マガジンのカバー画像

kindle本関係 マガジン

16
kindle本第6弾出版までの試行錯誤した記事です。
運営しているクリエイター

#群馬

感謝祭お礼 & 結果ご報告

感謝祭お礼 & 結果ご報告

22日~24日にかけての感謝祭(無料DL)無事に終わりました。

ありがとうございました。

『続けられるマインドを育む7つのポイント』

先程確認してみたところ5冠達成となりました。

ありがとうございます。

過去の作品なので、そこまでDLされないだろうと思っていました。

ところが予想以上で。

しかも無料DL以外でもDLしていただけて嬉しい限りです。

どんなだけnoteの皆さんは人が良い

もっとみる
欲求にはレベルがあること知ってました?

欲求にはレベルがあること知ってました?

いきなりですが私事を失礼します。

現在出版したkindle本が無料DL期間中です。14日16:59までです。

皆さんのおかげで好調です。

すでにDL数は60人を超えてました。

ありがとうございます!(^^)!

今回はこの本にも紹介されている『欲求』についてお話していきます。

【欲求】
強くほしがること。

身体や心に不足してると感じたときに、満たすための行動を起こそうとする状態。

もっとみる
本日出版『note365日毎日更新してわかった5つのこと』無料DLは11/11 17時から。

本日出版『note365日毎日更新してわかった5つのこと』無料DLは11/11 17時から。

この度kindle本第6弾を出版しました。

『note365日毎日更新してわかった5つのこと:自己肯定感の爆上げ方法』です。

2020年10月から毎日更新は続けています。

その中で気づいたことがありました。

『noteを365日毎日更新してわかったこと』が
『自己肯定感上げること』と強く結びついていることです。

noteの毎日更新を行った経験は、きっと誰かの何か役に立てるのでは?

そん

もっとみる
『note365日毎日更新してわかった5つのこと』自己肯定感の爆上げ方法

『note365日毎日更新してわかった5つのこと』自己肯定感の爆上げ方法

私事を失礼します。

11/10にkindle本第6弾を出版します。

タイトルは

『note365日毎日更新してわかった5つのこと』自己肯定感の爆上げ方法

です。

『自己肯定感』ってなんとなくわかる。

でも少しわかりにくくないですか?

大事なのはわかるけど、どうやって上げればいいいのか分からないですよね?

わたしも患者やクライアントに自己肯定感を説明しても

(´・ω・`)?どうゆう

もっとみる
『自己肯定感』ってなんですか?例えるなら骨です。

『自己肯定感』ってなんですか?例えるなら骨です。

『自己肯定感』

子育てや教育・企業など日常的に使われることが多くなりました。

あなたも自己肯定感をご存じだと思います。

一般的には

『自己肯定感』

・自己を肯定する感覚
・自分の価値や存在意義を認めること
・自分を好きな気持ち

と説明されています。

これだけみると『ナルシスト』や『自信』のように感じると思います。

もちろんそれだけではありません。

この説明では、まだよくわからない

もっとみる
kindle本6冊目作成中③言葉を選んで目次を考える

kindle本6冊目作成中③言葉を選んで目次を考える

kindle本6冊目の進行具合は現在7割ほどです。

着々と完成に近づいています。

①でタイトルを考えて

『note365日毎日更新して変わった5つのこと(仮)』

②で表紙は考えて

途中ですがこんな感じです。

今は目次を考えています。

これまた言葉のチョイスに迷うんでよ。

なんとなく本の目次を見て「読みたい 」と気持ちが動くときありますよね?

一目みて興味をひく目次にしたいですねぇ

もっとみる
kindle本6冊目作成中②内容を考える

kindle本6冊目作成中②内容を考える

前日kindle本の『タイトルが決まらない』記事を書いたら、貴重なご意見をいただけました。

いい案が浮かんだので早速表紙で使わせていただきます。

◎さっちさんの『一周まわって365日』の意見

◎椎良さんの『現役看護師を強調』意見

採用してこんな感じになりました。

いい感じになったと思います。

表紙全体のイメージもなんとかなくできてきました。

2人とも意見をありがとうございます。

もっとみる