マガジンのカバー画像

人が育つこと

16
人材育成、自己成長、マネージメントに関する考え方に経験談を添えた記事でまとめ
運営しているクリエイター

#しゃかせん

信頼できる上司像

信頼できる上司像

どうも ゆうじろうです

さて、皆さんは
どんな上司、先輩についていきたいと思いますか?

ほんとにわたしは、
良い様々な上司に恵まれました。
仕事ができる人
正直、仕事ぶりかイマイチな人も…

ただですね。
どんな人からも学ぶ事はあって、手本にしたり、反面教師にしたりして
今の自分に繋がっています。

今回の話はですね。
そんな能力とは違って、
わたしが思う
部下、後輩から信頼されるリーダーの行

もっとみる
人より得意な事があるなら役立てる事は責任

人より得意な事があるなら役立てる事は責任

どうも ゆうじろうです

ややこしい題名になりましたが、
いい表現が浮かびませんでした…
今回はわたしの座右の銘ではありませんが、
エンジニアとして社会に対して

「自分が人よりも得意、優れている事があるならば、その能力を活かして社会貢献する事はその人の責任である」

だと勝手に考え方ていて、
その考えに至った話をかきたいとおもいます。

わたしの場合は、
人よりも算数が少し得意で
色んな構造を考

もっとみる
ベテランこそ勉強すべき理由

ベテランこそ勉強すべき理由

どうも ゆうじろうです

わたしも20年ほどエンジニアしてると、
若手でも、中堅でもなく、
すっかりベテランに分類されます。

立場的にも答えを求められる。
適切な答えを即答出来る事を期待されます。

その為に努力は必要なので担当業務は勿論出来るだけ世の中の事も勉強しているつもりです。

ただ、一般的にはエンジニアでも
ある程度の年数経験積んでくると、
専門的な分野何ですが、それなりにこなせるよう

もっとみる
周りのレベルが高いと背筋が伸びる

周りのレベルが高いと背筋が伸びる

どうも ゆうじろうです。

なんか我ながらエラそうな事ばかり
書いてますが、
わたし自身は駄目な所も多いです。
多分今の環境でないと
もっとサボっていると思います。

そして、「今の環境」というのは、
わたしが働く会社の部門内の
同僚達のレベルが高いということです。

そんな身内を褒めるだけだと何なので、
一応断っておくと
人にもよるので、
全員が当てはまる訳ではありません。

話を戻します。

もっとみる
褒め方のポイントと効果確認のポイント

褒め方のポイントと効果確認のポイント

どうも ゆうじろうです。

わたしは、部下とは定期的に
個別で話す面談の機会を持つようにしています。

最初のうちは、なんか思い込みもあったのか、
取り敢えず褒める事をやってました。

でも、初めから違和感はあったんですが、
どのように褒めれば、響くのか?
そして、
その褒め方が良かったのか?
効果があったのか?
分からないなと思いながらやってきました。

まだ研究途中ではありますが、
そのポイン

もっとみる