く、腕力で秀でているわけでもないもの人間が生き残り、絶滅を免れてきたというところに深く感動しました。 だれしもそうかもしれませんが、心の中の深いところで弱さを持っているのではないでしょうか?今回のコロナ禍でも私は大丈夫だろうかとおもっていました。パンデミックなど人生で経験したことがないのですから。 これ

        • 月末の日のお約束、投資資産棚卸しました。

          マネーフォワードでの資産管理のグループで毎月末、資産の残の増減を報告することとなっています。マネーフォワードせっかく有料版にしているのですが家計簿管理がいまだエクセルでの管理となっていてマネーフォワード一本化ができていません。たすくまというタスク管理もアプリ買い取ったのですが結局できていなくてFacebookやTwitterでのグループでの管理となっています。こうした管理の仕方も向き不向きがあるのですね。 キャッシュレス決済などで細かな出費を管理しにくくなりました。全体の中

        雨の日の家事。うっかりに注意。ひじき編

        マガジン

        • アル中
          0本
        • 手料理集
          2本

        記事

          多角経営・自分の強みを活かすということ。

          昨日の高見沢俊彦さん(以下高見沢さんと書きます)のT's Licence今朝、聞きました。日曜日だけどいろいろやっていました。今は気分転換にギターを弾いていました。というお話から、今年はライブができない分執筆をやっていて音楽と二本建てなのですが、片方がうまくいかなくなるともう片方もうまくいかなくなる、両方うまくやるのにはどうすればいいのかということを話されていました。 http://tslicence.takamizawa.com/ 誰でも、よくあるのが仕事と家庭の両立。

          多角経営・自分の強みを活かすということ。

          なんだか急に聞きたくなる曲ってありませんか?THE ALFEE「終わりなきメッセージ」

          昨日、朝から仕事をしていて量が多くて、暑くて、憂鬱な心配事があるのにだれかれに言ってもどうしようもない。できるだけの自衛はしていてもいつ取り払われるのかわからないコロナの不安。閉塞感になんだか苦しくなってきてふと頭の中に流れたのはパイプオルガンの音色でした。祈ることでしか気持ちを落ち着けるすべはないのかなと思った時、聞きたくなったのはTHE ALFEEさんのパイプオルガンの音色で始まる曲でした。 ALFEEさんは、47年間の活動があるので昨年沼落ち(ファンになること)をした

          なんだか急に聞きたくなる曲ってありませんか?THE ALFEE「終わりなきメッセージ」

          8月10日「さらばGG資本主義」藤野英人著 メルカリ発送前に、では私たちにできる事はと言うことをまとめてみました。

          まずは自分の感情のあり方に目を凝らすこと。 SNSで強い思いを発信する。 仕事とは楽しく遊び心に満ちたものでなければならない。(社畜にならない) ジャーナリストの船橋洋一さんが書いた「カウントダウン・メルトダウン」と言う本を藤野さんは紹介されていました。 福島第一原発の事故の様子を描いた本ですが、全体で何が起こっているのか誰もわかっていない状況だったと言うことが書かれているらしいです。図書館に予約してみました。 日本には統治システムがあるものの根本的に全体を把握している

          8月10日「さらばGG資本主義」藤野英人著 メルカリ発送前に、では私たちにできる事はと言うことをまとめてみました。

          8月9日のGood & New 「さらばGG資本主義」藤野英人著を読みました。

          例によってメルカリで売り上げたので急いでこの本を読みました。買っておいてGG資本主義とは何なんだろうと自分で?でした。 藤野さんも本文中では明言されていませんが、80代90代の方の男性の方が後進に道を譲らず若い世代が閉塞していってるという内容でした。 失われた20年の中でも中小の企業は70%にあたる1705社が10年間で株価を倍に伸ばしていっていると言うような事実や、大企業の業績が振るわなかった事でひとくくりで失われた20年と呼ばれたと言う事がわかりました。 藤野さんは

