人気の記事一覧

日本史授業脚本「37.内閣制度発足」

日本史授業脚本「35.憲法制定過程」

「昭和史(上)」を読む5 ー超複雑な1918年前後の政治体制ー【内閣は1機関に過ぎない】

エリザベス女王の不惜身命 ー 「君臨すれども統治せず」の演出と指導と慧敏

【千代田区】江戸城、二の丸池から大手門

1年前

畑中章宏 『廃仏毀釈  寺院・仏像破壊の真実』 : 〈皇室における廃仏毀釈〉と 私たちの今

台湾銀行救済緊急勅令案再考

3年前
+3

【百年ニュース】1921(大正10)1月28日(金) 陪審制度実施協議会開催。原敬内閣は大正デモクラシーの世論の後押しを受け,司法制度を改革し陪審制度導入を目指した。推進派の日本弁護士協会理事原嘉道や江木衷が反対する枢密院を痛烈に批判。制定まで時間要すも1923(大正12)公布,1928(昭和3)施行された。

【百年ニュース】1920(大正9)4月29日(木)裕仁皇太子誕辰の祝宴(満19歳)。昭和期以降は天皇誕生日→昭和の日として祝日となった。山県有朋枢密院議長、原敬首相、波多野敬直宮内大臣ら出席。山県は前年スペイン風邪(インフルエンザ)で九死に一生を得たが、この頃までに体調回復し東京滞在が増える。

ゴールド 65 ギニー金貨の誕生

4年前

#28 藤原直哉と昭和天皇実録を読む(昭和20年10月1日~10月11日)

¥300

「風と雲 〜清宗異聞〜(十二)」

5か月前

ペニー・モーダント枢密院議長 イギリス 20230512

【歴史本の山を崩せ#014】『枢密院』望月雅士

2年前

なんか一つ来たね・・・「思想警察」~「国体」~「天皇」~「人食いや人身売買」