hayapinko

会社員のはたぴんこです。 プログラミングや開発についてマイペースに楽しんで学びたいと思…

hayapinko

会社員のはたぴんこです。 プログラミングや開発についてマイペースに楽しんで学びたいと思います♪ 2022年1月時点でJavaScriptの読み書きは全くできません。 趣味はゲーム(ボード・テレビ)、ゴルフ、キャンプ 2022年はおいしいカレー屋さんを沢山巡るのが目標です。

記事一覧

モサゴエ珍道中 -業務自動化で猛者に追いつけるのか-

こんにちは、はたぴんこです!ローコード・ノーコード開発について学んで約1カ月の非エンジニアの会社員です。現在は、約3週間の制作期間を設定し、プロトタイプ作成に挑…

hayapinko
2年前
6

歴代猛者が担当していた業務の一部分を自動化するまでの計画書

こんにちは、はたぴんこです!わたしは現在進行形でローコード・ノーコード開発について学んでいます。今回は、自分の学びと結び付けて、職場で自分が所属しているチームが…

hayapinko
2年前
18

専任担当者が不在になった業務でのRPAの活用を提案してみた話 と、思いがけず学んだこと

近ごろ「デジタル×業務改善」が毎日頭から離れない、はたぴんこと申します。先日、MicrosoftのPower Automateについて学習したのですが、機能にとても感動したのと同時に…

hayapinko
2年前
4

おっちょこちょい&慌てがちな会社員の業務改善案

 私は昔から「おっちょこちょい」「慌てすぎ」と言われて育ってきました。会社員として、社会に出てからもこの性格はなかなか変わりません。  例えば、「メールに資料を…

hayapinko
2年前
1

進行管理業務 + テレワークの「困った」を解決する、 実現したいアイディア5選

はじめに 私は普段会社員として、 ・自社コンテンツのユーザーを対象としたメルマガや原稿の進行管理 ・自社システムとお取引先さまのサービスをつなぐツールの導入支援 …

hayapinko
2年前
モサゴエ珍道中 -業務自動化で猛者に追いつけるのか-

モサゴエ珍道中 -業務自動化で猛者に追いつけるのか-

こんにちは、はたぴんこです!ローコード・ノーコード開発について学んで約1カ月の非エンジニアの会社員です。現在は、約3週間の制作期間を設定し、プロトタイプ作成に挑戦中です。
この記事では、プロトタイプ作成の過程と進捗状況をお伝えしていきます。

1.「なぜ」プロトタイプを作っているのか?わたしは自社コンテンツの会員組織向けサービスに関する業務に携わっており、所属しているチームの各メンバーが「会員向け

もっとみる
歴代猛者が担当していた業務の一部分を自動化するまでの計画書

歴代猛者が担当していた業務の一部分を自動化するまでの計画書

こんにちは、はたぴんこです!わたしは現在進行形でローコード・ノーコード開発について学んでいます。今回は、自分の学びと結び付けて、職場で自分が所属しているチームが抱えている課題をどのように解決していくか、実行に向けた具体的な計画を立ててみました。
2022年2月中のプロトタイプ作成を目指しています。

1.ターゲットは、歴代猛者たちが行っていた業務わたしは自社コンテンツの会員組織向けサービスに関する

もっとみる
専任担当者が不在になった業務でのRPAの活用を提案してみた話 と、思いがけず学んだこと

専任担当者が不在になった業務でのRPAの活用を提案してみた話 と、思いがけず学んだこと

近ごろ「デジタル×業務改善」が毎日頭から離れない、はたぴんこと申します。先日、MicrosoftのPower Automateについて学習したのですが、機能にとても感動したのと同時に、自分が手間だなと思っていた数々の作業もPower Automateに任せてしまえることが多いのでは?とわくわくしてしまいました。他にもLINE BOTやTeachable Machineなど、コードが書けない自分でも

もっとみる
おっちょこちょい&慌てがちな会社員の業務改善案

おっちょこちょい&慌てがちな会社員の業務改善案

 私は昔から「おっちょこちょい」「慌てすぎ」と言われて育ってきました。会社員として、社会に出てからもこの性格はなかなか変わりません。
 例えば、「メールに資料を添付するのを忘れた」「日付や曜日を間違えて発信してしまった」「勤怠の打刻を忘れて業務を始めてしまった」などなど…これまで数え切れない失敗を積み重ねてきました。これが「おっちょこちょい」で許されているうちはまだいいのですが、小さな失敗は積み重

もっとみる
進行管理業務 + テレワークの「困った」を解決する、
実現したいアイディア5選

進行管理業務 + テレワークの「困った」を解決する、 実現したいアイディア5選

はじめに 私は普段会社員として、
・自社コンテンツのユーザーを対象としたメルマガや原稿の進行管理
・自社システムとお取引先さまのサービスをつなぐツールの導入支援
・上記ツール導入後の運用支援
などの業務を担当しています。業務環境はテレワークが中心です。
 今回、「非線形のアイディア発想法を学ぶ機会」があったので、自分が普段困っていること・悩みごとを解決するアイディアを考えてみました。

考えてみた

もっとみる