人気の記事一覧

人生の終盤を迎えてます

常に準備をしていますか? 毎日note連続1874日目

どんなときも、よくなっている

9か月前

読書雑感 | 小川未明の「時計のない村」は普遍的であり、教訓も存分にある

どんな瞬間も 「今が一番幸せ」 と思う事にした 五日間ほど、これ続けてる 意外にこれがマジカル⁈ ふっと気持ちがシフトする …気がする(笑) 名付けて 「今が一番幸せマジック」 そのまんま

『昔と今、どっちが可愛い?』

1年前

今が一番

あとでサプライズあるから。

はじまり

#356 社会人9年目

死ぬときが一番を体現するには?

元々備わっている能力を引き出す

良かれと思って取り組んできたことが実は…

歳月/cycle

2年前

久しぶりの更新でも相変わらずです笑

2年前

2021年やってよかったこと

楽しんだもん勝ちって誰が決めたの

やりたいことができる理由

「遊」という字は、本来動かざるものが動くと言う意味だそうだ。漢字文化研究の大家・白川静氏は「遊は絶対の自由と豊かな想像の世界であると(平凡社『文字逍遥』より)。法華経に「衆生所有楽」とある。人は遊び楽しむために「今」この世にいる。いくつになっても心豊かに遊ぼうじゃないか?