マガジンのカバー画像

人間らしい生き方

6
人間らしく生きることって何かな?いろんな角度から生き方を考えてみたい
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

生きることの価値観が変わったあの日

生きることの価値観が変わったあの日

昭和が終わりを告げようとしていた1980年後半、彼はまだ10代の子どもだった。

世の中のことなんて知らない、当時、彼の興味は音楽や友達、恋愛にオシャレぐらい、もちろん勉強することを怠ってたわけでもない。

10代特有の悩みもそれなりにあったと思う、他愛もない悩みだったかもしれないが、子どもにとっては成長する中で、誰もが通る道なのかもしれないが。

当時の彼には、目の前に存在するものは当たり前の世

もっとみる
思考が萎縮する

思考が萎縮する

一つのチームがある。

そのチームは非常に成績も良く、周囲から一目置かれるほど評価が高い。

特別に実力があるメンバーがチーム内にいたのか?必ずしもそうではなかった。

どこにでもあるメンバー構成、一人か二人は優秀な人材は確かにいたと思うが、このチームは平均年齢が高く、一般的に見ても恵まれた環境であったとは言い難い。

しかし、このチームは好成績を収め続けた。

もっとみる
人間らしい生き方

人間らしい生き方

毎日、毎週、毎月、何年も何十年も朝早く起きて職場へ向かう。

朝から晩まで働く、早く帰れることもあるが、一日の大半を仕事に費やす。

忙しい日々、時間に追われる中で、ふと空を見上げて思うことがあった。

(空ってこんなに青かったっけ?)

青い空に流れる雲は、仕事に忙殺される自分の時間とは対象的にゆっくりと流れていく。

こんな時間の使い方でホントにいいのだろうか?

時間の使い方という点で、今回

もっとみる