見出し画像

7月31日のGood & New 勝間和代さんの新刊が届いた。

勝間和代さんの新刊「Neo Life hack」が届きました。

勝間さんの本にしては珍しく左ページから始まり横書きの本です。ライフハックに関して100の項目をあげてくれています。

樺沢紫苑先生のご著書もこのタイプが多いです。

樺沢紫苑先生も最近新刊を出されていて書店で買おうかと思いましたが、プライムのスチューデントに入っているのでアマゾンでまとめ買いすると1割引になるとか、ヨドバシゴールドポイントで買えるなとか思い結局買わずに帰ってきました。

実店舗の本屋さんは、ほんとにコロナでも逆風ですが、こうしたオンライン書店の影響も受けて本当に大変だなと思います。

さて、100個の項目をこれは私の癖なのですが100から読み始めます。

今日は90まで読んだのですが100個目が強く印象に残りました。

心のSOSをスルーしない。

体の不調には心の問題が隠れていると言う事、また本人が気づかない潜在意識で、困っていることや逃げたい事柄を否定すること。それが体の症状になって現れると言う事を書かれていました。

瞑想などでも自分の今の精神状態を正確にとらえることがベースであったように思います。

否定をすることで、受け止められていないと言う自分の深層心理が体に症状を起こすようなのです。

人間は自分の弱さも老いも認めたくない生き物

であるとして、ロバート・ギーガンさんのセッションに参加したときのことも書かれていました。

人間は弱さを認めた上でどのようにしていったらよいのか考えることがとても大事なのだと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?