マガジンのカバー画像

HIYOKOの🐾 その他いろいろ

103
線維筋痛症、慢性疼痛、紫斑病性腎炎、乳がん、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、うつ病など 複数の持病を抱えてるHIYOKO🐣です 私自身の持病での、過去から現在の治療経過や通院、記録…
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

本日は12月31日「大晦日」

本日は12月31日「大晦日」

本日は、早いもので12月31日大晦日です。
大晦日には年越ししそばを食べる風習があり、この風習は、江戸中期の町家から起こったものだそうです。 何故、年越そばを食べるようになったのかについては色々な説があります。
 年越しそばは、蕎麦の形状が長く伸びるので家運を延ばし
身代を細く長く保つという意味で縁起をかつぐ他、江戸時代に
金箔を扱う職人が、手についた金箔を取るのにそば粉を練って
使ったので「金が

もっとみる
今年の冬至は12月22日

今年の冬至は12月22日

明日は冬至

 早いもので、12月に入り、今年もあと10日で終わりになってしまいますね。明日は、冬至です
 12月には、北半球での太陽の高さが最も低くなり、一年中で夜が一番長くなる冬至があります。冬至の翌日からは、だんだん日照時間が増えていきます。ただし、一度冷え込んだ地球が暖まるには、時間が必要です。お日さまの効果が現れるのは、立春の頃です。
 古代中国では冬至から新年が始まりました。太陽の力が

もっとみる
2006.03.06の日記から 消防訓練

2006.03.06の日記から 消防訓練

これは、16年前の2006年3月6日の日記です

この日は、職場の消防訓練があり、管轄の近隣の消防署に行っての訓練でした。

 119番の通報訓練や消火器による消火訓練があり、地震体験訓練で起震車にも乗りました。

 通報訓練は、先日、自分が110番通報をしただけに、パニックを起こす人が多いと言われたとき、私も朝ちょっとパニックったため思わずうなづいちゃいました。

 先日110番通報した私は、電

もっとみる