マガジンのカバー画像

国内の旅の記録

53
毎年ハワイへ出かけるため国内を旅行する余裕はありませんが、時々出かけたプチ旅も記録しておきましょう。どれも忘れられない思い出です。
運営しているクリエイター

#山梨

山梨小旅行*2023年5月--ROCKでクラフトビールとカレーを堪能する

山梨小旅行*2023年5月--ROCKでクラフトビールとカレーを堪能する

-- 山梨の旅の記録 [Yamanashi Travelog] 2023.5

萌木の村のホテル、Hotel Hut Waldenにとても魅力的な宿泊プランがあると言うことを知りました。魅力的と感じるのは呑兵衛なわが家くらい?(笑)

このプランでの宿泊者はROCKの予約もできます(ホテルにしてもらえます)。ちょっと早めでしたが、3年半ぶりのROCKに向かいました。

プランに含まれていたスペシャ

もっとみる
山梨小旅行*2023年5月--萌木の村再訪

山梨小旅行*2023年5月--萌木の村再訪

-- 山梨の旅の記録 [Yamanashi Travelog] 2023.5

臺眠で美味しいランチを食べた後は、道の駅はくしゅうや八ヶ岳アウトレットに寄り道をしつつ、萌木の村を目指しました。白州蒸留所は改修工事中で工場見学中止、ショップも休業中‥と今回は縁がなく残念でした。

八ヶ岳アウトレットは飲食店も店舗も撤退したところが多く、前情報以上に悲惨な状況。ここはどうするんだろうね、と夫と話してい

もっとみる
山梨小旅行*2023年5月--臺眠でランチ

山梨小旅行*2023年5月--臺眠でランチ

-- 山梨の旅の記録 [Yamanashi Travelog] 2023.5

七賢で買い物を済ませたら、あと15分ほど待てば直営レストラン臺眠がオープンすると言う時間でした。ここで食事をしたいと思いつつも前回は混んでいて見送ったのですが、今回は待っている人も少ないようなのでちょうどいい機会、ランチをすることにしました。

団体(ツーリング)の予約が入っていたこともあり、店内はあっという間に満席に

もっとみる
山梨小旅行*2023年5月--七賢

山梨小旅行*2023年5月--七賢

-- 山梨の旅の記録 [Yamanashi Travelog] 2023.5

5月最後の週末に清里方面に1泊で出かけてきました。目的は、ROCKのクラフトビールを飲むこと、と言う相変わらずの私たちです。

前回出かけてから3年半の月日が流れていました。

ご無沙汰している七賢にも行ってみましょう。

ショップ(大中屋)の開店が11時*だったので、それまで外でのんびりと待ちました。*現在は9時から

もっとみる
山梨小旅行*2019年冬--Hotel Hut Walden

山梨小旅行*2019年冬--Hotel Hut Walden

-- 山梨の旅の記録 [Yamanashi Travelog] 2019.12

Bar PerchはHotel Hut Waldenの2階にあります。

前回は息子が飲まずに車を運転してくれましたが、今回はドライバーがいないので泊まるしかありません。え?本末転倒?(笑)

いえいえ、確かにビールもウイスキーも飲みたかったのですが、このクラシカルなホテルにも泊まってみたかったのです。

フロントは

もっとみる
山梨小旅行*2019年冬--Bar Perch

山梨小旅行*2019年冬--Bar Perch

-- 山梨の旅の記録 [Yamanashi Travelog] 2019.12

バーがオープンしていてバーテンダーの久保田さんのいる日を狙って計画しました。どんだけ飲むことにこだわっているのか(笑)

ゆったり座れるソファもいいですが、カウンターでいろいろと話をしながら飲む方がいいですね。

台湾のウイスキー、KAVALANの話で盛り上がり、新しい蒸留所のHOLYを飲ませてもらいました。

ハイ

もっとみる
山梨小旅行*2019年冬--Rock再び

山梨小旅行*2019年冬--Rock再び

-- 山梨の旅の記録 [Yamanashi Travelog] 2019.12

今回の目的の一つがRock再訪でした。オープンまでには時間があったので、萌木の村内を散策してみました。ほとんど写真は撮っていませんでしたが、結構歩き回りましたよ。

さて、時間になったのでRockに行きましょう。

新しく醸造されたビールも飲んでみました。フルーティでさわやかなビールで、春夏に飲むのにいいかもしれませ

もっとみる
山梨小旅行*2019年冬--初冬の清里へ

山梨小旅行*2019年冬--初冬の清里へ

-- 山梨の旅の記録 [Yamanashi Travelog] 2019.12

GWに引き続き、初冬の清里を再訪しました。途中、武田神社に立ち寄り御朱印も授かりました。

抜けるような青空は冬の空。キリリと引き締まった空気を肌で感じました。

山梨へ行ったのならやはり七賢ははずせません。お正月用に七賢を買ってきました。

遅めのお昼はそば処三分一で。繁忙期には開店前から並ぶ人気店ですが、シーズン

もっとみる
山梨小旅行*2019年GW--中屋珈琲店、そば処三分一

山梨小旅行*2019年GW--中屋珈琲店、そば処三分一

-- 山梨の旅の記録 [Yamanashi Travelog] 2019GW

七賢のそばに「臺眠(だいみん)」という直営レストランがあり、そこお目当てのみなさんが入店待ちに並んでいました。人気なのですね。私たちはその1Fにある「中屋珈琲店」でお昼にしました。

ハヤシライスにナポリタンというレトロな?喫茶店メニューも、久しぶりにいただくと美味しいですね。

これは別の日のお昼。開店してあっという

もっとみる
山梨小旅行*2019年GE--白州蒸留所から七賢へ

山梨小旅行*2019年GE--白州蒸留所から七賢へ

-- 山梨の旅の記録 [Yamanashi Travelog] 2019GW

お酒好きな私たちのためにセッティングしてくれた今回の旅のメインが白州蒸留所ツアーです。

最近のウィスキー(ハイボール)ブームで予約が難しくなっていたようですが、たまたまGWの期間に空いていたのを見つけて予約をしてくれました。

普段は入れないところへ案内してもらい、なかなか興味深く面白かったです。夫は写真をたくさん撮

もっとみる
山梨小旅行*2019年GW--萌木の村Rockのクラフトビールとカレー

山梨小旅行*2019年GW--萌木の村Rockのクラフトビールとカレー

-- 山梨の旅の記録 [Yamanashi Travelog] 2019GW

萌木の村Rockで八ヶ岳ビールを飲んできました。

「醸造タンクからテーブルまで10m」とかで、レストランの地下に八ヶ岳ブルワリーがあります。

この素敵なラインナップは、左からピルスナー、清里ラガー、デュンケル、プレミアムロックボック、ヴァイスの5種類のクラフトビール。

レギュラー5種類のビールの他に季節限定のビー

もっとみる
山梨小旅行*2019年GW--身曾岐神社

山梨小旅行*2019年GW--身曾岐神社

-- 山梨の旅の記録 [Yamanashi Travelog] 2019GW

平成から令和へと変わる今年のGWは前例のない10連休。年末年始とGWは基本的に海外を含む遠出はしない我が家なのですが(例外はそれぞれ1度ずつありましたが)2月のハワイのお礼だとかで(笑)息子がプチ旅をアレンジしてくれました。

何気なく立ち寄った身曾岐神社でしたが、実はちょっと有名な神社でした。

創建は1985年との

もっとみる