お題

#理科がすき

理科がすきだと感じたエピソード、学習の記録、勉強法など、理科にまつわる投稿を募集します!

人気の記事一覧

震度とマグニチュードとの違いを比喩的に。

 最近地震が多い印象がある。  地震があると、今の地震の震度はいくつ?、と気になる。  ニュース速報では、震源、震度、マグニチュードなどが流れる。  震度は「揺れ」の度合いを表し、マグニチュードは「規模」を表す。  中学校の理科で地震について学ぶので、震度・マグニチュードという言葉は多くの人が知っているし、違いも多くの人が理解していることだろう。  ただ、初めて地震について学ぶ中学生だと、なんとなく違いは理解出来ても、自分の言葉で説明しようとすると難しいかもしれない。

スキ
119

紫陽花、色の変化も楽しめる⁉

先週、我が家の庭に植えた小さな紫陽花が咲いたので、一輪摘んで観世音菩薩様の前に飾ってみた。 その時は真っ白の花びらで美しかった。 美しかったという過去形な理由は、 数日経った雨上がりの今日、見てみるとなんと少しづつピンク色になりかかっている。 この色もまた可憐で美しい😊 「七変化」「移り気」などと言われる所以ですね。 これは土壌がアルカリ性だとピンク色に育つらしい。 どうやら、我が家の庭はアルカリ性。 実は先代(2021年)の紫陽花の色は、 ショッキングピンク!

スキ
54

一語の宇宙 | stigma | 柱頭・汚名

 「stigma」とは「柱頭」(ちゅうとう)のこと。  たぶん大部分の人にとって「懐かしい言葉」だろう。  まず、ちょっとだけ、中学生理科の復習をしてみましょう😊。 中学生理科の復習 柱頭とは? 基本的な花の部位の名称は こちら(↓)[英語発音] https://youtu.be/NaS7ThsW0Ac?feature=shared stigmaという英単語 「ジーニアス英和辞典(第4版)」で stigma をひくと次のように出ています(⚠️一部私が簡略化します)。

スキ
82

東京大学総合研究博物館/「動物観」展示監督の遠藤教授は推理小説家

東京駅丸の内南口前、Kitte(JPタワー)2・3階にある「インターメディアテク」は、オフィスから歩ける距離なので何度か訪れた。 所用で本郷を訪れた際、本家の「東京大学総合研究博物館」へ 訪れた日の展示はこちら 今回展示を監督した遠藤秀紀教授は「小説推理新人賞」を受賞している。 受賞作「人探し」の着想は、「(動物の)骨探し」から得たのではないかと。 骨の数々 MOH

スキ
56

ブラタモリ的 もっと旅したくなる本 ー 『三つの石で地球がわかる 岩石がひもとくこの星のなりたち』 ー

海と陸地の違いって、なーんだ? くぼみに水が溜まっているのが海 陸地は、それ以外のでっぱり、海から出ている部分 そう思っているアナタ ぶぶーっ!私は、ずーっとそう思っていた。 低い場所に水は流れる。その水が溜まった場所が、海なんだ。 と 実は、海底を構成している物質(岩石)と、陸地を構成している物質(岩石)は、違うのだ。へぇー! 今回紹介する本は、そんな岩石のことを、ブラタモリを観るように、楽しくわかりやすく解説している本です。 あっという間に、引き込まれ、読了で

スキ
51

やっと会えた、サンコウチョウ 鳥見散歩<U湖編>2024年7月

 先日、探鳥会が早く終わったときに、U湖というダム湖へ行きました。  探鳥会が終わった後なので、着いた時間はお昼頃でした。  運良く駐車場の日陰の所に停められました。  この日は最高気温が39度の予報でした。  U湖は山の上なので気温が35度くらいでした。  U湖を一周できるように舗装された道路があります。  そのうち東の対岸はいい感じにほったらかしで野良度が高めです。  木陰を選んで歩き始めました。  さっそく現れたのはヒヨドリでした。  キビタキの声が聞こえ

スキ
26

マーケットシェアから見る企業地位の戦略③ ✅フォロワー:売れ行き好調な製品のみを模倣しながら、販売方法や流通方法で差別化を図っていくことで速やかに市場に参入する

スキ
24

高専の「ものづくり体験教室」

子供達が、小学生の頃、一番近い『高専』の“ものづくり体験教室”に行っていました。 年に一回、夏休みにありました。 『高専』は、「高等専門学校」の略で、一貫五年生で、卒業時は、短大資格が取れるのが特徴と思います。 小さい頃から理系の息子は、大いに楽しみにしていて、また、娘も実験が好きで、楽しみにしていました。 学校は、五年生までいて、高校の様な大学の様な感じがありました。 “ものづくり体験教室”では、小中学生に行う教室ですが、小学生達が訪れているのが多く、皆楽しそうに体験をし

スキ
32

【中学校の理科💛】物理変化と化学変化について、抽象から具体で落とし込んでいきましょう🔥:乙種第4類危険物取扱者試験対策 No.53

資格勉強という手段を有効活用したい💖私の趣味の1つである「資格勉強」という 手段を活用して、これから本格的に突入する 社会人生活をより良い時間にしていきたいです🌈 大切なことは「目的」と「手段」を明確に 区別して、取り組むことであると思います。 要するに、試験に合格し、資格を取得することが 目的ではないということです。 資格勉強という手段を講じて、仕事に繋がる 学習を効率良く進めていくことが本望です! 私がこれから学習していく危険物取扱者乙4は 危険物取扱者試験のなかで

