最近、若者の間で「了解道中膝栗毛」や「やばたにえん」などの言葉が流行っているようですね。 年代問わず、おやじギャグは人気なのだと、改めて思いました。 実は私もおやじギャグが好きで、昔は多用して周りに「涼」を提供していました(笑) シンユウ、近日中に投稿できるよう頑張ります!
やっとやっとやっと終わりました‼️ 最後に見事な着地決めました❣️ いやはやもうホントに 思った以上に というかもうこんな話あっていいのかと、 あり得ないレベルでイカれてた やばたにえん… ↑時代遅れのマイブームなんだけど \ やばたにえんの無理茶漬け / これ使ってこうと思う🤭
『やばたにえん田中追憶編』をプレイ。『やばたにえん酸』に収録された番外編。シリーズを通しひどい目に遭いがちな田中の過去らしきもの。STEP数を今回に限り制限時間にする本編では難しいアイデアの実験場でもあるのか。
『やばたにえん酸』をプレイ。縦長のステージにギミックを詰め込んだシリーズ三作目。ただ全員救出しただけではエンディングに到達できないのは不親切か。エンディング到達のためのフラグがいまいち分かりづらいところもある。
スマホって気温高いとバカになる。猛暑の中調べてたら画面が真っ暗になって動かない。調べなきゃいけない事あんのにどうしてくれんだと思ったが、先ずは涼しいとこ行くのが先決だぎゃ。
最近の読売には失望してる。岸田政権への肯定的な態度が強すぎる。メディアとしての体を疑わんばかりだ。ナベツネ会長が後ろ盾になっているとの噂もあるが、事実この数か月の岸田政権のやり方は法治国家ではなく放置国家である。
自分で稼いで自分で食う。資本主義経済とはかような人の性質を問う。だからこそ稼げない人や動けない人に介助が当然行き届けられねば、穴の開いたバケツを使ってるようなものだ。強く生きる、それは錯覚で誰もが悩み苦しみながらも這いつくばる。B'zの歌詞にありそうなフレーズやがな。。
早稲田の政経学部が何故数学を入試科目に加えたか色んな意見が出てるが、総じて妥当な判断だったと思う。経済学を学ぶのに、数学が全く使えないとなると学習に支障が出る。寧ろ経済学を文理融合の科目と置くなら、数学は今まで以上に必須科目となるのかもしれないな。