やつ

アメリカ留学中の女の日記/オイしっかりしろ‼️ちゃんと日記付けろ‼️‼️‼️‼️‼️

やつ

アメリカ留学中の女の日記/オイしっかりしろ‼️ちゃんと日記付けろ‼️‼️‼️‼️‼️

最近の記事

ハチドリの羽音は割と蜂

可愛い小動物を愛でたい衝動、あるよね 私の大好き百均ことDollar treeにてこんなのを発見したよ ハチドリ用エサと餌入れ ハチドリとは 天井からぶら下げるものらしい。 とりあえず容器だけ購入。餌は調べたところ自前で作れるらしいので容器だけね。 餌作り ハチドリは花の蜜を主食とする鳥。 餌は砂糖水でいいらしい、かわいいね メニューによると砂糖:水=1:4の割合とのこと 必要量が分からないので容器の大きさ的に一応200mlで作る。200の25%分の砂糖を入れれ

    • アメリカはいい加減な国かもしれない

      留学してはや半年、アメリカはいい加減な国かもしれないということに気がついた 留学前のイメージ通りアメリカはおおらかな人が多くて楽しい雰囲気というのは大体合ってる。が、私が言いたいのはそうじゃない。それは生活してみて初めて気づく 卵アメリカの卵容器は日本で一般にみるプラスチックと違って紙であるため中身が見えない。日本と比べて消費量が多いからエコな入れ物なのかな? そして買う時は必ず中身を確認しなきゃダメ めっちゃ割れてることが多いから。これは品出しの時に割れるのか、それと

      • 指が臭ェ臭ェ

        指笛に憧れています 初めてそれを見たのは屋台に並ぶ小さな見世物小屋に行った時。客の誰かが吹いていたな 観客達が拍手を送る中指笛の音は一際目立っていて、会場の盛り上げに貢献していた これは私が小学校に入っていたかどうかぐらいの幼い記憶であるにも関わらず、どんな人が指笛を吹いていたか今でもハッキリと覚えている。どんな劇項目を見ていたか忘れてしまったのにそれだけは、衝撃だった 指からできるその綺麗な音と、楽器も使わずにこんな大きな音が出せてしまうという事に それから数年

        • 脳筋健康法:元を断つ

          最近体の不調を心配している。 前にも書いたが私は毎日1本、多い時は2本缶コーラを飲んでいる。 コーラはカフェインだの砂糖だの言わずもがな体に良い飲み物とは言えない。が、愛しているんだよ……中学の頃からずーっと飲み続けている。 一人暮らしを始めた今、Costcoは私にとってなくてはならないものとなっている。Costcoとは業務用サイズ、量のモノを普通よりも安く買えるスーパーのこと。 ズボラで買い物があまり好きでは無い私には1度で大量に買えるというのは大変魅力的だ。 Co

        ハチドリの羽音は割と蜂

          私、ウルトラハイパーアホでは⁉️

          今日はこれを作ろうと奮闘しているよ オーブンを使った料理は久しぶりだ。心を躍らせながら下準備した肉をトレーに並べ、オーブンに突っ込む しかし記載時間以上オーブンに入れてても焦げるどころか変化なし。 いつもの如く料理上手な母に画像を送信すると、「置く場所を火力の高いであろう上の段に入れな」との返信。(このオーブンは二段になっている) 入れ直してみるがあまり変化は無い 記載時間の倍ぐらい入れて、色がほんのり着いたので諦めてそれを食うことに 味は美味い。レシピではお肉が

          私、ウルトラハイパーアホでは⁉️

          ババ〜の手

          手荒れが酷い‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️ わかるか? クッソ乾燥してるの分かります? ちなみに母の評価 だそうです 手がガサガサすぎて悲しい。関節曲げたり伸ばしたりすると皮膚が固まってるのを余計に感じて落ち込む。高校卒業してすぐの私がこんな思いをするとは…… 原因は分かりきっている。 冬の乾燥+地域+洗いもの まず、私の住む地域はめちゃくちゃ乾燥している。そんな環境で肌荒れの原因である洗い物は毎日欠かさずやらなくてはならず、それが荒れを悪化させるのだ ガァー

          ババ〜の手

          異文化交流って感じ〜〜〜〜〜‼️‼️

          今日は日本祭り、Spring Festivalに行ってきたぞ めっちゃ盛りがってる 私は10-15時までボランティアでこのお弁当売り場でキッチンと受付を担当。大盛況でカレー、たこ焼きとみたらし団子が飛ぶように売れていた ドタバタしつつもしっかり仕事をこなせたと思う。楽しかった!誰かの役に立てるボランティアはやっぱ気持ちがいいな、また何かに参加したい それとちょっとしたまかないも出たので嬉しい ボランティアが終わりフェスティバルを見て回る マジで最高〜〜に良かった。

          異文化交流って感じ〜〜〜〜〜‼️‼️

          ちょっとしたズル

          現在取ってるクラスで1週間に3回日記を書きなさい という課題が出ている 提出は数週間分を一気に出す形式。つまりその提出日に向けてコツコツと数週間書き続けなくてはならない。が、私はこういった長期課題マジ苦手。前回の提出も4週間分、つまり12個の日記を1晩で書いた。 日記で大変なのは本文を書くと言うよりもネタ出しの方。話が膨らむようなものを選ばないと大したボリュームが書けないから詰まってしまう 本来日記は書くのが大変で時間がかかるのだが。 ところがどっこい!私にはこのno

