小笠原寛(おがさん)
2020/10/23 18:55
もう、そろそろ本音で採用活動・就職活動しませんか?ずっと、そう問い続けてきたのですが、そんな簡単には実現できなかった本音採用・本音就活。でも2020年のいま、そろそろ時はきたのかもなあと最近は前向きに思い始めました。昨今、学生が就活するときに企業の口コミサイトがあって企業は嘘をつきづらい世界になってきました。適性テストは精度をますばかり、AIでのES読み込み診断なども登場し、学生も自分を偽
kan
2020/09/13 11:05
どうも、kanです!今回は私が就活時代に使ってよかったなと感じた就活サイトやサービスを紹介していきたいと思います!それでは早速始めていきましょう。1.就活サイト・サービスまとめワンキャリア :就職活動サイト。過去の企業のESなどが見れる。ビズリーチ・キャンパス :大学のOBとやり取りができるアプリ。マッチャー :様々な業界の社会人とやり取りができるアプリ。iroots :企業
運営メンバー@ブレインダンプ(5dump)
2020/06/09 09:02
こんにちは、mamekaです。学生でも社会人でも「自己分析をしたい」という方は、多いと思います。そこで、私の方で出来るだけ多くの自己分析ツールを集めてみました。 ※こちらはあくまで個人的なものです。私にとっての自己分析ツールの切り口は以下のようになります。それでは、皆様の参考になるように、私が考える自己分析ツールの切り口でどんどん出していきます。※広い解釈ができるツールに関してはそのま
にっしー|Kosuke Nishii
2019/06/04 16:53
昨日に引き続いて、自己分析講座をやっていきたいと思います!今回は実践編で、実際に自己分析をワーク形式で進めていきます。もしまだ前回のnoteを読んでおらず、「自己分析って何なのか全然知らない!」って方がいれば、まずは以下のnoteを参照してみてください!また、最後に詳しく解説していますが、今回のワークはirootsというサービスのプロフィールを一部埋められるように作成したので、iroot
2019/06/03 11:19
就活生目線で書きたいので、あえて4年生の6月に自己分析についてまとめました。自己分析はかなりしっかりやっていたので、これから就活の方の何かの参考になれば幸いです!(筆者自身が実践していて、後述するirootsというサービスで実際に36件スカウトが来ているので、考え方の違いはあれど一定のシェアする価値があると思っているので記事にしましたが、自己分析に初めて触れる人にも取っつきやすくわかりやすく
苺瀬 唯一
2019/05/08 22:05
irootsというサービスに登録してみました。企業からスカウトが届くという、就活用サイトです。正直、スカウトの方には興味がなかったんですが、「性格・価値観シンクロアセスメント」というコンテンツがあり、それを利用したいがために登録しました笑これ、結構当たりますwエネルギー量においては、野心的で、覇気や意気込みに溢れ、望みを高く持って物事に取り組む傾向がみられる。その一方、行動力がやや低く
Masashi
2019/03/27 20:37
この記事は、大学3、4年生などの就活を控えている人、「オファー型就活サービス」って何?っていう人向けです!特に、目次3の注意点は、このサービスを使っていくにあたって、自分が経験した経験談を踏まえて、これから使っていく人に向けて書いています。これから「オファー型就活サービス」を使おうと考えている人には、特に読んでおいてもらいたいポイントです! 私は、2018年1月から6月まで、約半年間