ちょっとしたズル

現在取ってるクラスで1週間に3回日記を書きなさい という課題が出ている


提出は数週間分を一気に出す形式。つまりその提出日に向けてコツコツと数週間書き続けなくてはならない。が、私はこういった長期課題マジ苦手。前回の提出も4週間分、つまり12個の日記を1晩で書いた。

日記で大変なのは本文を書くと言うよりもネタ出しの方。話が膨らむようなものを選ばないと大したボリュームが書けないから詰まってしまう




本来日記は書くのが大変で時間がかかるのだが。

ところがどっこい!私にはこのnoteがある。趣味で書いているこの記事達が……。


そう、これらをまんま課題として書くことができたのだ 神だな。

このnoteでは読みやすさ意識で改行やら会話口調を多めに使っているので、ちゃんとした文に直すと意外と書ける部分が少なかったりするが足りない分は嘘でも何でも書いて十分な量にする。


先生の日記を書くと言う習慣をつけるための目的からは外れていて申し訳ないがちょっとしたこのズルのおかげで今回の提出は何事もなく終わらせることが出来た。


……こうやってnoteを書けているのだから、1週間に3回だけの日記ぐらい書けよ。という正論は無しで



今日の

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?