マガジンのカバー画像

kindle本関係 マガジン

16
kindle本第6弾出版までの試行錯誤した記事です。
運営しているクリエイター

#かじメンタルカウンセラー

感謝祭お礼 & 結果ご報告

感謝祭お礼 & 結果ご報告

22日~24日にかけての感謝祭(無料DL)無事に終わりました。

ありがとうございました。

『続けられるマインドを育む7つのポイント』

先程確認してみたところ5冠達成となりました。

ありがとうございます。

過去の作品なので、そこまでDLされないだろうと思っていました。

ところが予想以上で。

しかも無料DL以外でもDLしていただけて嬉しい限りです。

どんなだけnoteの皆さんは人が良い

もっとみる
表紙・内容変更&新刊ご愛読感謝祭 無料DLのお知らせ

表紙・内容変更&新刊ご愛読感謝祭 無料DLのお知らせ

先日リライトの記事を出しました。

その第一段として過去に出版した1冊を修正しました。

表紙と内容を修正しました。

そして

先週出版した新刊はおかげさまで9冠達成となりました。

表紙・内容変更と新刊ご愛読の感謝を込めて、ささやかながら感謝祭を開催したいと思います。

『続けられるマインドを育む7つのポイント』無料DLとさせていただきます。

期間は11/22 17:00 ~ 11/24 1

もっとみる
欲求にはレベルがあること知ってました?

欲求にはレベルがあること知ってました?

いきなりですが私事を失礼します。

現在出版したkindle本が無料DL期間中です。14日16:59までです。

皆さんのおかげで好調です。

すでにDL数は60人を超えてました。

ありがとうございます!(^^)!

今回はこの本にも紹介されている『欲求』についてお話していきます。

【欲求】
強くほしがること。

身体や心に不足してると感じたときに、満たすための行動を起こそうとする状態。

もっとみる
本日出版『note365日毎日更新してわかった5つのこと』無料DLは11/11 17時から。

本日出版『note365日毎日更新してわかった5つのこと』無料DLは11/11 17時から。

この度kindle本第6弾を出版しました。

『note365日毎日更新してわかった5つのこと:自己肯定感の爆上げ方法』です。

2020年10月から毎日更新は続けています。

その中で気づいたことがありました。

『noteを365日毎日更新してわかったこと』が
『自己肯定感上げること』と強く結びついていることです。

noteの毎日更新を行った経験は、きっと誰かの何か役に立てるのでは?

そん

もっとみる
kindle本6冊目作成中③言葉を選んで目次を考える

kindle本6冊目作成中③言葉を選んで目次を考える

kindle本6冊目の進行具合は現在7割ほどです。

着々と完成に近づいています。

①でタイトルを考えて

『note365日毎日更新して変わった5つのこと(仮)』

②で表紙は考えて

途中ですがこんな感じです。

今は目次を考えています。

これまた言葉のチョイスに迷うんでよ。

なんとなく本の目次を見て「読みたい 」と気持ちが動くときありますよね?

一目みて興味をひく目次にしたいですねぇ

もっとみる
kindle本6冊目作成中②内容を考える

kindle本6冊目作成中②内容を考える

前日kindle本の『タイトルが決まらない』記事を書いたら、貴重なご意見をいただけました。

いい案が浮かんだので早速表紙で使わせていただきます。

◎さっちさんの『一周まわって365日』の意見

◎椎良さんの『現役看護師を強調』意見

採用してこんな感じになりました。

いい感じになったと思います。

表紙全体のイメージもなんとかなくできてきました。

2人とも意見をありがとうございます。

もっとみる
kindle本6冊目作成中①タイトルが決まらない

kindle本6冊目作成中①タイトルが決まらない

10月よりKindle本6冊目をかいています。

今回は「noteを365日毎日更新を振りかえった一冊」にしようとおもっています。

イメージはあるのですが、タイトルがイマイチなんですよね。

なんだかしっくりこなくて、フワフワしています。

例えばこんなタイトルです。

・『365日更新のススメ』

あの「学問のすすめ」を彷彿させようと思ったのですが、毎日更新って時間がかかるし敬遠されるものです

もっとみる