人気の記事一覧

「政教分離」について④ 政党を結成しようとする宗教団体が「政治に関わって社会を良くしていこう」という教義を有しているとすると、その教義に基づく政治活動は宗教行為なので、これを否定したら「信教の自由」に対する侵害となります。「政教分離」原則は「信教の自由」を保障するための原則です。

「政教分離」について③ 歴代総理大臣にも日蓮宗の僧侶だった石橋湛山氏やクリスチャンの大平正芳氏がいらっしゃいました。「政教分離」①及び②より宗教団体が、信者を擁立して選挙活動をしても、それ自体は宗教団体にも保障された表現の自由の一つです。これを規制するのは「平等原則」に反します。

「政教分離」について② 憲法の制定当時(昭和21年)、金森徳次郎大臣(憲法担当)が、"20条は宗教団体の政治活動を禁止する規定ではない"と明言。また平成11年7月の国会答弁で、大森政輔内閣法制局長官(当時)も、"宗教団体の支援する政党が政権に入っても違憲ではない"と答えています。

日本国憲法の「政教分離」について① これについて誤解している人が本当に多い。「政教分離」とは「政治」と「宗教」の分離ではなく、また「政党」と「宗教」の分離でもなく、「国家」と「宗教」の分離です。現に、司法試験受験生に最も用いられている故・芦部信喜『憲法』でも、そう説かれています。

【第74回】エホバの証人剣道拒否事件(最判平8.3.8) #山花郁夫のいまさら聞けない憲法の話

『不寛容論』アメリカが生んだ「共存」の哲学 森本あんり

宗教や信仰についての雑記 #89

11時間前

Case5.孔子廟(こうしびょう)訴訟〈最大判令3.2.24〉

3か月前

政教分離と宗教の自由

4か月前

「解散命令請求」は何を解散させるのか

有料
300
6か月前

【第73回】政教分離 #山花郁夫のいまさら聞けない憲法の話

1か月前

宗教教育はいかにあるべきか一臨床教育学を道徳に活かす

5か月前

【第71回】信教の自由と政教分離 #山花郁夫のいまさら聞けない憲法の話

2か月前

私は、AI機能研究のために、Microsoft Bing AI(設定「厳密」)に、意思疎通のため、癖を知り尽くすため、「政教分離とは」「創価学会は政教分離に違反していないのか」「創価学会と公明党の関係について教えて」と質問、創価学会と公明党の関係の正当性を否定すると、宗教組織が、特定の議員候補者に、組織票を投じることもできず、個人の宗教信者が、特定の議員候補者に投票できないことになり、憲法違反につながりますから、公明党と言うぼかし政党の存在は、否定的に扱うことができない

某宗教団体に解散請求

環流夢譚――「ほんとうの仏教」という神話 その2

有料
200

宗教や信仰についての雑記 #43

1か月前

憲法学者小林 節の「万世一系」観にもとづく日本国憲法「論」の問題性

初詣したくない人はしなくていいんじゃない?

3か月前