          ちょっとしたズル

          アメリカの鳩はなんか汚い

          私は鳥類大好きなのだが、どうも鳩だけは受け付けない。 平和の象徴と言われる白い鳩はまだ平気なのに 🕊 灰色の鳩は嫌いというよりも怖い、こっちに飛んできそうで。それと清潔感がない アメリカの鳩見た事ある? 初めて見た時は驚いた なんか汚い 毛がごわついてて目もぎょろぎょろしてる。日本のよりも野生感が格段に上だ。なんでこんなに違うんだ? この鳩だけがそうという訳ではなく、私が見てきた鳩はほとんどこんなだったと思う。 毛並みが悪いのか? 本当に鳩嫌。羽を広げたそ

          アメリカの鳩はなんか汚い

          最近、こういった言葉では表せない「良さ」に惹かれる 開きっぱなしの洗濯機とか、あまり使われてなさそうな自販機とか。 テクノロジーが進んでこういったものは片っ端から消えていっている。乾燥機なんて今や洗濯機と合体しているのが一般的。だからこそちょっと古びたモノに趣を感じる よく見たらタイルもちょっと古い感じするよね この空間とても好きで、自販機でお菓子買って帰った。これからもいい雰囲気の場所探そ 今日の

          中途半端な休みを与えるな

          春休み終了‼️ そして課題に追われる。 長い休みがあったというのに何をしていたんだね そんなわけで、クラス前日朝4時までかけて終わらせました アホか 私はこういった休みに突入する度に思う 余計な休みを与えるな 2日3日程の休みだったら嬉しいのだが、1週間ドカーン‼️と来られると休みモードに浸ってしまって元の調子に戻るのが難しくなる。実際、今までどのように課題をこなしていたか、ルーティンが壊れた そんな中途半端に来られるんだったらその休みを終盤に持ってきて学期が早く

          中途半端な休みを与えるな

          出不精、よさこいを踊る

          今日はよさこいを踊ってきた 結論から言うと信じられない運動量で死ぬかと思った。 「よさこい踊りって知ってる?」 私の母の友人が言う。 聞いてみれば知り合いによさこいグループのコミュニティがあるらしく、とても活気があって楽しいとのこと 私は体を動かすのが好きである。そういった踊りにも興味があった。出不精の理由?私は目的なく外に出るのが苦手なだけだよ とはいうも、私はよさこい踊りが何たるかを知らない。そもそも日本の伝統文化的な知識は小学校の社会か公民ぐらいで習って以来だ

          出不精、よさこいを踊る

          おでん仕込めば数日安泰なんだよ

          この前父と2泊3日の旅行をした。先日の日本食日記を見れば分かるが 外食、美味ェ〜〜ッ‼️そして楽〜〜ッ‼️‼️‼️‼️ プチ旅行中、私たちは昼と晩飯を全て外食で済ませていた。ホテルにフライパンなかったしな。 「注文すれば料理が運ばれてくる」「洗い物をしなくて良い」「賑やかな店内」を経験してしまうと自炊するのがアホみたいに感じてくる。実際帰って数日は冷凍食品食いまくってダラついていた。 しかし私はついに自炊と向き合うことが出来た。白米とおつまみという最強兵器を見つけるこ

          おでん仕込めば数日安泰なんだよ

          ブラックジョーク

          私が6歳にも満たない頃、祖母は老衰で亡くなった。亡くなる数年前からアルツハイマーを患っていたらしい。両親は暴れる祖母を私に見せないようにしてくれていたため、そんなことずっと知らなかった。 思い出してみれば私は祖母と話したことがない。ただ1度、ベッドに横たわる祖母に花束を渡した際にお礼を言われた。あれが最初で最後のやり取りだったかもしれない。 今でも老人ホームの薬品のような老人特有のような匂いは鼻にこびりついて離れない。そしてお見舞いの帰り道で「臭かった」と文句を垂れたこと

          ブラックジョーク

          手話

          1度は見た事があると思う手話は実際に目にしてみるとだいぶ違った印象を受ける。 私が現在取っているクラスには手話を必要とする子がいる。毎回授業には先生の言葉を翻訳する2人の手話者がいて、一定時間で交代して彼女を助けている。 手話は今までNHKなどのテレビ番組で見たことがある程度でそこまで注意深く見たことはなかったがそれらを実際に見ると様々な印象を受けた。 手話者によって雰囲気が違うのだ 私は全員で4人の手話者を見たがそれぞれが癖を持っている 例えば、表情をコロコロ変え

          匿名に振り回される

          私は過去、一時期。消しゴムはんこというものを作っていた事がある 簡単な割にクオリティの高いものができるそれに私は惚れて行った。記憶は曖昧だがおそ松さんのハンコをネットで見たのが最初だったと思う (松の消しゴムはんこ界隈がめちゃくちゃ上手かった記憶がある) 初めて作った時は酷かった。余白部分は綺麗に切り抜けないし、線はガタガタ、大事なキャラの顔面だってボロボロ。それでもとても楽しかったのを覚えている 最初はああだったものも、少し続けてるうちに 自信が持てるぐらい上手くな

          匿名に振り回される