見出し画像

今年の冬至は12月22日

明日は冬至

 早いもので、12月に入り、今年もあと10日で終わりになってしまいますね。明日は、冬至です
 12月には、北半球での太陽の高さが最も低くなり、一年中で夜が一番長くなる冬至があります。冬至の翌日からは、だんだん日照時間が増えていきます。ただし、一度冷え込んだ地球が暖まるには、時間が必要です。お日さまの効果が現れるのは、立春の頃です。
 古代中国では冬至から新年が始まりました。太陽の力が最も弱まり万物が衰える冬至を、新たな復活の起点としたのです。西洋のクリスマスも「太陽が蘇る日」の冬至祭が起源と云われます。
冬至の日には、1年間の無病息災を願って、小豆粥やカボチャ(冬至カボチャ)を食べたり、こんにゃくで胃腸を整えたり、冷酒を飲み、柚子湯に入って身体を温める風習があります
 冬至に南瓜を食べることは、栄養学的にみても根拠があります。冬至が過ぎて寒さが厳しくなり空気が乾燥してくると、風邪をひきやすく、また目も痛めやすくなります。そこで活躍するのがビタミンA。
 ビタミンAには、粘膜を強化して肌荒れや風邪を予防し、さらに、眼病を防ぐ効果があります。そして、カボチャは、このビタミンAをたっぷりと含んでいるのです。すなわりカボチャは、冬に備えて申し分ない栄養源というわけです。

画像2

画像3

南瓜のガーリックソテーを作りました

・カボチャのガーリックソテー
 薄切りにしたかぼちゃをニンニクと油(バターやオリーブオイル)で焼いたものです。
甘くないのでビールなどのアルコール類とも合いますし
甘いものが苦手な方にもおすすめですよ

また、ニンニクの風味で、塩をかけなくても美味しく食べられので減塩食にもむいています
冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもなりますよ



画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?