          8月9日のGood & New 「さらばGG資本主義」藤野英人著を読みました。

          8月8日のGood & New ちきりんの「自分の時間を取り戻そう」を読み終えました。

          社会はブロガーのちきりんさんのこの本は、2016年に出版されています。積ん読になっていたのですが、読み終えてよかったです。 ちなみに読み終えてすぐメルカリに出品したのですが、2分と立たず売れて行きました。さすがだなと思いました。 勝間塾に参加しているので労働生産性の話はかなり聞いているので理解しやすいからかとても分かりやすかったです。 第7章の生産性の高め方②が印象に残りました。 全部やる必要がないと言う内容です。①は働く時間を減らそうと言う内容でした。 全部やる必要

          8月8日のGood & New ちきりんの「自分の時間を取り戻そう」を読み終えました。

          8月4日の読書 高見沢俊彦 あきらめない夢は終わらない

          コロナで自粛中、THE ALFEEを聞き始めました。この頃Twitterでめいろまさんが、イギリスでのコロナの状況と日本への警告をたくさんツイートされていてよく読むようになっていました。 その中で次THE ALFEEの英語も素晴らしいし曲も素晴らしいしと絶賛されていて久しぶりに聞いてみるきっかけになったのです。 ALFEE と言えば45周年を迎えたバンドで日曜日のサザエさんのようにも存在して当たり前のバンドでした。 主にYouTubeですが聞いていて1983年発売のメリ

          8月4日の読書 高見沢俊彦 あきらめない夢は終わらない

          8月1日のGood & New岸見一郎さんの本を読みました。

          この本は、アドラー心理学の「嫌われる勇気」の作者の岸見一郎さんの著書です。 この本を読んで本当に良かったと思うのは204ページの 親は子どもについて心配することで、子どもに依存している。 これは子供を心配すると言う形でしか自分が生きていることの証を見つけられなくなってしまっているんだと説明されています。 究極、自分の取り組まなければならない人生の課題から親自身が逃げようとしている。 自分の事で悩む人と同じで子供を心配することで何かを早々に決めなければならないのに

          8月1日のGood & New岸見一郎さんの本を読みました。

          7月31日のGood & New 勝間和代さんの新刊が届いた。

          勝間和代さんの新刊「Neo Life hack」が届きました。 勝間さんの本にしては珍しく左ページから始まり横書きの本です。ライフハックに関して100の項目をあげてくれています。 樺沢紫苑先生のご著書もこのタイプが多いです。 樺沢紫苑先生も最近新刊を出されていて書店で買おうかと思いましたが、プライムのスチューデントに入っているのでアマゾンでまとめ買いすると1割引になるとか、ヨドバシゴールドポイントで買えるなとか思い結局買わずに帰ってきました。 実店舗の本屋さんは、ほん

          7月31日のGood & New 勝間和代さんの新刊が届いた。

          7月30日のGood & New 家族の喜ぶものを作りました。

          7月30日のGood & New 家族の喜ぶものを作りました。

          今日の作りおき。ラタトゥイユ。

          今日のGood& Newは見事なズッキーニが安く手に入ったのでやはりここは「ラタトゥイユでしょう♪」と検索し手順を確認。 ・切り方で注意するのは、ズッキーニの種の部分は水っぽいので取り除くこと。 ・ナスの皮もピーラーで1部分取り除いたほうがおいしい。 ・野菜の重量の0.8%の塩を用意して、何回かに分けて入れる。 ・ナス、ズッキーニ、パプリカを1センチの角切りにする。 バターを熱して、ニンニクを炒め香りをつける、玉ねぎを入れて透き通るまで炒める。 茄子、ズッキーニ、

          今日の作りおき。ラタトゥイユ。

          今日のGOOD & NEW不織布のマスク以外のマスクを始めてつけてみました。

          今日のGOOD & NEW不織布のマスク以外のマスクを始めてつけてみました。

          ココナッツミルクのスパイシーカレーを作りました。

          今日7月27日のGOOD & NEWはスパイス+ココナッツミルクを入れたカレーを始めて作ったことです。 スパイシーカレーは先週初挑戦して満足のいく結果だったので、ココナッツミルクを入れたものにトライしました。 クラシルのレシピを見て簡単に作る予定でしたがアクシデントがありました。スパイスのカルダモンがパウダー状のものが欲しいのに家にあるカルダモンが粒状なのです。一瞬パウダー状のカルダモンを買い出しに行こうかと思いましたが2キロほど離れたスーパーにしか売っていません。買いに

          ココナッツミルクのスパイシーカレーを作りました。