人気の記事一覧

成長するには❗

すすきのように生きる✨

身体で学ぶ_240617_#345

自分の軸がないとふらついて安定しない。けれどその軸に柔軟性がないと折れやすく脆い。しかしフニャフニャであっては心細い。 大切なのは基本的な折れない硬い軸を中心に持ち外側にはクッション性の高いフワフワな層があること。 桐とかティーテュリーの木のように。 強い風に揺れても折れない。

【金沢式】バタバタでも折れない心のつくり方

3か月前

エッセイ3 見つかる気がしない

「折れて倒れない為には足を複数持つこと」 折れない心の作り方として 一人で抱えない事が大切 一人だと2本の足しかない 一本折れるとたちまち倒れる 仕事も家庭も、チームで担う 2人以上だと足が増えて倒れにくくなる チームの足は自分の足と同じ 足はシェアしてたくさん持つべき

扉越しの窓

1年前

心が折れる

こすもす ゆれる

風に吹かれる日

嫉妬に負けず人生をサバイブしよう

4年前

折れないキャリアができる! 元刑事とSecurity ReBoot Camp! 企業のクライシスリーダーシップ レジュメの ダウンロードは 今すぐこちらから。 👇 https://www.kibiinc.co/blog/2024-2-4

4か月前

折れない自信の身につけ方

最高な『箸休め』でした。マオくんの『くじけない。折れない。何度でも何度でも生まれ変わっていく俺を応援してください。』って。『気持ちは必ず届くって信じてます。』って。これからも…成長を続けていくマオくんを感じて、嗚呼、この人についていきたい、これからも見つめていたいと思いました。

3年前

お金と人

実は、、、、