人気の記事一覧

こんな記事も書いてます 「固有覚」を育てる関わり・遊びの話 https://note.com/lucky_ogasan698/n/n9f01ceacdd68

こんな記事も書いています 姿勢がわるい、力が抜けているように見えるお子さんを感覚統合の視点からみる話 https://note.com/lucky_ogasan698/n/nb557f88d4690

感情が死んでいると感じる人へ〜感情の平板化、鈍化、鈍麻について〜

空想の波形

4か月前

静脈 《詩》

発達障害と感覚刺激 ~その4~

加速

6か月前

<57>【YouTube】【ASD】疲れやすい原因9選|大人の発達障害(ADHD・アスペルガー症候群)|易疲労性|自閉症スペクトラム|ADHD を観て発達障害女性が思ったこと

有料
100
1年前

<68>【YouTube】疲れやすい大人の発達障害5つの対策|体調管理|ADHD|ASD| を観て発達障害女性が思ったこと

有料
100
1年前

<79>【記事】なぜ生きづらいのか、やっとわかった…自分も、夫も、2人の息子も「発達障害」と診断された45歳女性の告白 を発達障害女性が読んで思ったこと

1年前

日記(2023/8/11):でかいミッションが終わって次のミッションの終わりがはるか先になっている時特有の虚無感

8か月前

落ち着きのないお子さんの問題を前庭覚の視点で考える(前編)

落ち着きのないお子さんの問題を前庭覚の視点で考える(後編)

【今週のテーマと移り変わり】見渡し。充足し。相対し。

衝動性、多動性が強い(ADHD特性)のお子さんへの対応の話

有料
200

嘘の連鎖は 心を蝕み 鈍麻させる 色んな人を 巻き込みながら

2年前

いろいろと勉強していくなかで、敏感さや繊細さを抱えることで生きづらさを感じることに関してはアクセスしやすいが、鈍麻過ぎる人は困ってないのだろうか?敏感過ぎる人と同じくらい、鈍麻過ぎる人はいないのだろうか?という疑問が沸いてくる。自分の鈍感(鈍麻)さにも目を向けてみようかしら。

2年前

味覚障害なのか?鈍麻なのか?

鈍くなる    詩

4か月前

お子さんが高いところに上ってしまうのはなぜなのか という話