スキ
51

貿易英語💚 order acknowledgement 注文請書 covering L/C 関係信用状 inventory 在庫 effect insurance 保険を付保する vessel 船舶 exclusive license 独占的販売権 settle ~を生産する

スキ
21

科学と詩の根本:エッセイ

ノーベル賞物理学者の湯川秀樹さん。 湯川秀樹さんは詩やエッセイが極上です。 彼は科学と詩は同じところからはじまり、同じところへ帰るというようなことを書いてあります。 たしかに。「身近を見つけて、根本を探る」その方法は違っても、流れている気持ちは同じなのかもしれません。 そういえば昔、私が尊敬する叔父は言いました。物理学の正反対には、哲学がある。と。 なるほど。根本のカラクリを解くという見方から見るとたしかにそうかもしれません。 しかし、私には、科学と詩の方がしっく

スキ
28

TOEIC単語🌈 suggest doing~することを提案する consent to do~することに同意する all but one of~の中の1つを除いて全て※複数 one of~の中の1つ※単数 onward~以降 detergent 洗剤 scrap~を廃止する

スキ
30

わたしはなんのはなしをきいているんだろう?

朝食を用意していると こどもがきいてきた 糸電話って 糸引っ張ったほうが聴こえるの? きょとんとしてると わかった。 引っ張ったほうがいいね。 声を出すとき 身体のどこかがふるえる その震えが空気につたわって 空気がふるえる 空気の震えが 相手の耳に伝わって それで相手は僕の声が聞こえるんだ でも僕の声は 僕にも聞こえる もしさ、空気が硬くて  全然震えなかったら 音はないってこと? 世界に向けたメッセージのふりして 遠くにいる1人の人に届けたい 心の話をき

スキ
19

【理科備忘録36】仕事と仕事の原理

物体に力を加えてその向きに移動させたときに力は物体に対して仕事をした事となる。単位はJ(=ジュール)である。 仕事(J) = 物体に加えた力(N) × 力の向きに移動した距離(m) 同じ仕事をするとき仕事の大きさは道具を使っても使わなくても変わらない。これが仕事の原理である。 動滑車を使うと力は半分だが引っ張る距離は2倍となる。 ■参考文献  『中学校3年間の理科が1冊でしっかりわかる本』 森圭示 かんき出版

スキ
18

湿原の遠くに 探鳥会レポート<W遊水地編>3/3話 2024年6月

 先日、他の支部の探鳥会に一般として参加してきました。  場所はW遊水地です。  駐車場から葦原にいるコヨシキリを見ました。  ふと後ろを見たら、探鳥会ご一行が歩きはじめていました。  慌ててその後を追いかけました。  すると後ろから  「オオセッカが入りました!」  オオセッカはまだ見たことがない鳥です。  急いでUターンしてスコープの列に並びました。  行ったり来たり忙しいです。  草の影になって全身は見えませんでしたが、黒と茶色の鳥が見えました。  教えても

スキ
22

おはようございます🍷 体からの声に耳を傾けましょう。声は数字ではありません。だるい、疲れ、やる気が出ない等は体からのメッセージ。いつもと違うに敏感になって開運体質に 今日は赤~濃赤💖が開運の鍵🔑 いつも多くのスキ💕ありがとうございます😊 今日一日良い日良い出会いがありますように〜

スキ
28

✅デキる部下の共通点💮 →頑張り方の違いを意識 ①個人成果 ・任されたこと以上の成果を追求 ・より良い方法の工夫を模索 ②組織影響 ・対同僚への影響 ・対上司への影響(フォロワーシップ) ポイントは、提言力と率先力‼️ 問題提起や改善策を相談💊 代行やサポートの立場に回る🎉

スキ
30

小学生の娘が「地球が本当に丸くてちゃんと自転している証拠を知りたい」と言ってきたのだがそれは難しいぜ、、、でも面白い問いだ!

私のような、SF好きにしてファンタジー好きが、理科にハマると、 どうしても、こういう、「見た目からしてなんだか神秘的」な実験アイテムにこそ、憧れてしまう。。。昔の人には特にこの不思議な動き方は魔法のように見えたろうしね。 あ、すいません、 何のハナシかというと、 フーコーの振り子のハナシです! さて、もともと私、科学史に登場する様々な「有名実験」の中でも、フーコーの振り子はその視覚的な面白さを含めて大好きなのですが、 そんな私の心をくすぐる質問が、最近、私の娘から

スキ
35

#593 授業実践記録/魚のたんじょう(5年理科)

2024.6.22. 髪の毛を切ってショートにしたら、職場のSSS(スクールサポートスタッフ)さんに「デミ・ムーアみたいですね!」と言われ、よく分からなかったけれど褒め言葉ととってお礼を言った。家で「デミ・ムーア ショート」と検索。えっ! 超可愛いじゃん!これはカラコン入れて積極的に寄せていきたいわ。皆さん、私のことはこのデミムーアをイメージしていただけたらよいかと。(直接会ったら怒られるな。笑) 最近、理科のことばかり考えている。 私が今やっている授業は主に理科で、好き

スキ
23

歩こう、歩こう 探鳥会レポート<K町編>2/3話 2024年6月

 先日、K町主催の親子バードウォッチング教室が行われました。  ゆる支部に講師派遣依頼があり、私もスタッフとして参加することになりました。  代表のYさんがホオジロを見つけたので、さっそくスコープで焦点を合わせました。  参加者の皆さんに見てもらいます。  スコープは子どもに合わせて高さは1メートルくらい。  大人にはしゃがんで見てもらいました。  大人も子どももスポーツ鑑賞をするような小型双眼鏡を持っていた人が多かったです。  スコープをのぞいて  「よく見えるね

スキ
21